
家事を手伝われるのが苦手で、他人のやり方に口出ししてしまうことが気になる。同じような方いますか?コメントください。
しょもないことなんですが、
私、人に家事などを手伝われるのが好きじゃありません。
自分のペース、やり方で好きなようにやりたいからです。
手伝ってもらうと、どうしても相手のやり方の違いとかが気になってしまい、色々口出ししてしまうのが目に見えるので、今まで旦那に手伝ってもらったことがないのですが
同じような方いますか?
わりとママリを見ていたりすると
家事などを分担してやっている方や
そうしたい方が多いなと思い、
逆に私みたいな人ってもしや珍しいのか?!って思い
投稿してみました!!
どんな意見でも構わないので
コメントください(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
- みー(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
私もです。笑
同じですねw
友達がキッチン入って一緒に料理も無理です😭
なので子供たちが入って何かしてちゃんと片付けてないとイライラして言っちゃいます💦
私は旦那にはゴミ捨てとコインランドリーぐらいしか頼んだ事ないです笑

nom
私も同じです😂
自分のやり方とかペースがあるのであまり手伝われたくないです💭特に洗濯物や片付け系。
うちは家事をやっていると旦那が手伝ってくれます✨
そして後でそっと直したりします...二度手間(笑)
でも優しさを無碍にしたくないので🤣
-
みー
コメントありがとうございます!!
旦那さん手伝ってくれる方なんですね!
私の旦那は私がそういうタイプだと知ってるので家事に関してはノータッチです!
でも、子供の相手とかしてくれたりするのは家事やってる最中はすごく助かってます☺️
でもやっぱり後で手直ししちゃいますよね😅わかります😅- 12月23日

はじめてのママリ🔰
私も同じです!
自分のやり方があるので。
ただ掃除系は苦手なので得意な夫に任せています。
-
みー
コメントありがとうございます!!
やっぱり自分のやり方ありますよね!!
旦那さん、掃除が得意なんですね!- 12月23日

はる
同じだと思います‼︎
私はキッチンに入ってきたりするのがあまり好きじゃなくて、
なんだか私のテリトリーに入ってきたようで(笑)
別に通れないわけではないけど
邪魔だと感じてしまいます(笑)
我が家は分担してますが、
洗濯は旦那、他は私になってますので、旦那の洗濯にはほぼノータッチです。
旦那も途中から手伝われたり、
やろうと思っていたのが、私に先に洗濯まわされてしまうのが嫌だそうです😅
-
みー
コメントありがとうございます!!
その気持ちよーく分かります!!
子供とかがキッチン周りをチョロチョロされると邪魔ってなります😂
なるほど!
旦那さんも自分のやり方、ペースがあるんですね!
分担するなら相手の担当してるものにはノータッチが1番ですね!!- 12月23日

ママリ
私も料理とかキッチン周りは嫌ですね。
食材とか勝手に使われたら献立狂うし、めちゃくちゃキレます。
衛生面もあまり信用できず…
あれこれ口出してしまうで…
庭の掃除とかごみ捨てはお願いしてます。
-
みー
コメントありがとうございます!!
お気持ちよく分かります!!
やっぱりイヤですよね〜💦- 12月23日

はじめてのママリ🔰
分かりますっ!😂
でも周りの友達は、旦那さんと家事分担してる子が多くて、そんなに全部1人で負担して大丈夫?とか旦那にも、もっとしてもらわないと大変だよとか言われるので、自分を否定されてる気持ちになるのですが、私と同じような方が居るって事に嬉しいです😭笑
食器洗いとか、自分のやり方があるのでされたくないです😇
-
みー
コメントありがとうございます!!
やっぱり、そっちの考えの方が多いんですね( ´・ω・`)
案外1人で全部やってても負担は感じないし、苦でもないんですけどね😅- 12月23日

みー
沢山のコメントありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
同じ感覚の方のお話が聞けて良かったです( *ˊᗜˋ* )
みー
コメントありがとうございます!!
同じです!!
子供が手伝いたいって言ってきてもイヤでイヤで😂
あまり自分が気にならない手伝いしかさせないです😂😂