※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
ココロ・悩み

4歳で癇癪が始まり、成長と共に落ち着いた経験をした方いますか?何歳ごろに落ち着きましたか?息子は完璧主義で妥協ができず、自分のしたいことを通したがる傾向があります。反抗期とは異なるようです。

4歳で急に癇癪が始まったけど成長と共に落ちついたよという方いませんか?🥺
何歳くらいで落ち着きましたか?

癇癪起こしてる時は何言ってもダメで疲れます。
元々イヤイヤ期もなくおとなしい手がかからない子という印象でしたが言葉が遅いのが気になってて、市に相談とかしてましたが様子でいいとのことでここまできました。
園では思い通りにならないと癇癪起こしたりして先生に迷惑かけてます。
完璧主義でこだわりが強く妥協ができない。息子の悪いところです。

ですが、ちゃんと成長してるところもあって、二つあるものは1歳半差の年子の弟に自然に分けてあげたり、泣いてたらよしよししたり、泣いてるからいってあげて!とかお兄ちゃんっぽい事したり、優しい子だなと思ってます。

遅めの、自分で!イヤイヤ期!みたいな感じです。

妥協、諦めることを覚えて欲しくて癇癪が治まるのわかってても息子のしたいことをやらせてあげないこともあります。
できない時もあるんだよ、自分がやりたい事が全部できるとは限らないんだよ、今日はママの番だよ、などと言って説明しますが、癇癪が起こしてる間は聞く耳一切持ちません。15分くらいギャーギャー言ってます。やりたかった!いやだ!と大泣きです。

園でいつも息子がお友達に給食を配ってるそうなんですが、その役割をたまたまちがう子がやってたら、自分がしたかったのにー😭と癇癪。教室から出たりするらしいです。
ある日は連絡帳をお友達の名前を呼んで渡す役割を自分ができなかったら癇癪。
こんな感じで園でも自分が自分が!で相手の要求に応えるのが難しいらしいです。

反抗期…とはまた違うんでしょうか?


コメント

レンコンバター

4歳はさらに難易度が一段階あがった自我の芽生えらしいです。
めちゃ機嫌悪くなりますよね。
一旦突き放して、最後抱きしめます。よく話を聞いてあげることが大切みたいです。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    自我の芽生え…まさにそんな感じです💦
    話をよく聞いてあげることが大事なんですね!中々イライラしてできないのでやってみます

    • 12月22日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    イライラしますよね!

    まぁ、4歳ってまだほんとに赤ちゃんに毛が生えたくらいなんですよね。
    だからできること、出来ないことまだまだあるので相手も苛立ってますね🥹

    • 12月22日
ぐー

4歳の壁って言葉よく聞きます!それですかねぇ?

娘の去年の話になりますが、3歳頃そんな感じで毎日毎日、ほんとお互いボロボロになってました💦
心理士さんに相談し、傾聴、共感、子供の気持ちの代弁を子供に聞かせ、代替案を伝える。で劇的に落ち着き癇癪あれども1、2分で自分で切り替え出来るようになりました。
年少さんなる頃には園ではトラブルほぼなしに(oロo)!!

うまくいかないことを言葉で伝えれない。親も子もすごくしんどいですよね💦