![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家に帰省中、旦那から生活費の要求があり、14,000円を渡したが、2万円が欲しいと言われて困っている。家計に余裕がないのに、旦那はお金を使いすぎているようで、自炊もしない。
1週間程私の体調の都合もあり実家に子供と帰省します。
仕事なので旦那はその後くるということになってるのでその間の生活費を渡しました。
実質6日で2万くれと言われました。
我が家はあまり余裕がないのでその時持っていた14,000円渡しました。
それで十分じゃないですか?
多いくらいだと思うんです。
しかも今月はお小遣い、ボーナスお小遣い、臨時収入で旦那はお金持ってます。
でも家計には余裕ないのでこれ以上はあげられません。持ってないので。
「1日2000円か〜…足りなくない?」
「いや、普通に足りる。それはおかしい」って会話。
会社のお弁当は500円。朝は食べない人。
前も1日3000円置いてってとか言います。
絶対全部使い切ってないのに絶対返すとかない。
普段私達3人で食費いくら、と言うと使いすぎじゃない?って言うのに一人でそれ以上使う。
自炊する気はサラサラない。
余裕ないのにお金いかに多くもらうかしか考えてない。
こっちは実家にいくからお金ほぼかからないけどお正月とかのお金も残ってないからなって。
- はじめてのママリ🔰
コメント