※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ。
お金・保険

保育園入所のための就労証明書について、育休中の記入が必要な期間について教えてください。産休中のため、記入すべき月が不明です。

保育園入所にあたって、就労証明書を会社から出してもらうと思うのですが、

ここの就労実績が育休中現在の2024.10.9.8月で0日0時間と書かれています。

記入例には育休中の方は育休に入る前の直近3ヶ月をご記入下さいとあります💦

私は2023.12月25日から産休入り。
2024.3月14日から育休に変わってます💦

これだと本当は何年の何月の記入が必要ですか?
2024年の2月、1月.12月ですか?
それだとしても産休中なので0時間ですが。。
それとも産休入り前の2023.11.10.9月分ですかね?🤔

コメント

ぽいん

産休前の記録だと思います!

  • ゆ。

    ゆ。

    ですよね!😭ありがとうございます!
    ちなみに下に復職予定日を書く場所があるのですが、そこを今第二子妊娠中でその子の出産予定日から換算したものの方を書かれて2026年以降の日付書かれてるのですがこれって第1子の方の書類なので第1子の復職予定日を書いてもらうんですよね?💦

    • 11月25日
  • ぽいん

    ぽいん

    続けて産休育休とる予定ですか?

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

そのパターンでいうと
2023、11、10、9月書いてくれてました✨

  • ゆ。

    ゆ。

    ありがとうございます!
    もうひとつあって、下に復職予定日を書いてもらう欄があるのですが、第2子妊娠中でその子の出産予定日から換算したもののを方を書かれており、2026年度以降の復職予定日を換算されて書かれてるのですがこれって第1子の方の書類なので第1子の復職予定日を書いてもらうんですよね?😭

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    第1子の復職予定日を書きますよ✨
    基本的には1歳の誕生日ですね!

    • 11月25日
  • ゆ。

    ゆ。

    わ〜ありがとうございます🙇‍♀️
    不備見つけておいて良かったです。。助かりました

    • 11月25日