※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
家族・旦那

誰に相談したらいいのかわからなくこちらではじめて質問させていただき…

誰に相談したらいいのかわからなくこちらではじめて質問させていただきます。
長くなるかもしれませんがよろしくお願いいたします。
まず結論から言うと離婚したいです。
理由としては度重なる女関係(キャバクラや風俗関係も含む)での遊び、重なる嘘です。
また給料やボーナスも教えてもらえず貯金もいくらあるのかわかりません。
子供に対しては優しく遊んでもくれますが仕事と言って実は出かけていたり家にいるのは2週間に1日程度。あとは子供が家を出てから起きて寝てから帰ってきます。夜遅いのも仕事と言っていますがその仕事自体友達となのでどうかわかりません。

とにかくこの7年間で数え切れないほどの嘘をつかれ、毎日の態度行動でもストレスになり、だんだんと好きという気持ちもこの1年半くらいでなくなってしまいました。

ですが今私は扶養内でパートとして働いているだけで収入は全然ありません。
それでも親権はどうしても私がもちたいです。
実家は近くよく遊びに行ったりしています。
このような状況で離婚をして親権を持つのは可能でしょうか?

コメント

ぽぽ

嘘つく人は癖になっているので絶対に直らないと思います。結婚しているのに給料やボーナスも教えないなんておかしいです。家計口座などは作っているのでしょうか?旦那さんから生活費渡してもらう形ですか?

私の両親も離婚していて、経済的に父の方が余裕がありましたが父と暮らしても絶対辛い思いするので母の方につきました。母も親権を譲る気はなかったと思います。もちろん金銭的な面を見られる事もありますが子どもが幸せに暮らしていける状況で親権は決まると思いますよ。詳しくなくて申し訳ないのですが…

  • あお

    あお

    コメントありがとうございます。
    1人でも育てるのはやっぱり大変ですよね。それを3人はやっぱり無理なんでしょうか、、、。
    何度も信じては裏切られを繰り返して私もこの人は変わることはないのだと学びました。
    ぽぽさんのようにお母さんとのほうがいいと思ってくれるといいのですが
    子供からすると休みの日遊んでくれて、おもちゃも買ってくれるいいパパという感じだと思います。
    私からすると好きな時間起きてちょこっと遊んでお菓子やおもちゃ買ったあげて機嫌とってるだけじゃん。と思いますが

    • 12月20日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    うちも2人姉弟なので母は大変だったと思います。シングルマザーで3人育てている方もいらっしゃるので無理ではないと思いますがお母さんが頑張らないと…って感じですね。ただ、自分がやられてしまったら仕方がないので一時的に国のお世話になったりとかやりようは色々あると思いますよ。そのような旦那さんといても後々幸せになれるか分からないですしお子さんも嘘つく人間になるのも怖い気がします。親のやることとか言動とかよく見てますからね。
    「変わるかもしれない」ってこっちの理想論でしかなくて向こうには伝わってないんですよね、私の父もそうでした。
    お子さんが冷静な判断が出来れば個人の気持ちに委ねると思いますがそうではない場合で調停離婚とかならば、お子さんが幸せにいられる環境を周りが考えて決めてくれると思います!

    • 12月20日
  • あお

    あお

    そうなのですね。
    教えて頂きありがとうございます。
    自分なりにもう少し支援など調べてみようと思います。
    話をきいていただきありがとうございました( ᴗ ̫ ᴗ )

    • 12月20日