
風邪で熱が出ている状況で、薬を飲んでも改善しない場合、再度病院を受診すべきか迷っています。病院での診断タイミングや対応について教えてください。
風邪や熱の時の対応教えてください🙇♀️
もともと先週から鼻水がでていました。
水曜日
午前…38.5、家にあるコロナの抗原検査キットで陰性、夕方40度でぐったりしていたので小児科に行ったところ、風邪が流行っているからということでカロナールなどの薬をもらった。二日ほど熱が下がらなかったらまたきてといわれた。夜中39.6くらい。
木曜日
午前…37.4
午後からは37度後半。一日中元気。食欲はあまりない。
(私も喉痛からの熱39度台がでる。コロナキット陰性。)
金曜日(今日)
午前37.5
夕方頃から38.0くらい。今も38度で寝た。
(今も鼻水、時々咳がでるけど元気。食欲もまあある)
よく聞くRSウイルスやこどもがかかる病気はどのタイミングで病院で診断されるのでしょうか?
薬を飲んでも治らなくてしばらくしてからもう一度病院に行くのでしょうか?今まで一度も熱をだしたことがなく病院に行くタイミングもよくわかりません💦
熱がピークよりは落ち着いているのでこのまま五日分のお薬を飲んで様子を見ていればいいのか、もう一度病院に行って診てもらった方がいいいのか、、
どなたか教えていただけるとありがたいです😭
- t(1歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)

あんどれ
水曜日に熱が下がらなければまたくるように言われたなら、もう1回診てもらいます😊
普通の風邪でも4日くらいは発熱することもあるので、お医者さんもなかなか判断は難しいのかなーと思います💦

ママリン
正解って無いかもしれないので。私だったらですが
2日熱が下がらなかったら来てと言われたなら病院に行きます。年末年始でお休みする病院もあるかと思うので、休みに入る前に病院に行っておいた方が安心かなと思います☺️
コメント