※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那のイビキがひどくて、病院に行って改善策を求めたいです。無呼吸症候群かもしれず、寝るのも難しい状況です。どうしたらいいでしょうか。

旦那のイビキがうるさすぎてノイローゼなりそうです。
病気レベルでうるさくて病院の受診をお願いしてるですが一向に行く気配がありません。
たぶん、無呼吸症候群だと思います。
あまりの音で寝られないし、寝てても起きます。
さすがに生後4ヶ月の娘も起きます。
なんども病院行って欲しいとお願いしてるのに話を重く捉えてくれません。
仰向けで寝ても横向きで寝てもとてつもない音です。
なにか改善策や受診してくれる方法はないでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

動画撮りました?
私は何回か動画に撮って見せました!
結果、扁桃腺が大きかったので取る手術をしてくれました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ知り合う前に自分で夜中ずっとカメラ回して自分のイビキのうるささを知ったらしいです(笑)

    • 12月22日
はじめてのママリ

動画か音声の録音したのを聞かせたことありますか?
自分の中でそんなに大きくないと思ってるかもしれないですね💦

あとは寝室を別にするしかないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知り合う前に自分のイビキのを夜中ずっとカメラ回して録画して聞いたって言ってたので自分のイビキのうるささは知ってます!なのにです(笑)

    • 12月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    えー知ってて行かないのは、面倒くさいか治療が嫌とかですかね💦
    耐えられないので録音しまくって周りに相談してみます😅

    アパートだと難しいですが、なるべく遠くの部屋に寝るとか…離れるしか方法がなさそうです😭

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どういう理由かは分かりませんがなぜか行かないです😭
    なんでもかんでも仕事を理由にしてるのでめんどくさいんだと思ってます。

    アパート暮らしなので大変です💦壁もそこまで厚くないので💦

    • 12月22日
わたあめ

改善策じゃないかもしれないけどうちも同じくいびきがうるさいです🙋‍♀️
はじめはそんなことないよーって適当に流されてたので録画して何日も見せました!
仰向けで寝るとすごいうるさいのがわかったので横向き用の枕を買いました、多少うるさい時はあるもののまだ我慢の範囲にはなりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは仰向け横向きどちらも変わりなしの音量でした😭😭
    一瞬静かになったタイミングで寝ないと朝になったこともありました(笑)

    • 12月22日
  • わたあめ

    わたあめ


    それはしんどいですね😨
    それだけうるさいいびきってことを自覚してもらいたいです💦

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で聞いてるはずなのに自覚もたないってところが悩ましいです🤦‍♀️

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

娘さんが起きてしまった際の寝かし付けは旦那様にさせてみてはいかがでしょうか?

病院行って治療するまでずっと😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘よりさっさと寝てます😇
    そして旦那だと一生寝ないです💦
    行けと言って1年程経過…困ったもんですよ(笑)

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

うちもそうです!隣の部屋でも聞こえてきます
動画にとって聞かせても笑ってるだけで全然行かないです😇
ムカつきます😇
寝室分けて旦那は1人、私は子供達と寝てます。
子供の夜泣きの方がマシです笑

もう一生一緒に寝ないです😂

無呼吸は血圧上がって頭いっちゃうかもしれないのになんで病院行かないのかと呆れつつ行けと伝え続けてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行かない理由が分からないですよね(笑)
    妻子が夜中に自分のイビキで起きてるなんて聞いたらすぐ行きますよね🤦‍♀️

    一生一緒に寝たくないですよね!!

    • 12月22日
ママリ

うちもそうでした!
なかなか病院行ってくれなかったので、私が予約で行ける病院を探して、予約したから行け!って行かせました💦
重度の睡眠時無呼吸症候群でした…

たぐ

ただでさえ子育てで寝不足なのに、いい加減にしてほしいですね😰💦

私なら「私の辛さを理解する気もない、私や子供のために努力するつもりもない人とは一緒にいられない。この先も一緒に暮らしたいなら病院に行って。でなきゃこちらにも考えがある(離婚をチラつかせる)」と言います。実際にこういうことを夫に言ったこともあります。男はハッキリ言わないと、こちらの本気度がわからない生き物なので。

ですが、言いづらい場合もあるかと思うので別な提案を…😂


男性って、なぜか奥さんからのアドバイスには耳を貸さないんですよね。特に体のことに関して。

私の父も、病気でも怪我でも歯医者でも、母の助言(どこの病院が良いとか、早く受診したほうがいいとか)には一切耳を貸しませんでした。
しかし「友達がこの病院を勧めてくれたから」「職場の人が教えてくれた歯医者に通う」と、なぜか自分の友人知人のアドバイスを優先するんです。
意味不明ですよね。夫の体を一番理解してるのは奥さんなのに😅

ちなみにそんなうちの父は、私の探した病院ではなく知人の紹介してくれた病院で手術をして手術がうまくいかず、いまでは下半身に麻痺があります。アホすぎて言葉もありません😅

話がそれましたが、旦那様のご友人や職場の知人の方で、あなた様が直接連絡を取れる方はいないでしょか?
もし居たら、その人にこっそりと「睡眠時無呼吸症候群って心筋梗塞とか脳梗塞になって死ぬんだって。○○病院なら治療やってるらしいし、ちゃんと治療しないと妻子残して早死にするよ」などと言ってもらう…というのはどうでしょうか。

まぁ、これも確実とは言えない方法ですし、連絡を取れる知人がいないと実行不可能ではありますが…。

私的にはやっぱりガツンと言うのがオススメです!笑
奥さんが何度も言っても聞く耳を持たないって完全に舐めてますよ。
強硬手段を取ってでもこちらの本気をわからせないと、今後も同じようなことを繰り返しそうで心配です…😢💦

他の回答者さんも書かれていますが、面倒ですが、あなた様が病院を予約して手配してあげるのも一つのテだと思います。私の夫も過度のめんどくさがりなので、私が予約したりルートを調べない限り病院には行きません😅

どうか旦那様が治療を開始してくれて、投稿主さんが少しでも眠れますように…🙏💦

はじめてのママリ🔰

治療嫌がられたらとりあえず枕プレゼントしてあげるのはどうでしょうか?
高さが合ってないとイビキでるみたいです。
自分で高さ調整できるのもあるので見てみてください🙌