※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職を考えているが、条件が厳しく悩んでいる。続けるべきか、正社員に転職すべきか。

皆さんだったら転職しますか?

ママリには年収が高くてそのくらいの生活レベルなら…と落ち込むコメント言ってくる方多いので…(笑)
同じくらいの生活観の方でご回答お願いします!

現在派遣社員として時短勤務フルリモートで働いており、仕事の業務内容(企画職)も楽しく子育てもしやすい働き方で自分としては困らないくらいのお給料をもらっています。

ただ2年後に旦那の家賃補助が減額される為、固定費増(3万増)になるので年収UPのため私の転職を考えています。。。
現状、旦那のお給料で生活、私のお給料から、保育費と自分の支払い(保険や奨学金など)、毎月の貯金は7〜8万程度です。
ボーナスは基本旦那の3ヶ月分x2回、私の1ヶ月分x1回はイベント時の出費になるくらいで使い先が決まってるわけではなく基本貯金になります。

今の仕事が働きやすく、楽しいので続けたい気持ちでしかないのですが、お給料の面を考えるとやはりボーナスが2回あって年収アップを狙える正社員に転職すべきかと悩んでおります。。。
ただワーママ転職で、今と同じ条件の(雇用形態だけ違いますが)時短リモート正社員企画職案件となるとかなり倍率も高く転職が難しそうで、フルタイムや週1.2テレワーク、営業職など、どこか条件が下がりそうです。

みなさんだったらこのまま派遣社員としていまのお仕事続けていきますか?それとも正社員転職しますか?

コメント

たけこ

派遣社員なのに1ヶ月分ボーナスが出るんですか😳!?
羨ましいです😭

いま、月7~8万貯金出来てるのが4~5万になるって感じですよね🤔
ボーナスをほとんど貯金出来ているようですし、私だったらそこまで焦らないかな?とは思いますが、
でもいつ条件の良い求人が出るか分からないですし、今の派遣先の仕事がいつまであるかも分からないので
一応常にアンテナは張っておくかなと思いました!
これだ!と思う求人を見つけたら、そのとき転職します☺️
あと、今いる同じ派遣会社でも紹介予定派遣がないかなど、時々求人見てます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無期雇用派遣社員というやつでボーナスが年1ですが出ます🥲!
    この無期雇用派遣社員というのが、派遣先から切られても、派遣会社にずっと雇用されてるというもので仮に派遣先がなくなって働かなくても派遣会社から給料の3分の2くらいが休業手当みたいな感じで貰える雇用形態になってます!なので突然派遣切りになっても給料0みたいなことにはならないのですが…

    やっぱり今はすぐすぐ行動というよりアンテナ張りですよね!
    私もその考えで転職エージェントをつけたのですがどんどん求人がくるので何か面接を受けてアクションを起こしたほうがいいか悩んでしまい😅

    • 12月17日
  • たけこ

    たけこ

    なるほど、無期雇用なのですね😊
    無期雇用でも時短って出来るんですね😳
    逆に質問してしまって申し訳ないんですが、月給制か時給制か教えてもらってもいいですか😣💦

    今の派遣先がとても気に入っておられるようなので、転職後こんなはずじゃなかった…ってならないように、
    よっぽど良い求人以外は、今の派遣先がなくなったり次の派遣先がイマイチだなーとかなったときが、転職のタイミングとしては良いのかなと思ったりします。

    あと、無期雇用だと、派遣先が決まったときに断われないとよく聞くので、勤務地が遠いなどで条件イマイチだなぁとなったときとかも転職のタイミングかなと思ったり🙌

    私も何度か転職してるのですが、仕事内容や環境が気に入ってるときは、後悔が怖いのでなかなかオススメしません😥💦

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月給制です!時給制のほうが稼げる気がなんとなくのイメージではしてます😅
    いまたけこさんは時短派遣なんですかね?😊

    そうですよね…一番の理想はいまの会社で正規採用してもらうことなんですが😂
    後悔しない為にも慌てて面接受けるようなことはやめとこうと思います!

    なるほど…!お子様産まれてからも何度かご転職されたんですかね?
    やっぱり独身時代と比べて転職活動大変だったり、転職先の選択肢狭まりましたか?🥲

    • 12月17日
  • たけこ

    たけこ

    月給制なんですね〜!
    教えて頂いてありがとうございます☺️
    私も無期雇用についてだいぶ調べてみた時期があったのですが、時短ってのが出来そうな気がしなくて諦めてたんですよね。
    月給制でなおかつ時短っていいですね✨

    私は、一般派遣の時短です😊
    時短でしかも週4です😂
    週4はさすがに無期雇用では無理ですよね🙄笑

    今の派遣先に時短制度がないのが辛いですね😥
    お子さんが大きくなるまで直接雇用のパートで、大きくなったら正社員への確約…みたいなのがあればいいですが、パートだと給料下がっちゃいそうですよね💦

    私の転職は子どもが生まれる前です😊
    子どもが生まれてからは10年くらい専業主婦してて、
    2人目が生まれて2歳になった頃に派遣で今のところで働き始めました🙌
    私も転職サイトに登録してアンテナ張ってる状況で、
    一つだけ「これは…!!」と思える求人を見つけて応募しましたが書類選考通ったものの一次面接で落ちました😂
    やはり、時短だとか残業できないとか、そういうのはかなり足かせになりますね😰
    そもそも応募出来そうな求人をなかなか見つけられません🥲

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も時短勤務希望した時に、制度とはしてあるが完全に希望にそうかはわからないと言われました🥲
    が案外復帰の時にたくさんの企業紹介してくれて、時短勤務全然できる印象に変わりました!
    多分確実とは言い切れないから、確実に取れるとは説明しないのでしょうね!

    週4なんですね!
    パートだと確かに下がっちゃいそうな気もしますね🥺

    やっぱりあしかせになりますよね、、、
    でも書類もなかなか通らないと聞く中、書類は通ったとのことすごいですね😳!

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

私も無期雇用で働いており、思わずコメントしました🙇‍♀️

理由はお金です
今から家のローンあるので😭

ただ、今の会社は凄い良いので、人間関係良いし、残業もないし、最高です!

旦那には正社員になって欲しいと言われてもいて、たまに求人見ますが、やはり辞めたくないという気持ちが強くて結論としては流れに身を任せることにしました!

今の会社では直接雇用は絶対無理ですか?

私の会社は無理かわかりませんが可能性としてはなきにしもあらずで、もちろん派遣先からは何もお声かけないので難しいと思いますが😭

私ならですが、転職した先がどうか不安ですし、今の派遣先で正社員を模索するか、残業を多少出来るときがきたら、
残業して少しでも年収アップですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わー同じ境遇の方、嬉しいです😭
    流れに身を任せちゃいますよね…でもそうすると年齢的に転職が難しくなるんじゃないかとか色々考えちゃいます、、!

    直接雇用の実績は聞いたことないですが、そして私に声がけはないですが可能性はあると思います、、!(私が入りたての時に別の派遣さんが1人お病気で退職したのですが本当はその方を正社員登用しようとしてたと聞いたので…)

    確かに残業したら3万くらいは月追加で稼げそうです😅

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

私だったら転職しないです🙌
むしろ毎月7〜8万貯金できてるのすごいなって思いました!

今の職場環境がいいということで、むしろ転職することでデメリットが増えてしまったら勿体ないなと思ってしまいます😂(私自身保守派なので💦)

旦那さんの減額がされてからしばらく現状のまま過ごしてみて、それで生活が厳しい、もっと貯金をしないと不安とか思ったらそこから転職でもいいかと思います!

deleted user

私もその環境であれば転職しないですね!
お話聞くと全て揃った働きやすい職場っていう印象ですが、問題点は収入アップ、正社員ってことですよね。
無期雇用とのことですが、昇給はありますか?また3年縛りなどもないのですよね?
一般的な有期雇用の派遣社員とは違うと思うので、そこまで働きやすい職場を去るのはリスクがある気がします🤔

みどり

月3万円増分さえカバーできればいいんでしたら、絶対転職しないです✨
理由は現職でサラリーアップを目指した方が手っ取り早いからです!!

ご夫婦2人で月3万円給料を上げるのはそんなに難しくないと思います。
ほっといてもいつかは上がる金額だと思います!

何十万とか増やしたいのであれば別かもですが…
あとは貯金分を少しでも投資(信託とかでいいと思います)に回して、少しでも利益を出すとか…
もうされてたらすみません🙇‍♀️

deleted user

私だったら続けます🥺
毎月が足らなくなる(ボーナスで補填可能)ということですか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    転職したくないのであれば、そこで正社員になるというのは難しいですか?
    一から新しい人を雇うより、何年も働いてくれて仕事ができる派遣を正社員に変えた方が会社もいいのかな?と思います🥺

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

私だったら転職しないかなーと思いました!
やっぱり働きやすいところがいちばんいいです!
お子さん、3年後には保育料無償の対象になってるので保育料がなくなる分で家賃補助分はカバー出来るかなと…

かなぶん

私もそこまで焦りません😇😇