※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみん
お仕事

保育士の給料が低く、親の理解も得られず辛い。同じ境遇の保育士さん、励まし合いましょう。

保育士辞めたくなってきた笑

一生懸命保育してたって親の捉え方では
虐待だのなんだの言われるんでしょ?
言うこと聞かない子たちにわたしたちも
あの手この手で頑張ってますよ?
少ない人数でケガないように必死に保育してますよ?
それなのに安い給料で…やってられん。
好きでやってるんでしょ?と言われればそれだけなんだけど。

保育士ママさん、お互い励まし合いましょう😭

コメント

ちゅんちゅん

いやー、家の保育でもそれ虐待でしょ!と突っ込まれたら言い返せないこと多々ありますよ🫠
立場的に今はしんどいですよね😔

私は感謝してますよ😁

あーたん

旦那とちょうどその話をしてました。
宙吊りにしたとか、カッターの刃をとかは明らかやりすぎだし虐待と言われるのはわかるんですがえ?それもダメなの?ってニュースが最近多くて保育士さんも大変だねって話してました。
保育もそうだし、子育てしにくい世の中だなと思ってます。
少し叩けばすぐ虐待。
大きな声で怒れば虐待。
悪いことして暗い部屋に連れてけば虐待。。
そんなこと言ってたら躾できないよーーーー怒るだけが躾ではないのはわかってますが、必要な時もあるのになーと。

私は先生たちには毎日感謝してます。
子供たちを守ってくださってほんとありがとうございます😊

Cocoa

毎日本当にお疲れ様です!!!
私も、家では母親、仕事では保育士。外では仮面を被ってニコニコ笑顔で虐待と言われないように、でも、良い事悪い事などしっかり伝えなくてはという思いからあの手この手、そして振り返り自分のやり方に悩む日々です。
私だって人間だし。フルタイムの正社員。毎日ダッシュでお迎え行って家事して、土曜保育で週6働いて。なんとか自分の子どもとの時間作って。

鼻水・咳受診せずにやってくる子ども、せっかくの育休中、子どもとの時間をお過ごしになるのはどうですか?の声掛けに「?なるべく保育園行かせたいです」と。
自分の子どもとの時間削って何で保育士してるんだろう、っていう気持ちが沸々と出てきてしまいました。

本当、保育士の最近のニュースきついですよね。でも、人数確認なんて朝、散歩の出発時、到着時、遊んでいる最中に何回も、水分補給時、集合時、帰る前、保育園到着、保育室入室と。何度も何度も確認するのが当たり前ですし保育士として当たり前の事が大きな事故になる事は許せません。大事な命をお預かりしているのにカッター向けるとか、同じ職種にされる事が悲しくてたまりません。

なんだか、保育士という仕事に誇りをもっていたのですが、最近悲しくなってきちゃいました😢

あんじぇ♡´・ᴗ・`♡

ここ最近の虐待ニュースやら置き去りニュースやらで保育士叩かれて、それを見る度にめっちゃ嫌な気持ちになってました😂

ママリでもボイスレコーダー仕込むとか言ってる人いて、だったら家で見てください🙄って感じです。

なんでも虐待とか言われるなら子ども達に注意を促す事も出来ないから、トラブルが起きそうで少ない保育士では見切れない散歩や園庭遊び、数ある行事も辞めて室内でずーっと見守るだけになりますけどね。

長くなりましたが、いつか給料も上がって保育士の配置も増えて今より働きやすくなる事を願って頑張りましょう😭

はじめてのママリ🔰

いっそのこと皆でボイコットしてみませんか?
保育士居ないとこんなに大変ですよ。ってことを、、、。
辛くても頑張るだけが偉いわけではないんです。

その辛い状況を上の方に知らしめることが大事なんです。
安月給でやっていけない虐待気にしないといけないの辛い。
でも誰かやらないと保護者が困るでしょ?
の正義感は逆に数少ない頑張ってる自分達を更に苦しめるだけだと思います。

1月から全国全園の保育士がボイコットしたらニュースになるだろうし保護者も困るだろうし政府だって見過ごすことないと思うんです❗️
社会が機能しなくなると思います。
そんくらい迷惑かけないと気づかないんですよ!
それで社会が成り立たないなら逆に子育て世帯がどんだけ国に貢献してるかも分かるでしょうし、、、。

なんて思います笑

みみりん

毎日お疲れ様です。

保育園、幼稚園、子ども園でも経験あります、今は療育園での保育士なので、通常以上に気を使います💦

午睡も夜間覚醒や家で寝かしつけしてない子を環境も違う園で寝かしつけるなんて…ほんとに労力が入ります💦
この前布団で包んでることで虐待のニュース見ましたが
感覚過敏ある子は、トントンなどの感覚や体温、素手の寝かしつけを嫌がる、
またぎゅっと圧迫したほうが入眠しやすいなど様々プラスなこともあります❗️

重い自閉症の子などに、癇癪などで装具で蹴られたり、顔や首など引っ掻かれながらも
日々格闘しています。
手が出ないように配慮しますが、やっぱりお友達に手が出る時は、腕掴んで止めます💦

当たり前のことをしっかり行ってる園も沢山ありますし、
しっかり保育してる保育士も沢山いるのに
ニュースから過敏になり
ボイスレコーダーだ、
あれもこれも虐待だの…


だったら、保育園じゃなく
託児所みたいに全国統一して
園での家みたいにずーっと見守りしてテレビ見せたりして過ごせばいいじゃん、って思います。
保育士の給料も税金で!
保育料も高くして、給料も安定させて!

その他家庭保育で
製作や外遊びや山登りや
体操、スイミングや音楽など希望されるならその家庭が親が連れて行って、休みの日に習い事ですればいいじゃん、って。

安全面と発達を考慮して、親が家庭でそれだけできますか?って感じです。

そこを学んで私たちは保育士になってるのに…

仕事が休みの親もリフレッシュのために預かってほしい、
保育の質や、習い事もと入りれてほしい、トイトレや箸の移行も園でしてほしいなどなど親の要望は多いのに…

ほんと保育しにくいなー。って思います。

保育園はなんでもやじゃないぞ、って💦

オリ子

古いトピックにすみません。
中々本音を言える機会が少ないので、ついコメントさせていただきました。

そして、同業者の方々のコメントを見て、同じ事を感じているのは私だけじゃないんだと思ったら少し救われました。

私は今は専業主婦なのですが、今妊娠している下の子の子育てが落ち着いたら、また保育士として働きたいなぁと漠然と思っていました。

ですが昨今のニュースを受け、過敏になり過ぎている人達の何と多いこと😅
一斉指示の為に大きな声を出す事、集団生活だから家庭よりも細かいルールがあり、それを守れず注意をする事まで虐待と言われたら、園生活が成り立たないよって思いながら、きっとそういう回答は求めてないんだろうなと思ってそっと質問ページを閉じています。
見なきゃいい話なんですけどね。笑

逮捕された保育士達がやった事は私もあり得ないと思って見ましたが。

正直、復職を真剣に考え直しています😞
真面目にやってきたのがバカみたいに思えてきてしまって💦

まとまりのない文ですみません。

現役保育士ママさん、毎日お疲れ様です。
本当に尊敬します。