
一年生の息子がいます。小学生になってから、発達的な不安が大きくなっ…
一年生の息子がいます。
小学生になってから、発達的な不安が大きくなってきて、療育や通級などに相談するようになってきました。
知的障害はないのですが
LD傾向が強いためか宿題をとても嫌がります。(ADHDなどの特性もチラホラあります)
学童に行っていますが、学童で宿題を終わらせてくることがすくなくて、平日でも帰宅後1時間は宿題に時間を要します。やりたくなくて30分程ぐずるのも日常的です。
仕事を終え、保育園と学童に2人を迎えに行き、帰宅は6時前。お風呂、ご飯作り、宿題、家事、
9時には寝かしたいので、帰宅後が戦場です、、
仕事減らそうか悩んでいます。
先日仕事が休みの日に、自分が普段に比べ子供に優しく関わることができて驚きました。笑
余裕って必要だなと。
発達的なサポートが必要なお子様がいる方
仕事はどのくらいの時間されていますか??
- ひまわり(4歳8ヶ月, 9歳)
コメント