
コメント

ま
こたえになってませんが、うちも全く同じで困っています。しかもまーあ逆ギレが凄くて凄くて😅
お手上げです、、

日月
我が家は、テレビ流してます。
で、背中向けて準備しています。
今日だと、
【はなカッパ】が始まるまでに着替える。
【みいつけた】までに朝食食べ終える。
【おかあさんといっしょ】が始まるまでに家を出れるように荷物を持つ。
です😄
明らかに急かす言葉は使わないですが
「はなカッパ始まったねぇ…」
「え!?ミモモ見てから行くの?遅刻!?」
って、脅してます。
幼稚園の頃から自分で時間管理しようねーって感じなので、本人めちゃくちゃのんびりさんですが、朝だけはチャキチャキ動いてます😅
-
なのはな
ありがとうございます😊
うちも同じくはなかっぱ 見てみいつけた見て、おかあさんといっしょ始まったら出て行く流れです。
ただ、みいつけたまでは本当にゆっくりゆっくり動いてます。
朝チャキチャキ動いてくれるのほんとうに羨ましいです😣
早くしないと言わずにうちも真似して脅してみます🥹- 12月22日

はじめてのママリ🔰
うちも小学校二年生がいますが、うちの子もなかなか凄いですよ😂
まず私が一つ一つあれしなさい。次はこれしなさい。と言わないと動きません!
ご飯たべるのも遅い、服着替えるのも遅い、しまいには鉛筆けずるのも私💨
保育園のときからゆっくりまったりな子でした😱
もうここまできたら性格なんですかね💨💨
パッパッ!と準備出来るこは出来ますよね💨
-
なのはな
ありがとうございます。
全くうちと一緒です🥹
鉛筆なんて、息子が自分で削ったこと2回ぐらいしかありません。
パッパッ!と出来る家庭のお子様が羨ましいです😮💨- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
鉛筆二回しか削ったことないのもうちと同じです!!笑
笑いました!
学校の準備も毎日私!
宿題もなかなかしないし、だらだらしてるし、もうお手上げです!!
学校での評価とかはどうですか?😳😳
うちは通知表毎回やばいですよ笑- 12月22日
-
なのはな
もう、共感することだらけです!🤣
うちも時間割私があわしてます。最初は一緒にやろうと声を掛けていましたが、もう声掛けするのも疲れてしまい、今は母1人で準備してます🥹
息子より時間割を把握しますよ😂
うちも通知表やばいです。
とにかく忘れ物だらけで😮💨
明日、恐怖の通知表を持ち帰ってきます💦- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
一緒です!子供より時間割把握してますよね笑
今日も『ままー今日体育あるー?図工あるー?』って聞かれて『体育は明日!図工は今日1.2限であるよ!』とパッと答えました笑
通知表やばい方いらっしゃって安心です😫👍
私昨日通知表貰いました!
こんな悪い評価の子いる?!ってレベルです笑っ
でも先生には字が大きいと誉められました笑
旦那とも言ってるんですが、ここまできたら健康で元気に育ってくれるだけでいいわ。と言ってます笑- 12月22日
-
なのはな
あります!
あります、時間割の逆質問🤭笑
誉められたら子供よりも嬉しくなっちゃいますね!
懇談も通知表も毎回、恐怖ですよ🥹
ほんと、元気に学校行ってるだけ良しとしよう☺️笑- 12月22日

ディズニー大好き
うちも小2の息子がいるんですが
皆さんと一緒でゆっくりゆっくりペースで困ります。
-
なのはな
これはもうマイペースな子供がいる家庭にしかない悩みですね🥹
同じような方がいると知れただけでもなんだか安心しました😮💨- 12月22日

れい
うちの旦那も急げないタイプです
歯磨きに10分かかるとなると、寝坊しても10分かかります
なので、自分が支度にかかる時間を計算して早めに起きてます
逆に私はギリギリでも帳尻合わせるタイプです
息子さんが前者のタイプなら、早く起きるしかないと思います
2年生なら足し算できるので、休みの日に何にどれだけかかるか測って起きる時間を逆算し、紙に書いて貼っておくとスケジュール通り?っていう確認になると思います
後者のタイプなら、タイムタイマーみたいな目で見てわかりやすいタイマー(2年生だとデジタルはイメージがわきづらい)を置いて、学校行く時間までこれだけだよーで伝えます
声掛けはタイマー見るんだよーです
一応本人が認識できる形はとってあげますが、本人の希望で早く行きたいだけなら怒ってもほっときますね
怒っててもお母さん言ったよーで放置です
そのうち怒ってもどうにもならないと学習しますよ
車では絶対に送らないです
-
なのはな
ありがとうございます。
早く起きても(早く起きたことが数える程度ですが)ダラダラしています😅
タイムタイマー見てもらうの良いですね!
こちらの早くしなさい!ストレスも軽減できそうです🥹
ついつい負けてしまい車で送って行ってましたが、心を鬼にして自分で頑張ってもらいます!- 12月22日

あり※
小1ですがマイロード、、我が道を行く子で、、ほんと興味ない事は無頓着で、全て私が言わないと用意できません。
マグネット🧲で作った支度ボード見てしなさい言うても全くです。忘れ物ばっかり🤮
あまりにも言うので今は弟が早くしろー!あれ入れたか!もう時間だはやくいって!おそい!とブチギレてます。
早く起きてしたら良いのでしょうが早く起きた分ゴロゴロ時間が長く、ご飯食べるのもかなり遅いです。あれよこれよと手を変えますがそれを飛び越える遅さです
-
なのはな
ありがとうございます😊
支度ボードで工夫されているのですね!
うちも忘れ物凄いです。
先生に叱られても忘れて行きます😂
もう、限界突破して早くしてと言うのが疲れました😮💨
弟さんしっかりしてますね!
下の子は見てますね👀
ちょうど今日、うちも2歳の妹に、早く歩きや〜って言われてました🥹🥹- 12月22日

はじめてのママリ🔰
これを使ったらよろしいかと💦
行動のたびにこれをセットするとリズム作れますよ😄
-
なのはな
ありがとうございます。
こんな良いものあるのですね!
こちらの早くしなさいストレスも軽減できそうです🥹- 12月22日

はじめてのママリ🔰
好きな曲とかないですか?
うちの子はテンション上がる曲を掛けて、(ワンピースの曲とかYOASOBIとか)曲が終わるまでに着替えてねー!歯磨きしてねー!みたいな感じでやると気持ちよくやってくれます笑
テレビはつけてないです!!(絶対見るので)
逆に、全ての支度が終わって時間が余ればyoutubeです☺️7時に起きて7時半には出るので、長くて10分くらいしか見れませんが笑 それでも急ぐモチベーションにはなってるみたいです😁
-
なのはな
ありがとうございます。
30分でご用意ができるなんて、羨ましいです🥺
テレビ、たしかにダラダラ見ますので、一度、好きな曲を流してみます!- 12月23日
なのはな
こんなこと言って申し訳ないですが、同じ方がいてなんだか安心しました😮💨
安心してる場合じゃないですね!笑
ま
私も同じ方いてホッとしてます🥹
二年生ってこんなにキレるっけ?ぐらいすごいのでこっちも対応に疲れてしまって🥲
なのはな
小2の反抗凄いですよね!
わかりますわかります!
私なんて、クソババアと言われました。
ババアは認めるがクソはなんだと叱っておきました🥺
ま
めっちゃわかります!+舌打ちされるし物に当たるし、将来本当の反抗期が来たらどうなってしまうのだろうと恐怖です🤯
失礼かもですが、ババアは認めるがに笑ってしまいました🥹
なのはな
舌打ちします!します!
どこで覚えてきたのでしょうかね〜🥲笑
将来の反抗期を考えるだけで恐怖です!