※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私の母から聞く話なのですが兄嫁とうまくいかないようでたまに話を聞く…

私の母から聞く話なのですが
兄嫁とうまくいかないようで
たまに話を聞くのですが‥
ん?と思う事があります‥💦

「正月母の実家に帰るから顔見せに一緒に行こうか!」
と電話で兄夫婦を誘ったそうです。
そしたら
「その日は母の実家の県に遊びに行く予定あるからその帰りに寄るよ!」
と兄が答えたら
「そんなに私達と一緒に行きたくないの!?」
と兄にキレたそうで‥‥😱
兄もテンパって
「いや、そう言う事じゃないけど‥💦
ちょうど生理前〜生理と被るくらいで嫁もしんどいからさ‥」
と答えたそうで

あり得なくない!?
しんどいのに遊びには行くのよ!?
私そんなに嫌われてるのかな!
何もしてない、滅多に話もしないのに!
我が家に来ても何も動かない、何も手伝わない!
普通「お手伝いすること無いですか?」くらい言わない!?
何か将来家継いだり(兄は長男)
この先私たちの世話するつもりとかないのかな?
嫁に来て我が家の財産もらうつもりなら
ある程度は動いたりしないといけないよね!?
息子は嫁に取られるっていうけど
本当そうだなぁって思うわー。

みたいな愚痴を言われましたが
考えが古いところもあるなぁと思ってしまい‥💦
昔から気に食わなかったらヒステリックになったり、
母親の機嫌を少し伺うところは私もありました💦


どうしたらいいとやろー
と言われますが
どうしたらいいのでしょう‥🥹笑
私的に相手から動くのを期待せずに
「もし手が空いてたらでいいから
これを運んでくれる?😊ありがとね、」と優しく声をかけてみたり、
まぁ、別に一緒に行かなくてもいっか!と
ヒステリックに兄にキレるのも無くせばいいのかな‥と思いますが
世間的には姑から
これ運んでくれる?と優しく指示されるのは嫌ですか?😣

何か兄も多分母を苦手だと思ってるのは有ると思います‥。
ちょっと大変そうだから
あまり深く関わらせたくなかったりするのかな?と‥💦(兄から話を聞いたわけじゃないので分かりませんが)
もうどうしようもないですかね‥(*_*)

コメント

🩷

優しくだとしても指示されると、嫌味だと捉える人が多いと思い気がします😳
私も嫌味か!?とは思いますが、自分から聞いたり動くの苦手なので言われる方が楽です😂🙏

ご実家は何が自営業とかでお兄さんが会社継ぐんですか??

もし自分の母が同じことを言ってたら「家族と遊びに行くのと姑と出かけるのじゃ、全然違うよ!気使ったり疲れるから💦
取られるって言うかそもそも子供は所有物じゃないし、あまりうるさく言うと孫がもしできた時あわせてもらえないよ😂」ぐらいのことは言いますね🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家は大家で
    数件の物件を管理してるような感じです😣
    なので跡継ぎが欲しいのかもしれません😣

    凄い‥私は怖くて言えなくて‥
    小さい頃に反抗したら
    寒い中裸足で締め出されたり
    叩かれたりの記憶が強くて😭💦
    るるさんはお母さんに同じように言えますか?🥹✨

    • 12月17日
  • 🩷

    🩷

    なるほど!!
    後継いだとしても世話するつもりはないでしょうね、と言いたい💦笑
    子供に親の世話をする義務はないですし😌

    私もしょっちゅうしばかれて引きずられて外出されてました!
    性格の問題ですかね💦
    私は当時から反抗していたので、今もなんでも言えます。

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親の世話するって期待するの何でしょうね‥笑
    私なら迷惑かけたくなくて
    絶対自分から
    何かあったら老人ホームに行くねって言います🤣

    しばかれても引きずられても
    負けじと反抗してたって事ですね‥😣
    凄いです‥。
    父もどちらかというと私達寄りで
    共感する部分もあるのですが
    父も母に意見するのを恐れていて
    もう母の独壇場です‥😣
    言うなら周りを固めて
    母をみんなで言い諭すくらいないといけませんね‥😣💦

    • 12月17日
  • 🩷

    🩷

    大家しててお金あるなら是非とも老人ホームにおねがいします!!ですね😢笑

    うちの母は、父にキレて父不在中に家飛び出したり、寝室に立てこもったりめんどくさい系の人でしたが、私もある程度強かったのでなんとかなってましたね、、

    お兄さんはお嫁さんと距離を置かせようと対処してくれてるわけだし、放っておいても大丈夫かなと思います😊
    「お嫁さんにも色々事情あるだろうし、あまり干渉しない方が良いかもね💦お兄ちゃんだけでもたまに顔見せに行きなよって伝えとくよ」ぐらいの言い方はどうですかね??

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔の人はその考えが無いのかもしれませんね‥😣
    母も父の母と同居して面倒見てるので
    それが当たり前とでも思ってるのかなぁ‥😭

    似てます!
    私も両親の喧嘩で
    子ども達連れて出て行きます💢って言われて
    何故か私達も家出の旅をした事もあります‥
    みんなで無言でファミレスのスパゲティ食べてました‥笑
    私も強くなりたかったです💦
    母に嫌われたくない、
    母を怒らせちゃいけない気持ちが強すぎて
    気持ちを押し殺してたのかもしれません💦

    その言い方なら言えそうです!
    ありがとうございます!🥹✨
    「もう時代が変わって
    昔のようにあまり深い関わりは持たないのが当たり前になってるのかもねー」
    みたいな感じでやんわり伝えてみます。

    • 12月17日
deleted user

ヒステリックじゃないけどうちの義両親と似てます😂
お客さんじゃないんだから座ってないでこれ運んでとかお茶の用意してとか言われます〜
ここまでじゃないにしろ
義両親から○○してくれる?系はお願いじゃなくてもうするの確定して聞いてますよね……
しないと文句言いますもん……

義両親とはいえ赤の他人なんだから自分の息子にお願いして欲しいです。。
うちは言われ方がきついからそう思うだけだと思いますが!
本音はそうです!笑
人の家でウロウロしたくないし。
家継ぐとかもうちの義両親は継ぐものなんか知らない人のお骨がパンパンの墓と古くて日当たりの悪い家しかない、、ことある事に跡継ぎとか言ってくるけどそれも嫌だし何もいらないから何もしたくないです🫠
ごめんなさい……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!
    経験者の意見も凄く貴重です💦
    ありがとうございます😭✨
    なるほど!
    息子にお願いしてほしい感じですね!
    言われてみれば
    息子(兄)がすりゃええやん!とも思いますね🤣笑

    私も何か跡継ぎとか
    色々言われると逆に何もしたくないというか
    引いてしまうというか‥
    そう感じるので
    もう時代が変わってるんだろうなと思います💦
    結構古い考えですよね😣

    • 12月17日
空色のーと

実母さんがちょっと危険な感じですね💦お兄様が予防線張って、やんわり距離を置いてる印象があります💦

私なら、多分、そういうとこだよ。嫁なんだからやるもんだ、という体でいるのと、優しく良き姑のために手伝いたいと思う関係性を築く。どっちがお嫁さんが親しくしたいと思う?と聞きます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もその印象があります💦
    母が怖くて
    兄弟と母をどう思ってるか
    詳しく話した事はないですが
    多分好きではないと思います💦

    凄い‥!
    小さい頃から反抗を許されなかったので
    なかなか意見を言うイメージが持てません‥😣
    普通親にそういう意見など言えるものなのでしょうか?
    空色のーとさんなら
    親に言えますか?💦💦

    • 12月17日
  • 空色のーと

    空色のーと

    言えますね😅
    思った事は、よほど理不尽な物言いでなければ伝えます💦

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いです‥
    やっぱ普通は言えるんですよね😭💦
    ヒートアップして逆ギレして
    謝るまで不機嫌になって‥なんてこと
    普通無いですよね😣💦

    見習いたいです‥!

    • 12月17日
はじめてのママリ

ごめんなさい💦もし義母がお母様みたいな方だったら、距離置きたくなる気持ち分かります😥

娘さんがいる方って、お嫁さんとの付き合いも上手そうな気がするんですけど…

優しく指示するのは全然いいと思います。
でも普段からお嫁さんに対して少しでも気を使ったり、優しく接していればの話しですが。

すでにお嫁さんは、お母様に対して苦手意識があるのかもしれないですね。
話しかけにくい何かがあるんでしょうね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も何か
    ん?
    と思う事がたくさんあって‥😣
    こんな姑嫌やろなぁ‥と心で思ったりします💦
    娘との付き合いもあまり上手じゃないというか、
    私も小さい頃から
    母の顔色を伺って生活するようなところもあったので‥😣💦
    私は母の感情や機嫌に付き合うのが慣れてますが
    急に知り合った方だったら凄く難しいと思います‥💦💦

    話しかけにくい何かは確実にあると思います💦
    兄に対してもキレたり
    文句言ったりなので
    それもお嫁さんには筒抜けでしょうし、
    深く関わりたくない気持ちも凄く理解出来ちゃうんです‥😣
    母を変えられたらいいのかもしれませんが
    昔から「私は絶対悪くない!」と一方的に論破して
    叫んで出て行って
    こちらが謝るまで不貞腐れて
    変えられるイメージがどうも持てなくて‥😣💦

    • 12月17日
ジェーン

すみません💦
お兄さんの「生理前~」発言からして距離おくことに必死だなと思っちゃいました😅
普通、周りに生理時期言わないし、自分の旦那が自分の生理のこと言ってたら嫌ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    距離を置くのを必死なのを
    母も感じてるので
    そんなに一緒に行きたくないの!?とか
    息子は嫁に取られるとか
    そういう発言や思考になるのだろうと思ってます😣
    確かに生理の事言われたら嫌ですよね‥💦
    兄もヒステリックになる母なので
    ガツンと母に言えないもどかしさもあるのでしょうが
    生理はやめてほしいですね‥😱

    • 12月17日