※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴です😂子供が低月齢のうちは睡眠時間の確保大事ですよね?!1歳8ヶ月の…

愚痴です😂
子供が低月齢のうちは睡眠時間の確保大事ですよね?!


1歳8ヶ月の子と昨日で生後2ヶ月になった子がいます👶

下の子が生まれてから、新生児の頃は昼夜関係なくほとんど寝てたので、上の子がお昼寝するタイミングで次のミルクの時間まで一緒にお昼寝できていたのですが、日に日に日中起きてる時間も増えてきて、上の子が寝ていても下の子が起きているという日がほとんどでお昼寝出来なくなりました🥲
平日はもちろんですが、旦那が休みの土日も、旦那は仕事の方が疲れる、仕事が休みの日は休む、専業主婦に休みは無い毎日休みみたいなもの、的な考えなので今日も予定があったので家族で10時頃家を出て、14時頃帰宅してお昼を食べたあと上の子がお昼寝し、下の子は起きていたので、またお昼寝できなかった〜と思ったら横で旦那は寝てるとゆう状況で毎週のことながらイラッときました😂
むしろ上の子もお昼寝から起きてきてもなお寝てるし、平日家で子供たちのこと見てるのは楽だ休みと同じだとか言ってる割に、自分は寝ちゃうんだ、平日は1人しか大人がいないから子供がどちらか起きてたら寝れないのに、そうゆうのも考えて発言してて、そうゆうのも考えて今寝てるんだよね?も思ってしまいます😇

仕事で疲れてて、休みの日くらい休みたい気持ちも分かりますし、旦那が仕事をしてきてくれているから生活ができていて、私もかわいい二人の娘のそばにいられているのも分かってます。
生活も割とカツカツなので保育園に入れられたら私も早く働きたいのですが、なかなか空きがなく入れずなので今は旦那に頑張ってもらうしかないですし、休みの日に休むなとは言いませんが、専業主婦も休みな訳でもないし、明確な休みがある訳でもなく、家にずっと居て、会話のできない赤ちゃん2人とずっと過ごすのも時々しんどくなるしもちろん疲れます🙃娘たちが可愛いことに変わりはないですが、年子育児楽では無いです🥲

休みの日くらい夜中のミルクやってほしいとかそんな事は言わないですが、やってくれるならたまにはやって欲しいのも正直な気持ちですし、夜中のミルクやってくれていたなら今日娘が起きてるのに昼寝してたのも夜中起きてくれたしと思えばきにならなかったと思いますが、夜12時頃のミルクも、その次の3時半頃のミルクも全く起きることなくぐっすりだったのに、寝不足のわたしは寝られないとゆう理不尽さにイライラしました😩

いちばん嫌なのは、夜娘たち2人が一旦寝た時に洋服に手を突っ込んできたりしてヤらせてくれアピールが凄く、夜中のミルクに備えて今寝て睡眠時間を確保したいのに、ガッツリ昼寝して自分が眠くなく、夜中のミルクもやる必要ないからといってほかの欲も満たそうとしてくるのも嫌ですし、なによりお昼寝できてないし夜中のミルクもあるから今日はもう寝るよと断るとめちゃめちゃ機嫌が悪くなってため息ついて寝室から出ていくのがいちばん腹立ちます🥶

夫婦の営みが大切なことは分かってますが、子供の夜中のミルクがあるうちは我慢するか、時々夜中のミルク変わってくれたりとかすれば気持ちに余裕もできるし、そうゆう気分にもなるかもしれないですが、今はとにかくいつ睡眠時間を確保するかを最優先にしたくなってしまいます😨

長くなりましたが吐き出したくなったので投稿させていただきます😶‍🌫️

コメント

ママリ

人の旦那様に失礼ですが、その状況で夜誘ってくるの、ゾッとしてしまいました…
誘ってはこないですが、うちの旦那も夜中のミルクなんて変わってくれたことないし、土日好きなだけ寝てるし家事なんてしないし、育児も気が向いたときだけの独身気分が抜けない旦那なのでお気持ちとっっってもよく分かります。
睡眠時間の確保はめちゃくちゃ大事ですよ…二人目の新生児期は隙あらば寝てました。(上の子が保育園行っててくれたから出来たことですが)
ワンオペ年子育児本当にお疲れ様です。実家や義実家には頼れそうにないですか?睡眠不足って人格変えるレベルだと思うのでどうにか睡眠時間を確保出来ますように🙏

まま

うちの旦那もそうでしたよー!
過去の私かな??という内容です笑

「私は夜中の睡眠時間削って育児してるし日中も1人起きてたら寝られないからずっと睡眠不足なの。やる気起きんよ😂疲れてるし、そんな時間あるなら少しでも寝かせて欲しい。」
「あなたがもっと育児や家事してくれたらその分楽になるし、そういう欲だって出てくると思うけど現状私にそんな余裕ないから無理だよ。」
って何度か言いました!
その後自分でもネットで調べたのか夜間旦那があげてくれて朝慌てて起きたらLINEに「○時○㎖飲んだ、オムツ変えた」ってある事が何度かありました☺️
でもやっぱり1〜2回じゃダメなのでその都度まだまだ余裕ないよ〜って言ってやってくれるようになりました😊

半年頃からは2人を同じ時間に寝かせたくて上の子ハードに、下の子やんわり遊んで時間と体力調整しつつやって、今もまだ2人同時にお昼寝してくれるので寝ちゃってます☺️
それまでは本当に睡眠不足すぎて…💧