※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園に行きたがらない3歳の次男について、同じような経験をした方の対応や声掛けについて相談したいです。長男は問題なく通っていたため、次男の行き渋りに戸惑っています。

幼稚園行き渋り、、、

みなさんどう対応や声掛けしてますか❓
専業主婦なので、お仕事でどうしても預けなきゃという理由はないのですが、同じような方のお話しや経験談お聞きしたいです。


小さくても人間だから、そりゃ行きたくない日も気分が乗らない日もあるよなー
行き渋りなんて珍しい話でもないよなー
とは思うのですが、
やっぱり前日やら朝やら「幼稚園行きたくない!」ばっかりで、預けたらぎゃーぎゃー泣いてるのも、見ててしんどいというか辛いというか、です😢

幼稚園でケンカにしても転んで痛いにしても泣いているのは全然いいんですが、行きたくないとかで朝から泣き喚いてると、、、😓←まさに今朝の話です


3歳次男が満3クラスで幼稚園に11月から通いはじめました。
年長に長男がいるので、半年弱でも一緒に通えたら心強いかなと思い行かせています。
先生の名前も覚えて来て、お友達の名前も数人覚え、
迎えに行くと「○○(次男)くんバイバーイ、タッチ!」とか朝も遠くから「○○くんおはよー」と声かけてくれる友達もいて、年少さんのお兄ちゃんに「いーれーて」
と混ぜてもらったりとかもあるようで、まぁまぁ遊べてそれなりに楽しんでいるようには思います。

行き渋りしなかった時期も、夜眠りにつく前
「なんで○○(次男)のこと幼稚園に行かせるの?、、」と素朴な疑問みたいな感じで聞かれたりもしました😅

長男が年少からでしたが、特に行き渋ることもなく来たので、←こちらはこちらであまり自分の思ってることを口にしなくて心配もあるのですが😓
次男の行き渋り、←思ったこと口にする、態度に出すタイプ😓にちょっと参ってます。間も無く冬休みだけど、これまた久しぶりに登園するのが心配、、、

コメント

いちご🍓

行きたくないなーって感じで月曜日と火曜日は休みました😅
たまに休ませたりしてます!
なので余計に今日は嫌がって泣いてました🤣
いつもあと何回行ったら休みだよ!
とかお菓子を一つあめとかを渡したらすぐ機嫌よくなったりするので
渡して車の中で食べながら行くことが多いです!😅
今日もそんな感じでラムネを一つ握って車に乗ってくれました🤣
4歳の息子です!

ビール

私も専業主婦で、本当に行き渋った日にとかは休ませてます😂
一日休んだら次の日は切り替えれたり案外したので!

もふ

うちも今満3で通ってます。

帰ってきたら何する?!と聞いたりして楽しみを作るとか、みんな○○ちゃん(くん)いないと寂しいんじゃないかな〜🥲?とか言ってました!

あと、「お家いてもママ遊べないからね〜!」と言って急に休んだ時はホントになるべく遊び相手はしない(家事で忙しいフリ)ようにして、幼稚園のほうが楽しいってわかってもらうようにしてました(笑)
5日も連続で行くのはまだ疲れるのかもしれないので、我が家は金曜は休ませて祖父母と遊ぶことが多いです😀