※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

ワンオペで疲れて夫婦喧嘩。娘が泣き止まず、嘔吐。ストレスか?小児科早めに行くべき?

ワンオペ続きで疲れてしまい精神的におかしくなって結構激しめの夫婦喧嘩をしてしまいました。
娘はその後お昼寝をしてから起きたら今までにないくらいギャン泣きで、娘もストレスだったかな本当にごめんねと深く反省しました。
あまりにも泣き止まないで泣き方がいつもと違うのでもしかしてまだなったことないし突発性発疹かなと思ったけれど湿疹は出ていなかったので違うみたいで、その後お気に入りのYouTubeの動画を見せたらなんとか機嫌が治って夜ご飯も食べてパパママも仲直りしてみんなでいつも通りずっと仲良く遊んでいて娘もさっきのギャン泣きはなんだったんだろ?って思うくらい調子が戻って一安心しました。
ですが、今日の朝起きたらまた昨日よりは激しくないけれどギャン泣きで、寒いのかなと思いお布団温めてあげたらそのまま朝ごはん食べずにお昼前まで寝ていたのですが、起きたと思ったら急に嘔吐してしまいました💦
今は水分補給だけさせて私にベッタリな状態でずっと抱っこしていてまた腕の中で眠りました😢
元気はなさそうです。
これって夫婦喧嘩が原因のストレスとかではないのでしょうか?
明日元々小児科に用事があって行く予定だったのですが、この場合今日に早めた方がいいですか?
それともこのままの状態なら明日まで様子見で大丈夫ですかね😢?

コメント

はじめてのママリ🔰

様子見ですね。
子供もストレス感じる場合もありますよ。
お母さんがイライラしてるのが伝わったりします。

  • ♡

    そうですよね。
    今回で反省してストレス溜めずにイライラしないよう気をつけようと思います(泣)

    • 12月19日
みみ

私も激しい夫婦喧嘩の後に子供が原因不明の嘔吐をしたことがありました。自分達のせいで子供が吐く程のストレスを感じさせたなんて、胸が潰れるような思いになりました。
うちの場合はストレスが原因の時は1回か2回の嘔吐で落ち着き、急性胃腸炎などの病気の時は病院に行ってお薬を貰うまで何回も吐いていました。症状が落ち着いて水分補給ができていれば少し様子見でも良いかもしれませんね。
妊娠中にワンオペ育児本当にキツいと思います。十分頑張っていますよ。今回のことで旦那さんがより協力的になってくれますように🙏

  • ♡

    まだ小さいのに本当に可哀想な思いをさせたなと私もとても反省しました😭
    みみさんの息子さんは喧嘩の後吐く前一度元気になりましたか?
    それとストレスで吐いてる時はお熱はありましたか?
    質問ばかりすみません😭
    うちは嘔吐の前日は元気にいつも通りになったのでストレスが原因なのか違う病気なのか悩んでます😢
    お水を飲みたがるのですがその度に吐くまではいかないけどウプッと上がってくる感じがあります💦
    頑張っていますよの言葉に泣けました🥲
    ありがとうございます😭

    • 12月19日
  • みみ

    みみ

    ♡さんのお子さんと同じような流れでした。喧嘩し仲直りした日の夜は皆で仲良く過ごし、翌朝吐いてしまいました。親が仲直りして気が緩んだから我慢していた物が溢れちゃったのかなと😭お熱は出ませんでした。
    今もうぷってなっているんですね。もし胃腸炎だった時も考えてお水を少しずつ少しずつ飲ませてあげると良いかもしれません。お水飲んで嘔吐を繰り返すと逆に脱水になってしまうそうなので😭

    • 12月19日
  • ♡

    なるほど😭
    うちも今のところ熱はないのですが飲んでも食べても吐いてしまうので明日小児科に行ってみることにしました😢💦
    前回胃腸炎になった時に処方してもらった漢方の余りと経口補水液飲ませて様子みようと思います😭
    脱水気をつけます🥲

    • 12月19日
  • みみ

    みみ

    まだ嘔吐があるんですね。それは心配ですね。
    胃腸炎に漢方薬があるんですね!初耳でした。
    娘さん早く良くなりますように🙏♡さんも心配でそわそわしちゃうかもしれませんが休める時に、ゆっくり休んでくださいね☺️

    • 12月19日
  • ♡

    そうなんです🥲吐き気止めの漢方薬を処方していただきました!
    夕方頃から嘔吐も治りいつも通りの元気を取り戻してくれました😂
    ありがとうございます!
    みみさんのメッセージで心温まりました🥹✨

    • 12月20日