※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ
家族・旦那

新年早々なのに愚痴らせてください……授かり婚の為、初めてのお正月で旦…

明けましておめでとうこざいます!
今年もママリでは、お世話になります。

新年早々なのに愚痴らせてください……
授かり婚の為、初めてのお正月で
旦那の実家に3泊4日で帰省中
旦那の親族が多すぎてしんどい
七家族の大所帯

慣れないお正月準備の手伝いに加え
大勢の目と
テレビの音の異常なデカさ
娘が寝てる横でプロレスしだすし
もうそれだけでも、イライラがつのるの

旦那の妹さんとこの
2才になる子どもが初孫で
うちは初内孫だけど2番目扱い。
抱かせて抱かせてという割に
酔っ払った義理母、義理父が、
あのくらい(2才の姪っ子)が一番かわいい
初孫やったら、このくらい(娘 4ヶ月)の月齢でも
いつでもかわいい!ってなったけど、2番目は物足りないよなぁ 発言
普段から、義理母、義理父の
姪っ子の溺愛ぶりには
つのる思いはありましたが
姪っ子はかわいいし
聞き流してはいたつもりでしたが
2番目、物足りない発言に
もうプッツン。
じゃあ、2才になるまで会わせませんから!!!と言ってやろうかと思うが言えず……

旦那は、今回は結構私に気を使ってくれて、フォローしてくれてはいたのですが
部屋にもどってからぶちギレてしまいました。
疲れる……
早く実家に行きたい( ̄ー ̄)

コメント

ちゅたろぅ

あけましておめでとうございます!そして、おつかれさまです。

3泊4日長いですね…。
でもとりあえず旦那さんが味方というか、旦那さんにキレることができてよかったです!

孫ひいきとか、嫌ですよね。
これから何かと比べられるのかと思うとムカつきますよね。

私も初正月で義姉家族と会うので、どんな感じになるか今からソワソワです。笑
義姉こわいよーーーー。

  • あこ

    あこ


    あけましておめでとうこざいます
    早い時間なのに返信頂けてうれしいです(;o;)

    旦那にはかわいそうでしたが
    こらえきれず
    受け止めてくれたことに感謝してます……
    初正月一緒ですね!!
    お察しします……(;´д`)
    頑張って乗り切りましょうね

    • 1月1日
ママ予定☆

酔った時にほど本音って出ますが、薄々感じていても聞きたくなかったですね😢
でも、実家の母からしても娘の子が一番のはず、そんな義両親は気にしないで行きましょう❕

旦那さんに伝えて、飲んでない昼間とかにこっそり『昨日みんなの前で和子和子さんにこんなこと言ってたよ、俺が言われても気分悪くなるからもう言わないで』って私の旦那なら言ってもらうと思います・・酔って気が大きくなってない時にチクリと復讐w

  • あこ

    あこ


    コメントありがとうございます!
    ほんとに聞きたくなかったです。
    チクりと作戦
    それすごくいいです!!
    酔っ払ってて、どうせ発言したことなんて覚えてないはずなので
    旦那さんにお願いしようと思います!!

    • 1月1日
mikann

まだ生まれて4カ月しかたかってない赤ちゃんを
2番目扱いってひどいですね。。
そもそも順位をつけ、しまいには物足りないって、、、。ほんとひどすぎる!!私だったらそんな状況耐えきれない、涙
でも旦那さんが色々とフォローしてくれて良かったですね、、、。(*^^*)

  • あこ

    あこ


    早い時間なのに返信ありがとうございます!
    4ヶ月だけど、日々色んなことができるようになって
    私からしたら楽しくて仕方ないのに、物足りない発言はほんと腹立ちます。
    姉妹でもないのに、2番目扱いも意味わからんわ!!!
    って感じです。
    旦那のフォローでどうにかとどまれましたが、娘連れて帰るとこでした( ̄ー ̄)

    • 1月1日
おててがかっぱえびせん♡

酷すぎますね!!
順位とかありえない。
私だったら思っ切り態度でそうです。
プロレスもありえない😑

うちも義実家でありましたよ〜
同じく7人家族で義妹が当時1ヶ月の赤ちゃんがいて
私には5ヶ月ぐらいだったかな
旦那いわく長男の息子と言う事あり
反応もあるしと言う事で
義父に私たちの子供が1番で妹の子供が2番
目の前に居るのに気まづかったし
今回1番やったから胸は悪くなかったけど順位付けられた事にショックでした。
人につけるものじゃないですよね(>_<)

  • あこ

    あこ


    返信ありがとうございます!
    順位づけの様なことされると
    ほんとに腹立ちます。
    そんで、わざわざ言うか!?
    みたいな
    どこでも似たようなことがあるんですね(;´д`)

    • 1月1日
あちゅ

おはようございます!!
よく我慢しましたね(u_u)偉すぎる!
わたしだったら普通に帰ります…
もし遠い地方だとしても帰っちゃいます〜(u_u)

  • あこ

    あこ


    コメントありがとうございます!
    ありがとうございます。
    我慢というか、ショックで顔はひきつってたとは思います( ̄ー ̄)
    もちろん気づいてはいないでしょうけど

    • 1月1日
deleted user

仕方ないです。
結婚したらそんなものと割り切りましょう。
理不尽なことはきっとこれからもたくさん言われます。

耐えるのはストレスたまりますが、
せっかくのお正月ですから
ムスッとせず穏やかに乗り切りましょう。

その方が「思ったことすぐ口に出してガキみたいな親戚達とは違って自分はニコニコやり過ごせるなんてできる嫁なのかしら」
と思えて心の中で親戚たちを見下せます笑

  • あこ

    あこ


    コメントありがとうございます!
    そうですよね
    割りきらないといけないこともあるんだからと
    こちらが大人にならねばいけないんですが……
    自分のことはまだしも
    我が子のことを言われると過剰に反応してしまうという( ̄ー ̄)
    ガキみたいな親族と一緒にならない、できた嫁を目指さないとですね(;´д`)

    • 1月1日
kkk

義両親さんたち最悪ですね。
人様の義両親方に申し訳ないですがほんとデリカシーのかけらもない発言。ムカつきますよね。

うちも似たような状況で
旦那の妹がうちより5ヶ月程早く産んでるんですが、義兄(旦那は三人兄弟の真ん中)に弟の子供より妹の子供の方がかわいいって言われたことあって本当ムカつきました。

そんなことが何回かあったので今はもう必要のある時しか関わりたくないと思ってます。
近くに住んでるけどがっつり行くのはお正月とお盆と法事くらいで普通に遊んだりとか絶対勘弁です。

  • あこ

    あこ


    コメントありがとうございます!
    同じご経験をされたんですね(;´д`)
    ほんとムカつきます。
    私もそういうことが続いて
    会うのは必要最低限の行事だけにしたいと思うのに
    わざわざ来るから意味わからんって感じです。
    この子もかわいいけど、やっぱりあっちの方が的な再確認の為に来てやがんのか!?みたいな、ひねくれた感情でしか
    もはや見れなくなってます(;´д`)

    • 1月1日