

はじめてのママリ🔰
娘は慣れるまで半年以上かかりましたよ!!いまだに行き渋りする日もあります。
発達は至って普通です。(発語や発達の成長は保育園でダントツ早いです)

はじめてのママリ🔰
2歳から保育園入れた長男、半年くらい行き渋り激しかったですよ💦💦
今小5ですが、発達障害とか言われたことないです✨
2歳じゃそんなものじゃないでしょうか?
三男は去年から保育園通わせてますが、最近『保育園いかないー』って毎朝預ける時泣いてます😆😆

はじめてのママリ🔰
とても参考になるご回答をありがとうございます😭元気になりました。

バナナ🔰
発達障害の息子は行き渋り全くなかったですよ〜!
まだ2歳の子が3ヶ月通っただけなのでイヤイヤしても当たり前だと思います。
だってそれまでママと一緒に居れたのに、ある日突然大人の都合で保育園に行かされているんですから。
イヤイヤ期の年齢でもありますし、性格的なものかもしれません。
活動に入ったら切り替えて遊べているなら大丈夫です。
保育のプロが何でもかんでも発達のせいにするのはちょっと違うかな〜?と思います。
ちなみに長期休み明けなんて年長さんでもグズグズしながら登園する子もいますよ。何歳になってもやっぱりママやパパと居たいのは普通なんです。
まずは2歳の子が頑張っている事を認めてあげる事、その気持ちに寄り添ってあげる事が大切なんじゃないかと思います。
コメント