※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

もう疲れました。わたしはどこに行っても人から嫌われている存在みたい…

もう疲れました。わたしはどこに行っても人から嫌われている存在みたいです。生まれてからは父 母 祖父 妹と住んでいました。父 母 祖父 みんな仲が悪く、ずっと喧嘩していました。怒鳴りあい、物にあたる、毎日親の顔色を伺いながら生きてきました。特に長女だったわたしは、よく母に当たられていました。学生時代の人間関係もいつもうまくいかず、嫌われまくりで、いつも1人。友達もいません。職場でもいつも嫌われていて、パワハラいじめ、いつどこにいてもターゲット…もうトラウマです…この先もずっとこんな人生で人から嫌われまくりの人生かと思うと疲れてきました…生きるのが辛いことが多いです…だれか励ましていただけませんか…すみません

コメント

おもち子。

大丈夫ですか?大丈夫じゃないと思いますが、私でよければ話し相手くらいにはなります!^^

幼いころから顔色を伺って過ごしてきて、トラウマになってしまうのも無理はないですが、職場でのいじめなどはまた違いますよね…。
簡単に辞めるのは難しいとは思いますが、働く場所は、今働いてるそこだけではないので、更新や契約などによっては考えた方が良さそうですね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます‼️
    もう幼少期は辛くて辛くて、毎日うつ向いて生活しておりました…笑
    職場もいつまでも意地はらず、退職も考えたいと思います

    • 12月21日
  • おもち子。

    おもち子。

    そうだったんですね💦

    生後2ヶ月のお子さん居ながら働いていらっしゃるんですか😌?育児に家事に仕事にって、本当に尊敬しちゃいます💦なのにいじめとか理不尽なことで悩みたくないですよね。。
    退職が視野に入って、期限が明確になればそれまでの辛抱ですし、気持ち的に変わるのかな?なんて思いますね。。

    • 12月21日
べびたま

お辛い経験をされましたね😭

でも現在はお子様2人います☺️
お子様たちは何があっても
お母さんのことを大好きだと思います🥰
過去に辛い経験をされたはじめてのママリ🔰さんは
決して子供たちに同じことをしないと思います。
大切な家族を大事に生きてください💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます‼️
    そうですね!!自分がされて嫌だったこと、絶対にしないと誓います。わたしにはこの家族を守ることだけ考えて生きていきます。

    • 12月21日