
5ヶ月の赤ちゃんが昼寝になかなか寝付かず、眠すぎて泣いたり、抱っこしても目を覚ましてしまう悩み。お昼寝の寝かしつけ方法について相談しています。
昼寝の寝かしつけについて。
生後5ヶ月の息子ですが、昼寝のときに
『ねむいねむいー』ってなってから
寝かしつけに1時間以上かかります。
手も足もあたたかくて、あくびもしているのに
1時間以上寝付くまでに時間がかかったり、
結果的に寝ずに遊び出したりという毎日です。
結局、眠すぎて泣き出して、
トントンを続けて寝かせようとしてもだめで
抱き上げるとぱちっと目を覚まして
元気になってしまうということもしばしばです。
みなさん、お昼寝はどうやってさせていますか?
ちなみに抱っこでの寝かしつけは
基本的しないようにしています。
- はじめてのママ🔰(2歳9ヶ月)

ゆみっこ
夜はトントンで寝れるようになったのですが、昼は抱っこです!
昼寝も抱っこ卒業したいですが😭

はじめてのママリ🔰
うちも何故か10:00〜のねんねだけずーーとギャン泣きです😅
他は基本セルフで寝てくれるのになんでだろ〜って思いながら、ひたすらトントンしてます..
寝ずに覚醒しちゃったら、もうそれならそれでいっかーって思って一緒に遊びます笑

ミニー
夜はミルク飲んでそのまま寝て
それ以外は抱っこで寝かせてます😴
限界突破すると寝なくなりますね😣

はじめてのママリ🔰
ねむいねむいーの前のサインで寝かしつけに入ってます!
うちの子の場合は耳をかき始めるのが眠さのサインなのでその段階で寝かしつけしてます。

なな
うつ伏せみたいな体勢で抱っこしつつ持ち上げないまま、背中やお尻をトントンして寝かせてます☺️
持ち上げないので疲れないし、
温もり感じつつ寝てくれます。
もともとうつ伏せ寝が好きand抱っこ紐でも寝るのでその感覚を再現してます

はじめてのママリ🔰
娘も昼寝は短いですし、眠そうにしてるから寝かしつけ始めても寝ないことも多々あります😅
昼も夜も抱、抱っこするまで泣いてるので抱っこで寝かせて布団に置いてます。本当に寝ない日はこちらもイライラしてきちゃうので、抱っこ紐で近所をグルグル散歩してます😅

phoenix 🔰
乳吸わすと すんなり寝てくれるので 乳あげてます。
-
phoenix 🔰
うちのこは トントンじゃ絶対寝ない自信ありますw
- 12月22日

ママリ
ジーナしててだいたい同じ時間に昼寝します😃
おもちゃから離れて寝室連れてってリラックスさせてからベッドに置いたら指しゃぶりで寝ます😴
私がいたら遊ぼうとしてはしゃぐのでベッドに置いたらおやすみ😚💓してます。
コメント