
コメント

ママリ
こちらに集中させてから話し始めてもだめですかね?
うちの子も、子供自身が何かしてる時に話しかけても聞いてるようで聞いてないことがほとんどですよ!
むしろ私も、家事など何かしながらだと娘が話しかけてることに適当に返事して頭に入ってないことも結構あります😂

はじめてのママリ🔰
うちの息子もそうです💦
何かに夢中になっていると、聞く耳持ちません。
でも、4歳くらいだと仕方ないことみたいです。
話す時には、お互いに顔を見て話す、テレビは消す、などタイミングと環境を整えてから話すようにしています。
-
はじめてのママリ🔰
大人の都合だけで話聞かない!!って押し付けても子供はなんも悪くないですもんね😂
今日から話しかけ方考えてみます✨- 12月24日

りほ
過去の質問に突然コメントすみません。今娘が全く同じ状況で悩んでいます。その後は改善したり落ち着きましたか?
-
はじめてのママリ🔰
その後は私も怒らず丁寧に話してあげたり、目線を合わせたりすることで改善しました!
年齢的にもまだ完全に話を理解し切れていないときだったんでしょうかね😭
5歳になった今はきちんと話聞いてくれます!- 5月28日
-
りほ
お返事ありがとうございます!
それを聞いて希望が持てました😊
私も丁寧に話しかけて向き合っていきたいと思えました😊- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
その月齢によって悩みが変わりますが一緒に育児がんばりましょう😭🩵
- 5月29日
はじめてのママリ🔰
よく考えてみればそうですね、、、。
きちんと目も合わせて聞く状態にさせてから話してみることにします!