![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間ミルク無しで寝言泣きが多いです。同じ経験の方いますか?
寝言泣き?が多い気がします😭
3回食+完ミで、夜間ミルクは無しです!
夜、目を閉じたまま泣き始める→トントンか抱っこですぐ寝るということが、多くて2時間おき、少なくて1〜2回ほど、毎晩あります。
ミルクが足りないのかと思い、作るも30mlくらいしか飲まず、そのまま寝たのでミルクで泣いてるのではないと思います💦
このくらいの月齢になると、
ぐっすり朝まで寝るのかなと思っていたのですが、、
夜間ミルク無しで同じように寝言泣きがある方
いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じくらいの頃よく寝言泣き、夜泣き(トントンすれば寝るレベル)ありました!
9か月入ってからは3回食+朝だけフォロミ、夜はミルクなしでした。
今思えば…ですが、身長が一気に伸びてた時期と一致しています😅
他にも歯の生え始めとか寝返り、つかまり立ち、ハイハイなどが出来るようになる前にも夜よく泣きますが、親も慣れてきたので次はどんな成長かなーって感じです笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ありますー!😭
回数は多くないですが💦
うちは23時前後にギャーと泣く夜泣きがあり、その後4〜5時頃に眠りが浅くなるのか?ちょっと泣いて勝手に寝たり、トントンで寝たり、ダメで抱っこする時もあります💦
5ヶ月の終わり頃から夜間ミルクなしの完ミです💡お腹が空いて泣いてるわけではないはずです!
寝不足です😂
-
はじめてのママリ
凄く似ています😳うちも22時~24時の間に必ず泣き、5時頃に軽く泣いて、無理やり寝かせてます🙄私だけじゃなくて良かったです😂
通しで寝れないの辛いですよね💦
私も寝起きは凄く眠いです🥱
ぐっすり寝てくれる日を心待ちにして、お互い頑張りましょう😂- 12月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく9ヶ月、3回食+完ミの夜間ミルクなしですが、寝言泣きすごいです!
7ヶ月頃から現在も続いておりいつ終わりが来るんだろう、、と日々限界です。笑
大体泣いてからお腹の上で抱っこ→寝かせる
を繰り返して多い時は2時間おきです😢
ほんといつ終わるんでしょうかね、、
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🥲✨️
月齢も食事も同じですね😳
我が子も結構前から続いており、通しで寝れません、、辛いですよね😇
なんなら今日ももう3回泣きました😂
いつか終わる日を信じて頑張りたいです😭- 12月19日
はじめてのママリ
確かに、成長する前だとありそうですよね😳!私もどんな成長かなーと見守りたいと思います✨️