※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
ココロ・悩み

26歳の母が離婚して3年、元夫から娘に会いたいという連絡があり、彼女の立場の意見を知りたい。元夫は新しい彼女と同棲しており、娘に会いに来ることになったが、彼女の反応が気になっている。会わせることには決めたが、彼女の反応が心配。

乱文失礼します。




離婚して3年になる、4歳の娘を持つ26歳の母です。



離婚してからも元旦那の地元に、仕事の関係で去年まで住んでいました。今はそこから車で5時間かかる私の地元に住んでいます。



元旦那は、そんなに関わりはありませんが、ちょくちょく娘の成長を見たいといった内容の連絡が入ります。実際に会いに来ることはありませんが。



娘も最近、パパが友達にはいるのになぜ自分はママだけなんだとわかってきた時期で、父に会いたいか尋ねると、うんと言ってきます。



だから、会う機会があれば全然会わせてもいいかなと私自信思っております。




そう思っている中、年末に、クリスマスプレゼントを買いたいという理由で娘に会いにくることになりました。




ただ、元旦那には離婚してスピードでお付き合いしている彼女がいまして、同棲するために引っ越したようなのです。(これはSNSを勝手に見て知りました)



離婚して直後は、なんでこんな早く人と付き合えるんだとショック、怒りの気持ちがありましたが、
今は滅多に会うことがないので、なんとも思っておらず、思っていないと思ってただけなのかもしれませんが、いざ会うとなると、その彼女はどう思うのか、よく思わないんだろうな。
というか元旦那もどういう神経で娘に会いたいって思ってるのか、などと、考えても仕方がないことを考えて悶々としてます。







何が言いたいのか自分でもよくわかりませんが、
できれば彼女の立場の意見を聞きたいです。



私は恨んでも仕方がないので、会わせようと決めましたが、彼女は絶対よく思わないだろうなと‥






まとまりがなくすみません。

コメント

ママリ

養育費などをきちんと払ってる
とかなら、合せますが
今まで何もしてなくて
いい年齢になって
周りも結婚したり子供が出来たりで
急に親らしいことしたくなった
みたいな感じなら
会わせたくないですね𓈒𓈒𓈒

ママリ

彼女の立場なら実子だし月1とかで会うくらい全然いいですけどね😊
姉がシングルで小さい時は旦那に会ってたみたいですが子供が大きくなると色んな大人の事情なども分かってきて会いたがらなくなりました😅