※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
産婦人科・小児科

主人がコロナになりました。8ヶ月の赤ちゃんがいるので、息子を検査に連れて行くべきですか?


主人がコロナになりました😭
昨日も一緒に寝てました。
生後8ヶ月の赤ちゃんがいて本当に心配です。
まず何からすればいいのか、、
息子を検査に連れて行くべきですよね?

コメント

mama

発熱してなければ検査してくれないと思いますなので旦那さんを隔離して出来る限り消毒するとかですかね、、
うつる時はうつるので💦

  • ハナ

    ハナ

    そうですよね😭たくさん消毒グッズ買いました!

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

コロナの検査したところで有効な薬はないし意味ないと小児科医に言われました。特に症状もなければ自宅で様子見てたらいいと思います(^^)

  • ハナ

    ハナ

    わかりました!有難うございます😭

    • 12月20日
ママリ

症状がないなら検査する必要もないので…とりあえずは今できることはなるべく接触しない事ですかね!

仮にコロナになっても普通の風邪と処方される薬は同じなので、様子を見るしかないかなぁと。

  • ハナ

    ハナ

    完全に隔離しました!!😭

    • 12月20日
けー

とりあえずは感染者を完全隔離することからです。
できればトイレは専用にし、風呂はいちばん最後。
それ以外部屋から出ること不可にする。
まだご主人の感染がわかって間もないので検査しても陰性だと思います。
少なくとも2〜3日は様子を見て、発熱したら発熱から24時間ほど経てばしっかりした検査結果が得られるはずです。
小児の発熱外来を調べておくとかしか今できることはないですね💦
あとはご自身も怪しくなるので、
元気なうちに食料飲料日用品をネット購入したりネットスーパー頼んだりしておいたほうが良いと思います。
地域によっては自治体からのそういう宅配サービスはやっていないところが多いです。

  • けー

    けー

    ご主人には使い捨ての紙コップや紙皿、割り箸やスプーンなどとゴミ袋を渡して療養を終えるまで部屋で管理してもらうのが良いですよ!
    食事は部屋の前に置いてノックしたりLINEで知らせる。
    万一症状がかなり悪化したときは床を叩いて知らせるなど決めておくと良いと思います。

    • 12月20日
  • ハナ

    ハナ

    参考にして使い捨てのものを買いました!有難うございます😭

    • 12月20日
みや

生後8ヶ月、今月頭にコロナになりました🥲
子どもスタートで次に私、旦那と全滅しましたが、隔離!消毒!徹底しましょう。
うちの場合は症状が熱だけだったので、解熱剤の処方のみでしたが1回しか飲まず、2日ほどでケロリと治りました。
検査自体症状がないと基本しないと思いますし、いま症状がないなら病院に行く方がリスクです!
鼻水や咳などが出てないか?定期的に熱をはかってあげて、あまりにも症状が酷いなら病院に行って対症療法の薬を貰って症状緩和に努めるしかありません…😣

  • ハナ

    ハナ

    子供の消毒は手を拭く以外なにかありますか??😭!

    • 12月20日
  • みや

    みや

    うちの場合コロナになった子の対応ですが、哺乳瓶の消毒してなかったのを再開して、オムツ交換前後に他の場所を触る前に親の手の消毒をしてました。
    オムツを捨てた後も手の消毒をしてました😣
    哺乳瓶の消毒は2週間ほど継続しました😳
    コロナ前でも家族にコロナ陽性者がいるなら、念のためしてもいいかもですね💦どこでウイルスがついたかも見えないので😞

    • 12月20日
ハチャ・ポン子

うちも主人が発熱して3日後に子どもが発熱→PCR陽性になりました💦生後8ヶ月です。
赤ちゃんの様子をよく観察したり体温をこまめに測って、症状が出たら小児科に行くのがベストだと思います。

  • ハナ

    ハナ

    わかりました!有難うございます😭

    • 12月20日