※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母親自慢聞かせてください!私の実母は、最高の母親だと思っています。小…

母親自慢聞かせてください!

私の実母は、最高の母親だと思っています。

小さい頃から、誕生日は部屋を飾り付け、ビンゴ大会、くじ引き、輪投げなど用意して盛大に祝ってくれました。

シングルマザーだったためフルタイムで働いていましたが、仕事の休憩中に参観日や運動会など見に来てくれてました。(その後ベタ褒め)

いつも私のことを信じてくれて「あなたなら大丈夫だから何の心配もない!」と、進路などももちろん任せてくれたし、門限もなく、どんな柄の悪そうな友達と一緒にいても、あなたが選んだ友達だから絶対最高の友達だよ!と言ってくれてました。

「万が一あなたがいじめにあったりしたら、すぐに家を売って引っ越したらいいから!お母さんが命をかけてでも絶対守ってあげる!いじめっ子もやっつける!」といつも言ってくれてました。
最強の絶対的な味方がいるんだなと、いつも安心して過ごせました。

結婚して子どもが生まれてからも、私の育児のやり方を尊重してくれて、「私もあなたみたいな母親になれたらよかった!」「すごい!」といつもいつも褒めてくれます。

昔と違うところもあって疑問もあるだろうに、「なるほど〜!今はすごい!!!」と感心してくれてます。

おかげさまで自己肯定感はものすごく高く育ちました。

母親がしてくれてたことを自分の子どもに当然のようにしてあげてるだけで、周りからはカリスマママと言ってもらえてます。(これはイジリです笑)

常識を教えられたり、厳しく躾けられたりはしませんでしたが「あなたなら大人になったら自然とできるようになるから😊」と言われて育ち、人並みに育ってはいます。

皆さんの最強母親エピソード教えてください😊

コメント

もっちー

えー素敵すぎます☺️
私もそんな母親になりたいです!がんばりますww

朝からこんな素敵な話聞けて、なんか自分がいい母親になれた気分です🤣🤣なぜ🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭‼️

    子どもを産むまでは「私って甘やかされて育ったな〜」くらいに思ってたのですが、産んでからは自分の母親って最強だったのでは…?と気付きました☺️

    わたしもいい母親になれるよう日々精進します!!!

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

なんて素敵なお母さん😭😭
見習いたいです!!
わたしの母親自慢は、大したことないのですがイベント好きで孫の誕生日とかをわたし以上に盛大に祝ってくれること、旅行も好きでよく旅行に連れ出してもらえることぐらいでしょうか😅
それにしても素晴らしいお母様ですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母のことを褒めてもらえて嬉しいです☺️ありがとうございます!

    誕生日のお祝いとかって結構心に残りますよね😊!いつも気にかけてくれるととても愛を感じますね☺️

    自分が母になるまで気が付かなかったことたくさんありますよね‼️😢

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

ど田舎なのに、バリキャリで20年前とかでも1馬力で700から800万を稼ぐ強者でフルタイム勤務(一応父は大手勤務なので退職しても生活はできる)で、当時は働いているママさんはごく少数で後ろ指刺されることもあったようですが…仕事の都合で父とはまともに一緒に暮らしたことがなく今でいう完全ワンオペで、習い事を複数させてくれて(自分の意思ではないですが)父が私の進学先に納得せず授業料を払わないみたいな寝言を言い出したので、さくっと母が支払ってくれました😂
成人式のときは、ちょっと買い物いこーで振袖を仕立ててくれたり、免許を取らせてくれたり(どっちも父には不要と言われていた)しました😂
仕事柄、母のことを知ってる友人も多かったのですが、いつ休んでるの?影武者いるの?とよく言われていました🤣もちろん妬みでも陰でいろいろ言われることもありましたが、『経済的や心に余裕がないから僻みが生まれる。関わらないのが一番。自分で生きていける力をつけなさい』と言われていました。
母の考えは『家に親がいるのが全てではない。お金で人より経験できることは増える。解決できることも増える』でした。ちなみに母はいわゆるお嬢様育ちです…一応😂なので家事が苦手です。いまだにうちに夕飯食べにきます。
ギャップが激しいです。
普通はご飯食べに実家に帰る!だと思いますが💦
最近は娘(私)に食事以外は用はなく、孫ラブです🤣
孫にお金を費やすため、老後は高級老人向けマンションに入るのに仕事をしているらしいです…。還暦超えています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    すごい!!パワフルなお母様ですね☺️‼️お金をかけてくれるというのも愛情ですよね。
    子どものために働く、というお母様の気持ちが伝わってきました。

    うちは逆にお金で困って離婚し、シングルマザーでどちらかと言えば貧乏でした。それでも、「お金で買えるものはいくらでも買ってあげるから、あなたは元気な体を大切にしなさい」と言われてました。(ちなみに母もお嬢様です😂父は貧乏だったのでうちは貧乏でしたが😂)

    別に私も今はお金持ちではありませんが、お金で解決できることは気にしなくていい、みんなが笑っていられることが一番という価値観は受け継いでいます😊

    はじめてのママリさんのお母様も根本は同じかもしれませんね😊!

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

癖ありの祖母(母の義母&過保護すぎて息子である父と仲が悪い)と同居して家庭を円満にまわしてたことですね!
家族の人数が多くて年齢層が違うと、全員に配慮することは不可能なんですけど、タイミングや言い方、夫には娘からこの日にこう言わせる!みたいなのがうまくて平和に子供時代を送りました😇
さらに次々事業(小規模ですが)を展開して生活費以外の贅沢、海外旅行やホームステイ費用などは母の収入からまかなってました。
フッ軽で今でも新幹線2時間の距離を日帰りで孫に会いに来て、目星をつけておいたレストランで食べて飲んでやまもりのお菓子をお土産に買って嵐のように帰って行きます。
バブル時代に青春を過ごしたから、若い頃から良いものをたくさん知ってる私の世代はオシャレな人が多いのよと、自信ありすぎるところもすごいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お話を聞いて、思いやりがあって、頭のいいお母様なんだなと思いました😳‼️
    フッ軽な方って、根性があるというかパワフルですよね!

    自信があるのも、いいですよね。私の母も「自分は最強!」と思ってる人でした😊

    素敵なお母様エピソードありがとうございます!

    • 12月23日
deleted user

主さんのお母様のような素敵な母ではないですが、
うちの父は病気で早々に他界していて母子家庭でした。
きっとお金も苦しかったろうにご飯はお腹いっぱい食べさせてくれたし、クリスマスや誕生日もちゃんと欠かさずプレゼントもくれたし、習い事もさせてくれたし、わたしが家に帰ればいつも先に家に居てくれて安心させてくれる存在でした!
あまり大好き!とか大切!とか言葉に出しては言わなかった母ですが、
高校の個人懇談の時に、あまりに勉強しまくるわたしを心配して、うちの子大丈夫ですか?わたしにできることはないでしょうか?みたいなことを、わたしに内緒で担任に相談してくれていたこともありました!
結婚する時も、なによりもわたしの心配をしてくれて
義家族からわたしをちゃんと守ってくれる、いつもわたしの味方でいてくれることを約束してくれるなら結婚を許可します!って目の前で言ってくれるような人です!
たまに大きい病気したりして
びっくりさせられることもありますが、どうか長生きしてほしいなぁと思ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすぎました💦コメントありがとうございます。

    プレゼントってものがもらえるというのももちろんだけど、自分のことを考えてくれてる時間があって向き合ってくれてると思いますよね☺️
    私もやりたいと言った習い事全部やらせてもらいました!(どれもすぐ辞めた😂)

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で送ってしまいました💦

    個別面談の話は涙ものですね。
    うちも母子家庭ですが、母子家庭ならではの、絶対苦労させたくない!!みたいな母からの気持ちってある気がします🥲

    お母さん私は十分幸せだよ!と伝えたいですね😭😭

    • 1月18日
ママリ

子どもの好きなことを、口出しせずに好きなだけさせてくれました😄
私は読書が好きだったのですが、私が絵本読んでと言った日から毎日1冊欠かさず読み聞かせしてくれたり、「もっといろんな本を読みたい」と言えば図書館に毎週連れて行ってくれました。
図書館の近所に引っ越してからは自転車で一人で行きましたが、このカバン使ったら?と図書館用のカバンも持たせてくれていました。
私が新聞を見ながら、難しい漢字をたまたま読むことができた時は「え!?それそう読むの?お母さん知らなかった〜!すごいね〜、やっぱり本をたくさん読むから知ってるんやね!!」と褒めてくれて後日祖父母にも「この子は難しい字が読めるのよ!」と言ってくれました😁💦
大人になってからも、私がやってみたいと言ったことは、「良いんじゃない?」とすぐ言ってくれます。
そして何かあると、あなたには才能がある!と得意分野を褒めてくれる母です😄