

ぱくぱく
自分からいいます👨🏽
でも どっちから っていうのは特になくて、あ リビングきたなって思ったら おはよ〜って話しかけますし 向こうが先に言う時もありますし…
ベットでゴロゴロ お互いに起きてる時は基本私からです😂
携帯に夢中で私が起きてることに気づかないので😂

退会ユーザー
お子さんには言うってことはそういう習慣がないというか、わざと言わないのでは無いですか?😱

退会ユーザー
主人からおはようって言ってくれます😊
私から言うときもありますが私の方が起きるの遅いので寝ぼけてて、夫が声かけてくれる方が早いです!
お子さんに言ってるなら習慣が無いという感じでもなさそうですね💦

よな
私ならイラッとして私にもおはよう言ってよ!って言っちゃいます😂笑
うちの旦那も一人暮らしが長くて、挨拶基本しませんでしたが、私から声かける用にしたらしてくれるようになりました!

退会ユーザー
うちは逆に私があまり言う習慣がなかった人です💦旦那は私にも子供にもおはよう!と言うので私も言わなきゃなって思って言うようになりました!
お子さんに言うならなんで奥様には言わないんだろう🤔

ha
どっちが先に とかは考えた事がなかったですが、基本的に私から言っていると思います!旦那は寝ぼけながら起きてくる感じです😂
娘さんにはおはようと言って欲しくて積極的に言ってるのかなって思いました!

はじめてのママリ🔰
私も夫もそういう習慣がなかったので(家庭での習慣)、お互い何も言わないです😅子どもにはたまに言います。
言った方が良いってことは知ってますが、習慣がなかったので言うのが恥ずかしいです、、外ではちゃんと言います!

退会ユーザー
私が実家にいた時とか言わないタイプでした!
夫が言うタイプなので、自然と言うようになりましたが言わない時もとあります🤔
そう言う時は私から言いますが、あまり気にしたことなかったです😣
最初の頃今までそういう習慣がなかったので自分から言うのが恥ずかしかったです😂
子どもにとか外ではなにも考えず言えますが、自分の親とか夫となるとなんだか恥ずかしいです😂

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も、子どもにはおはよう、おやすみ、ただいま、おかえり等言うのですが、わたしには基本言いません。
無視されてんのか無意識なのか、いまだによくわかりません。考えるとイライラするので考えないようにしています。
わたしから言えば返してはきます。

退会ユーザー
挨拶してくれますよ。
私より礼儀正しいです。

もちこ
挨拶したりしなかったりですかね🤔普通に会話がスタートします。笑
確かに、うちも子どもにはちゃんと挨拶してる印象です!

はじめてのママリ🔰
コメントと下さった皆様、本当にありがとうございます☺️
色々なご意見が聞けて大変参考になりました!!
習慣だったり、環境だったりで
違ってくるんだなと分かり、
あまり気にせずに過ごしてみようと思えました!
まとめてのお返事になってしまい申し訳ありません💦
本当にありがとうございました✨
コメント