
保育園の送迎が大変で、子どもが帰りたがらない。朝は早く起きても時間通りにならず、毎日大声で怒ってしまう。二人育児も大変で、困っています。
ツライ…
保育園の送迎が辛いです。
うちも一緒って方、いらっしゃいますか?
朝はどれだけ早く起きても結局予定時刻を過ぎる。
毎朝一度は大声で怒ります。
お迎え時は帰らない。
その日同じ頃に帰るお友達を見つけては手をつなぎに行く。そして遊んで帰らない。私は毎度ママさんパパさんたちに申し訳なくてヘコヘコ。
一人でも遊具で遊ぶ。車に乗らない。
下の子を抱っこして追いかけたり、二人育児がとにかく辛いです。
- ママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

りんご
わかります😢一歳半〜3歳くらいまでが1番大変でした😢嫌がる、泣く、意外と力強くて大変ですよね😢

はじめてのママリ🔰
うちもです。
5時半に親子で起きて7時に出ています。
朝は私の都合で朝が早くて申し訳ないとは思うけど、毎朝連れて行くまでが大変で。
帰りも同じで、廊下走り回ったりしてなかなか帰る支度しないです。
仕事でクタクタで一刻も早く帰りたいのに帰れない、その後のお風呂やご飯作りが本当に憂鬱です、、、
-
ママリ🔰
帰ってからを考えると憂鬱ですよね…
朝はとびっきり早起きですね!今の時期は寒いし暗いしキツイですね💦本当にお疲れさまです!!!- 12月21日

ママリ🔰
うちは保育園じゃないんですが。
2歳9ヶ月の下の子がとにかく着替えない歯磨きしない靴履かないで、上の子の幼稚園の送り迎え毎日ギリギリです😭
起きるのは早いのにとにかく準備が進まないです😇
バス通園なので良くないと分かっていながら、もう一人で留守番してなと脅しも使ってなんとか家を出て、下の子抱っこで小走りでバス停まで向かう日々です。
3歳半過ぎたらきっと落ち着くと信じて毎日頑張ってますがしんどいですよね😭
お互い早く落ち着く日が来ますように🙏
-
ママリ🔰
下の子のせいで上の子はギリギリなんですね😭うちも下の子は1歳でまだ自宅保育ですがかなり時間を振り回されます!
一人で留守番してなって脅し、使いますよね😂
3歳半過ぎたら楽になりますかね?そこを目標に日々耐えていこうと思います!- 12月21日

はじめてのママリ🔰
うちのことかと思いました😂
特に帰りがひどくて
私見るなり嫌だ!帰らない!と言い張り、なんとか保育士さん達が協力してくれ靴箱まで行くも、そっから車までの道のりもながく....
お友達見つけたら絶対手を繋ぎたがってよく拒否られてます😂
-
ママリ🔰
同じですね!!!
車までの道のりが長いですよね~😭
帰らない時の正解の声かけが分からないです。みんなどうやってあんなにスムーズに帰れてるのか不思議です。- 12月21日
-
ママリ🔰
あと、
「うちのことかと思いました」
って、こんなに救われる言葉だったんですね!✨
コメントしてくださってすごくうれしいです✨- 12月21日
ママリ🔰
大変でした 、と言える時期に早く行きたいです!
ありがとうございます✨そう言ってもらえるだけで少し救われます。