※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カプリコ
家族・旦那

下記長文になります。育休中の方に質問です。家事分担などしていますか?…

下記長文になります。育休中の方に質問です。
すごく悲しかったので優しい回答をお願いします😢

家事分担などしていますか?
それとも家のことは全てママさんがやっていますか?

来年4月復帰予定で、現在は連続で育休を取っているのですが、夫から家にいる時に携帯を触っている時間が多いこと、家の掃除をもっとちゃんとやって欲しいと指摘されてしまいました💦

確かにここ最近、自分でも携帯を触る時間が多かったなと感じています。(続けて育休を取り、3年も家庭に入ってしまったので、きっと自分の中で外との繋がりが欲しくてこまめに友達と連絡を取ったり、SNSで色んな人と繋がることがひとつの息抜きだったんです)

掃除に関しては毎日ルンバをまわして、週に3.4回は掃除機をかけてお手洗いの掃除は毎日やっていて、その他の細かいことは、週に1回もしくは10日に1回程度で疎かになってしまってます💦

自分の中では、下の子と日中お散歩に行ったり、毎日3食作ったり、お皿洗い、簡単な掃除と洗濯、上の子送迎...これだけでも充分頑張ってるって思ってました😢

忙しい夫を考えて、夫とは子どもとは別室で1人で毎日寝てもらってます。

一方私は、子ども2人と寝ているので早朝に起こされたり、夜泣きがあったり、直近でぐっすり寝れた日がいつだったのかも思い出せません。(これも育休中だから仕方ないと思ってます。)

ですが夫からすると、上の子が帰ってる間の6時間くらいの間を一体何やってるの?って状態みたいなんです。

下の子の昼寝は夫から自由時間と思われているようですが、実際全然寝てくれない時もあるし、2時間寝てくれたとしても、いつ起きるかわからないので常にビクビクした状態で気持ちが休まる日なんてありません。

朝ごはんもバタバタしてしまい、パン、目玉焼きとサラダ、ウインナーとヨーグルトぐらいです。本当に簡単なものを出していましたが、それでもお皿洗ったり、エプロン洗ったり...大変ですよね?

その事も『パン焼いて、カットサラダ置いてなのになんで大変なの?』という感じでなんだか、とてもショックでした😞

終いには『朝ごはん作ってとお願いしてないし、外で食べるから大丈夫』と言われてしまいました。

子どものご飯を作る都合があるから、ついでに大人の分も作るのでそこに関しては負担じゃないんです...。

夫はこれやって欲しいあれやって欲しいと
言ってくれないとわからない!と言うのですが、
気遣いでこうしてあげたらいいんじゃないかな?
って言うのがないんですかね😞

みなさんはどうですか?

コメント

1児のママ

育休中です!

うちは朝7時前に旦那が家を出て22時くらいに帰宅です。
平均で22時なのでそれより遅いこともあります。
正直、1人でお世話して家の事してるだけで結構手一杯になってしまい掃除機かけたいと思っても掛けられなかったり
今日あれしとかないと!と思っても出来ずに終わってしまったり🥲だけど旦那は怒りません。旦那自身、長くて5時間くらいしか子供と2人っきりでいたことないので、大変さをわかってくれてる分
ご飯が適当でも何も言いません!ただ、アレやって欲しいとか言わないとやってくれません。やってくれたらいいのに〜って言ったら言われんとわからんって言われました💦男の人って鈍感なんだと思います💦💦
旦那さんに下の子を見といてもらう時、ママのしんどさわかって貰えるのが1番いいのですが😭
24時間毎日 1人でお世話などの育児してることがどれだけ大変なことなのかわかって欲しいですよね😩💦💦

いつもお疲れさまです🌷💕

deleted user

同じく来年4月に復帰予定です🙂
うちは朝ごはんはセルフサービスにしてます。笑
育休中だから暇って思われがちですよね。
もちろん仕事はすごく大変だけど、育児だって対人で、しかも相手は子どもで、毎日命を守り育てていくことってすごく大変ですよね。
仰る通りじゅうぶん頑張ってます、大丈夫です。
私なんてお散歩行ったりせず、家でゴロゴロしよー!って日がほとんどだし、BF使いまくりだし…

私も似たようなこと旦那に言われたことあったので「じゃあ私が働く、1人で働きに行って帰ってくるから、あなたは3食作って家事して育児して、夜泣きも全部1人でやるんだよ、楽だと思うなら自分でやって」って泣きながら言いました。
男の人ってなんでか言わないと分からないって言いますよねー…旦那もそうだし、実父もそうです。
お疲れ様です😩

ちっち

こんばんは!
私は今年の4月に職場復帰しましたけど
育休中も夫にもできる範囲で家事はやってもらいましたよ😭
育休中ですし、復職したら2人とも働くわけなんですからある程度分担しないと倒れちゃいますよ〜💦
お子さん2人もいて家事も完璧!なんて無理ですよね
私は育休中は月2,3回は家事代行をお願いして、負担軽減and話し相手になってもらってました😣
今は時短で働いていてリモートメインなので、平日の家事はほぼ私。
ゴミ捨て、食器洗い、子供のお風呂は夫にお願いして
休日は夜ごはんは作ってもらってます。
お互い無理のない範囲で協力できるといいですね😭

ゆーり

夜泣き対応して、、3食作って..素晴らしすぎます😭
私はその半分も出来ていないのに疲れたってぼやいてます💦
私からしたらその生活は頑張りすぎてます😭