※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
妊娠・出産

妊娠中で切迫気味、上の子が1歳7ヶ月で手がかかり、家族のサポートも限られており、保育所も遠い田舎。困っています。

年子妊娠中です。
妊娠中期頃から切迫気味で張りどめを飲んで今も破水する可能性があると言われ、入院は避け自宅安静の状況です💦
上の子が1歳7ヶ月で、あまりテレビに興味もなく、おもちゃも一緒に遊ばないと泣き喚きます😭
私が座ってるだけで、立てと言わんばかりに押してきたり引っ張ってきたり…
全然安静に出来ません💦最近は赤ちゃん返りなのかイヤイヤ期なのか抱っこしないと大暴れな時があり、本当に大変です😓
義実家で同居中ですが義母もまだ若く現役で働いていてあまり頼れる状況ではないです。
実家は高速で5時間ほどかかるので頼るのは難しいです…
1時保育も1ヶ月前からまとめて予約を取らないと使えなく、託児所も近くにない田舎です😥
もうどうすればいいのか…

コメント

はじめてのママリ🔰

全然安静にできないの
すごく分かります💦
保育園に行かせてるのですが、
コロナで休園が続いてて自宅保育 バタバタの日々でした💦私も切迫です💦
ママリさんのお子さんと同じく、息子もテレビに興味無くひとり遊びも少しの時間しかしません🥲相手してあげたい気持ちはいっぱいですよね😭

子宮頸管とかは結構短いんでしょうか?💦
私の場合34wでも赤ちゃんが大きめだったのでもしも産まれても大丈夫と言われました。
まだ小さかったりすると不安ですよね💦せめてあと2.3週間ですね😭本当に危ない状況なら 入院したほうが、ママリさんにとっても赤ちゃんにとっても最善なのかと思います。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    内子宮口が開いて来て閉まっていて破水しそうと言われてる状況です😓
    少しでも張りが治まらなければすぐ病院に来てくださいと言われてます💦
    お腹の子は大きめなので万が一産まれてしまっても大丈夫だとは思うのですが最低でもあと2週間はお腹にいて欲しいと言われてます。

    • 12月19日
ふうしゃ

大変ですよね💦わたしも
切迫で自宅安静中です。


一時保育なども使えないとありますが、出産時は
どうされる予定なんでしょうか?🥺自然分娩でしたら
いつ起こるかとかもわからないでしょうし‥計画分娩とかですか?

同居中でしたらもう
自分の体がいちばんなので
甘えていいと思いますよ😫
わたしも同居中で
こどもは保育園にいってますが、全て義母に子供のことはお願いしてました!義母も
仕事してます🥺

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    一応来月から産前産後3ヶ月の保育園には応募してるのですがまだ入れるかも分からない状況で、本当にどうなるか…って感じです😥
    義母はフルタイムで働いていて仕事も休めないみたいで、義母が帰ってくる頃には旦那も帰ってくるのでその時に私はやっと休める状態です💦

    • 12月19日
  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    なるほど、それは不安ですよね😭うちも田舎なので託児所などもない地域です🤧

    市役所1度相談してみてはいかがてすか?💦
    入れなくても使えそうな
    場所を教えてくれるかもしれないですし…

    • 12月19日