※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ2
子育て・グッズ

旦那の育児休暇についての相談です。育児休暇中の旦那の様子に不安があり、1年の育休は意味があるか、半年でもいいか悩んでいます。育休をきっかけに変わるかどうかアドバイスを求めています。

旦那の育児休暇について。

2月末に2人目を出産予定で、年子育児がスタートします。
年子の育児は正直不安で、旦那の会社で育休が取れるということもあって育休を取得する方向で考えているのですが…
ここまでの土日、一緒に過ごす中でケータイでゲームやったりYouTubeみたりといじる時間が多かったり、休憩〜といって寝室で寝てる時間(昼寝)が気になり、イライラすることがたくさんあります。基本こっちがあれやって、これやってと指示することが多く、大半のことはやってくれるものの、やった後はすぐケータイ。この休みの日でイライラすることがある中、育休取得したらこれが毎日続くのか?と思うと喜んでお願いできない自分もいます。
育休中は基本上の子のお世話、産後間もない頃は家事全般もあるし、もちろん下の子のお世話もしてもらうので今と同じ状況とはなりませんが、きっと上の子ほったらかしてケータイいじったり、疲れたから寝たいとか言い始めると思います。
今のところ1年育休とるといってますが、今のような感じで1年の育休は意味があると思いますか?半年とかでもいいと思いますか?この育休をきっかけに少しは変わるんでしょうか…?
旦那さんが育休取られた方など何かアドバイス等ありましたらお願いしますm(._.)m

コメント

はじめてのママリ🔰

文章を読む限り、産後は余計イライラしてストレスが溜まって、はじめてのママ2さんが疲れてしまうのでは?と思ってしまいました💦
ご両親にサポートをお願いするのは難しいのでしょうか😣?

うちは、夫は約1ヶ月育休を取ってくれました。夫は料理は全く駄目で、上の子の世話をしながら大丈夫なのか?と心配だったので、産後利用する予定だったヨシケイを妊娠中から開始して、練習させてました😅

そして、私も妊娠中、産後は何もしないスタイルを貫きました😂

私の場合は、産後1ヶ月でワンオペがスタートだったので、夜はヨシケイ、朝は適当にあるもので、昼はヨシケイの残り、という風に乗り切って過ごしました🙌
子どものご飯もそこから取り分けです😂
もし旦那さんの育休を断るとなったら、色々頼るのもありかなと思います!

  • はじめてのママ2

    はじめてのママ2


    お返事おそくなりました🙇‍♀️🙇‍♀️
    私は両親があまり好きではなく、そんな近くに住んでないということもあり、頼る選択はなく…しかし義父母とは仲良く、割と近いところに住んでいるので今もですが十分頼れる存在で産後も何かあればお願いするところです。


    ご飯問題、ヨシケイやコープなど確かにいろいろありますし、栄養もいいですよね!
    子どもご飯の取り分けもそこからって思いつかなかったです👀

    年子育児でこれから上の子がイヤイヤ期に入る中、ワンオペで…というのが自信なく😢
    途中で育休断った時にどうするのか、頼るべきところを今から探しておきます!
    ありがとうございます!

    • 12月23日
deleted user

うちも1人目、2人目ともに育休取ってもらいました!

1人目は3ヶ月間でしたが、結局ほぼ旦那の自由時間😅
とはいえ言えばやってくれるし、動ける大人が居るのは助かりはしました🙆‍♀️

2人目は夏生まれでお盆や夏期休暇もあって1ヶ月半ほど休みでしたが、正直これで良かったかなって感じです💦
うちの場合、上の子が保育園行ってるのもありますが…
1年も居られたら逆にしんどいかもです😂😂
それならガッツリ育休より、早く復帰して定時で帰ってくれる方がありがたかったです!

上の子連れて外出はしてくれそうですか? 
やってと言えばやってくれる旦那さんなら上の子を外に連れ出してもらったり、面倒ですが、細かに指示してスマホ触る時間を物理的に減らしてしまっても良いかと思いました🤔 

昼寝はお互い交代で、「休憩」って言って離脱しそうになったら「じゃああなたの休憩終わったら私ね」とか「じゃあ明日は私が休憩するね」とか遠まわしに「1人だけ休憩できると思うなよ」っていうのをアピールしてました。笑

  • はじめてのママ2

    はじめてのママ2


    回答ありがとうございます😭

    上の子は保育園に入れる予定がないのでずっとつきっきりです…。
    今のルーティーンを知っているので外出はしてくれると思います!外で遊ばせないと昼寝しないんで😂

    そうですよね…
    産後は物理的に動けなかったり出来ないこともあると思うのでそこは容赦なく指示出します…!そのアピールやってみますね😂笑

    助けの手が増えるのは有難いので育休取得は賛成ですが金銭面でも気になるので育休は半年とかどうかなあとも考えています…。

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんの会社がどこまで理解のある会社かによりますが、育休と別に産後パパ育休という制度があります!

    もしそういう休暇の取り方にも理解があるなら、そっちでとりあえず産後すぐの1ヶ月ぐらいお休み取ってもらって、
    その時の様子次第で育休の期間決めるっていうのもありかなーと思いました🤔

    お金問題もなかなかシビアですよね💧
    元々すごく高給取りなら税金かからない分むしろ増えるそうですが、
    そんな人少ないし😂

    • 12月19日
  • はじめてのママ2

    はじめてのママ2


    そんな制度あるんですね👀!
    そういえば有給とかもどうなってるのかわからないのでこれを機にいろいろ聞いて考えてみます!

    ほんと余裕ないんで💰そこもどうやりくりするのか考えさせます。笑

    • 12月19日
ユウキ

うちは下の子の時に2ヶ月取りましたが、あまりに役に立たなくて1ヶ月検診が終わって育休切り上げて会社に行かせました😇

とりあえず、産前から産後を見据えて徹底的にやらなかったのがいけなかったなと思います…
土日ママがいない設定で1日過ごされてみて、旦那さんの動きを見て判断されてもいいと思いました…

うちはほんとーーーに言わないと動かない。
言えば動くけど、あれともこれも指示しないといけないのでストレスかかりすぎて私はだめでした。

はじめてのママ2

そうなんですね😂😂

ほんと今のうちから仕込んでおいた方がいいですよね…
言わないと動かないの一緒です😭子どもが1人増えてる感覚になりません?笑

今と同じ感覚で動かれたら私も育休切り上げてもらいそうです😇

海が好き

うちは上の子の時に2ヶ月とりました。現在双子育休を1年半とります。
上の子の時は制度のことをよくわかっていなかったこともあり、2ヶ月にしてもらいましたが、とにかく居て良かったです。私は授乳、自分の食事、お風呂以外は、全て旦那がしてくれていました。旦那は私の仕事は「寝て体力を取り戻すこと」って言ってくれてたので、甘えました。
今回は双子もあって、上の子もいるので、双子が保育園に入園するまでの期間を二人でがっつり育休を取ることにしました。
子どもが小さい期間は一瞬。せっかくだから、お金を貰えてお休みできるなら、その時間を大切にしようってことになりました。
旦那は上の子の妊娠中から、とにかく家事・育児について、できるようにしました。自分の完璧を求めず、ささいなことでも出来たら、褒めました😊段々気分良く、してくれるようになりました。
私は授乳もあるので、夜中は旦那は寝ていますが、その代わり(ここ理解してもらうの、大事です🤣)昼間は旦那が育児をメインでしてもらうようにしています。

  • はじめてのママ2

    はじめてのママ2


    素敵な旦那さんですね🥺
    収入は減るものの、確かにお金を貰えて休めるし、お互い育児がっつりなんていう期間はもうこの後ないと思うと取れる環境ならとってもらうべきですね…!

    私が結構細かい人間ですが完璧求めないっての大事ですね…勝手に求めて出来てなくてイライラして…だと悪循環ですし。
    些細なことでも褒めるって素晴らしいです😭✨
    それで気分良くして他にもいろいろやってくれることを期待します。笑

    • 12月21日
  • 海が好き

    海が好き


    本当に素敵な旦那にしました🙋笑 結婚前はそらもう未熟者でした。旦那の親は毒親で、いいなりにならないなら、精神的に揺さぶる脅す😅結婚式も色々めんどくさくしてきたり、妊婦(私)の前でタバコを吸う、最終的に子ども(旦那)の貯金を勝手に全額おろして、絶縁をしてくる親でした😫そんな毒親の環境に居ても、毒親と気づかず、毒親達が言うことを正しいと思ったりする人でしたが。環境が変われば良い人間に生まれ変わる(もともと良い旦那の素質はあり✨笑)のだと思います😊

    自分や子どものことを思えばこそ、旦那を上手く育てることは大切かなっと思います👍😳
    はじめてのママ2さんも、素敵な子育てライフを過ごせますように。応援しています✨

    • 12月22日
  • 海が好き

    海が好き


    あとは、「育児休業」をしていることを理解させることも大切です。
    うちの旦那も毎日の育児に疲弊してくると、やや雑に子どもに対応することがあります。
    そんな時は子どもの前ではさらりと子どもをフォローして、(パパを子どもの前で怒るとパパは下だと、子どもに思わせたくなくて。)子どもが寝た後に、旦那の気持ちを聞いて、育児頑張ってくれていることを感謝や労いの言葉を伝えた上で、今は育児に集中ができる時間だから、焦らずに子どもと接しようって諭しています。その(子どもとゆっくり接する)ための「育児休業」だからね。と😌

    でも、何にせよ、はじめてのママ2さんが、精神的にも身体的にもご負担にならないように、旦那さんが動いてくれるのがいいですよね!ご無理なく過ごせますように😊

    • 12月22日
  • はじめてのママ2

    はじめてのママ2


    強烈な義父母さんなんですね👀💦
    旦那を育てるっていろいろイライラしそうで…2人目産まれるまでに自分でいろいろ勉強して!って投げやりになりそうでした。でも子どものこと思うとそれじゃダメというか、親として成長するなら自主性も必要ですがある程度の情報共有とか教え合いもしていかないとですね🥺

    旦那からすると毎日ずっと育児家事の生活も初めてですし、疲労などもありますよね。こっちも寝不足なんだから弱音吐くなとか言いたくなりそうですが、この期間はお互い寄り添っていかないと上手くいかなそうですね。笑

    いろいろ言っていただいてとても嬉しくなりました😭✨
    育休をとって夫婦二人三脚での育児、頑張りたいと思います!ありがとうございます😢✨

    • 12月22日
  • 海が好き

    海が好き


    はい、ホント強烈な義父母でした😅今は距離を置けているので、平和に過ごせています😊
    旦那育てるってめんどくささもあるし、いや大人やろとか、わかるやろって思うことも勿論あります😂
    でも、そこはぐっと自分が引いて俯瞰してみることが、円満の秘訣かなぁっと思っています🙈
    できない、みえないことに気づけている自分が、上手に誘導できたら、旦那も私も子どもにとっても、良い環境になるとみんなハッピーですもんね🤗💓
    弱音吐いてもらえたら、自分も吐けるので、どんどん吐きましょ✨相手の弱さごと包みこめたら、自分も楽になれたりするかもです(*^^*)
    ホント、応援していますー!
    育児、旦那育て、今だけと思って、乗りきりましょー😊✨

    • 12月22日