※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
お金・保険

出産手当金について質問です。退職日や手続きについて教えてください。

出産手当金について質問です! 
会社に妊婦が今まで居なく、社長たちもよく理解していないため、調べれば調べるほど頭がグチャグチャになってしまい、、、分かる方、教えて頂けると嬉しいです!

①3年働いた会社を産休育休などは取らずに退職する予定なのですが、4/1が出産予定日の場合、退職日は2/19にして最終出勤日は2/18にすれば受給対象でしょうか?
会社からは締日の2/15で退職してくれと言われてます...

②退職後は国保に入り、出産手当金受給期間後(産後57日目)に旦那の扶養に入れるように保険の手続きをすれば良いのでしょうか?

③妊娠退職の方は、出産手当金の申請自分でやりましか?辞めた後、勤めてた所にに行ったりするのがなんだか嫌で自分で申請しようと思うのですが、事業主記入用の紙は退職前に書いてもらっても大丈夫でしょうか?

長文ですみませんが、教えてください!

コメント

初めてのママリ🔰

①3年間もしゃかいほけんにはいっていたのであれば産休はとった方がいいですよ??

育休は産後1年後に働く気があるのであれば貰えるので働くなら貰った方がいいです!

産休は産前の予定日の6週間前から産休に入り、出産してから8週間までが産休の期間です!

なので予定日の4月1日に産まれたとしたら、2月18日に産休に入り、4月1に産まれたら、5月27日まで産休です。

②私は10月の2日に出産し、産休終わったのが11月の27日です。なので旦那の扶養に入ったのは、旦那の会社に手続きしてもらい、11月27日付けで旦那の扶養に入れてもらいました!
国保華道家はよく分かりませんが、旦那の社会保険に一緒に私と子供2人を入れた感じです!
子供は私より先に入ってます!生まれた時に手続きしました!それも会社から紙を貰えるのでそれで手続きしました!

③産休にはいる時に貰えるお金の手続きや、育休で貰えるお金の手続きは全て会社が社会労務士と一緒に手続きして貰えました!中には会社から書類を貰い自分でハローワークに行って手続きしてもらう人もいるみたいですが、会社がやってくれたらとても楽です!!産後など直ぐに動くことは大変ですし、会社にやってもらうのが1番ですね🥲
出産手当金は産む産婦人科で勝手に42万円最後の会計の時に引いてくれた差額をお支払いする感じになります!
出産手当金の会社に書いてもらうのは私はやった事ないのでよく分からないですごめんなさい🥲

長くなってしまいましたすみません🥲

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    後もうひとつ妊娠出産でも自主退社でも失業保険でハローワークでお金も貰えますよ☺️
    1年間雇用保険だが社会保険に入っていて産後すぐ働く気あります〜って感じで子供も親が見てて貰えます〜って言えば貰えます!がいろ色々講習に行ったりハローワークに週何回通わないといけないとかはありますが、貰えるお金はもらお〜と思い私はハローワーク行ってます!

    • 12月17日
  • mm

    mm

    たくさん教えてくれてありがとうございます!失業保険のこと、知らなかったので調べてみますね!

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

①おっしゃる通りです。2/19が産前休暇開始日ですので、2/19を退職日、最終出勤日を2/18とすると出産手当金を受給できます。締日退職はキリが良くて会社側にとっては都合が良いと思いますが、産休中は社会保険料が会社負担分も免除となるため、会社側は特にデメリットがありません。その部分をお伝えしてみてはいかがでしょうか?

②健康保険は、日額3,562円以上の手当金を受給していると扶養に入れません。該当するならば国保になります。

③申請手続きはご自身で行うことになります。しかし、2/19は在籍している扱いになりますので、会社記入欄を記載してもらわなくてはなりません。事前に記載してもらえるかどうかは会社次第ですが、コンプライアンス的には2/19以降に記載するのが正しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ③を訂正させてください。

    会社記入欄は給与締切日ごとに記載します。主さんの場合は2/16〜2/19の勤怠と給与支給額を会社側は記載しなくてはなりません。この分の給与は3/15が締切日なので、3/16以降で給与計算が終わってから記載することになると思います。もちろん、2/16〜2/19の給与計算が締切日を待たなくてもできるようでしたら、その段階で会社記入欄を作成できると思います。

    • 12月17日
  • mm

    mm

    ③は会社に相談してみます!
    ②は、3562以下なら扶養に入っても貰えるんですかね🤨

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦また間違えました💦💦3,612円以上は年収130万円以上と見なされるので、扶養に入れず国保になります。3,611円以下は扶養に入ったまま出産手当金を受給できます!130万円÷12ヶ月÷30日=3,611.11…円なので。元々ご主人の扶養の場合は、そのまま扶養で大丈夫です。

    • 12月17日