
娘が側湾症で装具治療中。新しい装具を嫌がり、痛がる。病院に相談した方がいいか悩んでいる。装具についてお話したい。
娘が側湾症で装具治療中です。
最近新しく作り変えたのですが
以前に比べつけるのをすごく嫌がり、痛がります。
やはり作り直し、初めの頃は慣れるまで痛いものなんでしょうか?
病院に相談した方がいいのかなーと思いつつ
3歳児の言うことだし、、
ただ付けるのが嫌だから言ってるのか、、
たしかに3歳児の子に装具って、、
可哀想なのは分かってるのですが
先のことを考えるとやはりつけていてほしいですし
すごく複雑な気持ちです😭😭
側湾症の方やお子さんが側湾症の方、
色々お話しがしたいです!!!🥺
- kana(生後7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
側湾症ではありませんが、装具の事が気になりコメント失礼します。
新しい装具は身体計測して作られていますが、今までのフィット感や質感が変わるので嫌がると思います。年齢的にも特に🤔
例えるなら、やはり履き慣れた靴が楽、新品の靴は踵を擦りむいた、と一緒です。
どこが痛むのか
どこがきついのか
フィット感が気になるのか
どこかが擦れる感じがするのか
など、本人に確認してみて、やはり何かしら気になるなら年内に装具相談が良いです🥺

退会ユーザー
私が側湾症で15歳の時に手術しました!お子さん心配ですね🥺
-
kana
何歳で発症しましたか?
心配です😔できるなら代わってあげたいです。。- 1月16日
-
退会ユーザー
わかったのは12歳で44°でした。
その時点で手術の対象だったのですが、当時私の住んでる県内ではたらい回しにされるし手術の成功率もすごく低かったので、
そこから手術まで親が全国医者探しをし、安心してお願い出来る先生を探して
手術をした15歳の時には67°と進行していました🙃
3歳で側湾症がわかるんですね!🥺
進行しないタイプだと良いですね‼
装具以外に何か治療法があれば良いですね!🥺- 1月17日
-
kana
うちの娘は3歳にして40°あります。通っている病院では年齢と角度的にはまだ手術の対象にはならないそうです。
ちなみにどこの先生なのか教えていただけると嬉しいです!!娘は兵庫県の神戸の医療センターに通っています😌
側湾症が分かったのは1歳ぐらいの時で、後ろ姿で気づきました。遺伝でもなく原因は分かりません😔
5歳までは治る可能性もあると言われてて、可能性が低くても信じたいです!!!🥺- 1月17日
-
退会ユーザー
(間違えて返信新たにコメントしてしまいました🙇♀️💦)
- 1月19日

退会ユーザー
40°もあるんですね🥺
小さいからだですごく心配ですね🥺
町田正文先生とゆう方で側湾症の研究をずっとされてる方です。
当時私は日大板橋病院の外来に通院してましたが、他にも色んな病院にいるようで基本どこにいる方なのかちょっとわからないです💦
今もうおじいちゃんかも知れませんが、町田正文 医師 とか町田正文 側湾 とかで調べると出てくると思います。

はじめてのママリ🔰
はじめまして。
最近うちの娘も4歳で側湾症と診断されました。
まだこれから色々検査等あるので今後の治療方針についてはこれからなのですがよろしければ少しお話お聞きしてもよろしいでしょうか?
-
kana
そうなんですね🥺!
すごく心配ですよね😣
私なんかでよろしければ
全然大丈夫ですよ👌- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
物凄く心配です、、、。
レントゲン見た感じだと素人目でも凄く曲がっているのがわかります。
装具は何歳頃からつけてますか?😭- 6月5日
-
kana
うちも素人目でも分かります!!なんなら、側湾症なのでは?と気づいたのも私です😫その当時は1歳で40℃ありました!しばらく様子観察でしたが
2歳の時に装具を作り、
就寝時だけ着用するようにして生活しています。
1年に1回のペースぐらいで作り替えています!- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
間違えて下に返信しちゃいました😂
- 6月6日

はじめてのママリ🔰
同じです!私が気付いて病院でレントゲン撮りました😳
そうなのですね😭
きっとうちも装具使用になるかと思います💦
保育園や幼稚園はいかれてますか??
手術のお話とかありました?
質問攻めで申し訳ありません🙇🏻♀️
-
kana
どのぐらいの角度なんですか?
保育園行ってますよー😆先生にも装具の着用をお願いしててお昼寝時につけてもらったいます!
手術は今の角度と年齢からして選択肢にはないと言われました😌- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
小児科でレントゲン撮って見せてもらっただけで何度とかは専門じゃないからって事で来週に整形かかる所です🤔
詳しく分からないけど装具ってなんか入浴時以外はずっとつけたまんまのイメージがありましたが就寝時のみの使用なんですね!✨
色々お聞きしてしまい申し訳ありませんでした💦
ありがとうございます😭!- 6月6日
-
kana
お返事遅くなりすみません🙏
ほんとは長い時間つけるほうが良いとは思いますが、
やはりつけているとどうしても動きにくかったりするので
寝る時だけで良いと言ってもらえました😌- 6月18日
kana
コメントありがとうございます🧡🧡
やはりそうですよね🥺
私もそう思って付けないことには始まらないと思ってるのですが余りに嫌がり付けてくれなくて、、、
本人に確認してて
毎回同じところが痛いと言うので本当なのかな〜と思って受診日早めてみようと思います😌
退会ユーザー
頑張っていますね🥺
少しでも違和感や痛みが緩和すると良いです☺️