※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい🔰
家族・旦那

旦那が子供に会いに来ず、生活費も支払わず。離婚を考えているが、上司からはやっていけないと言われて困っています。どうしたらいいでしょうか。

愚痴ります。
生後6ヶ月の子供がいます。子供のことを考えると何がいいのか…
産後から実家に居ますが、旦那は会いに来なくて用事があった時に数回子供に会っただけで生活費と言うのは貰ってません。こちらから言うと、「お金ばかりかかる」「連絡よこす時はお金のことばかり」だと言われ2回ぐらいしかお願いしてません。子供のことは大事に思うと言ってますが、会いにも来なくてどこが?とも思います。
こんなことが続いて生活もままならないので離婚を考えてます…


旦那は、交代制の配達員をしてて会いに行っても夜の22時過ぎだと言われました。
私からも歩みより旦那の休みの日に会わせようといつ休みか聞いたらシフト確認すると言って連絡がなかったです。

私の上司(女の人で旦那とも面識あり紹介してくれた人)からは、ちゃんと話あったの?離婚なんてやっていけないよと言われました…

どうしたらいいのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

なんで自宅に帰らないのでしょうか?

ずっと実家にいるのは理由があるんですか?

実家にいるから生活費は親が出してくれるじゃんって思ってるんじゃないですかね?

まずは、一緒に生活をした方がいいような😰

それでもダメなら離婚を考えるかなって感じですね。

  • みい🔰

    みい🔰

    回答ありがとうございます!
    元々旦那は、アパート暮らしで(1K)で私達が住むには狭く旦那名義の家がありそこに引越しする予定だったのですが出産してからも引渡しが伸びて一緒に住んでいませんでした。

    • 12月16日
ママリ

確かに口だけですよね😅
イライラしちゃいます😭
ただ疑問に思ったのは
一緒に住まれていないんですか??

  • みい🔰

    みい🔰

    回答ありがとうございます!
    引越しする予定だったのですが出産してからも引渡しが伸びて実家にいる感じです。

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ


    かなり長いこと伸びてしまってるのですね😭そこをまずは解決してからではないと男の人は自分の身に何も起きてないのに一緒にも住んでなければ余計父親としての自覚なんてぶっちゃけ皆無かと…話を見ている限りほとんど自覚がないのでは…と思ってしまいました。だからお金頂戴といっても旦那さんの中では極端な話余計な出費感覚になってしまっているのかなって😭

    • 12月16日
  • みい🔰

    みい🔰

    そうですよね…
    離れてるからなのか写真送ってとか元気してるかとかは、連絡くるのですが会いには来てないです。

    • 12月16日
みー

ご実家にずっといるのには何か理由があるのでしょうか?

初めての育児でお母さんも慣れるまで時間がかかるのと同じで、旦那さんもいい方悪いですが教育していかないとけないと思います。
教育というか、一緒に育児して協力していかなければ。
離れて暮らしていたら男の人は分からないんだと思います。

もし実家に居なければいけない理由があるのでしたら、難しいですが、そうでないのであれば大変な事は増えると思いますが家族3人で協力して生活していくのが一番いいのかなと思いました。
出来ないことははっきり出来ないから助けて!と伝えて、やってくれた事にはきちんとありがとうを。

  • みい🔰

    みい🔰

    回答ありがとうございます!
    引越しをする予定だったのですが出産してからも引渡しが伸びて実家にいた感じです。
    やっぱり離れてるからダメなんですよね…

    • 12月16日
  • みー

    みー

    そうだったんですね。
    旦那さん名義の家が既にあるのでしたら、なるべく早く引越しの準備をして一緒に住めるといいですね!
    その事も直接会って、これから先あなたと子ども3人で暮らしていきたいから、と伝えるといいかな🤔

    • 12月16日
  • みい🔰

    みい🔰

    ありがとうございます!
    話し合ってみます。

    • 12月16日
  • みー

    みー

    いい方向にいきますように!

    • 12月16日
  • みい🔰

    みい🔰

    ありがとうございます!

    • 12月16日
ねこ🔰

私も里帰りしていたとき、中々夫が会いに来ませんでした💦
お金は、一切くれませんでした💦
なのに、実家に来たらめっちゃごはん食べるしお酒も飲むし…
会っても泣いてばかりで可愛いとか思ってなかったみたいですが、里帰りから帰ってきたら凄く可愛がってくれます!
2LDKなのに、1部屋夫の趣味部屋だったんですが
趣味部屋も片付けて子どもが広く使えるようにってしてくれ始めました🤣🤣

一緒に住んだら旦那さんの気持ちも変わるかも?💦
お子さんも表情が出てきて可愛い時期ですよね!
一緒に住んでから離婚とか考えても遅くないと思います!💦

  • みい🔰

    みい🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱり離れてるからそう思うだけですかね?
    考えてみます。

    • 12月16日
  • ねこ🔰

    ねこ🔰


    私の夫は産んでないし、本当に産まれても実感が沸かなかったみたいです💦
    里帰りから帰ってきたら、今まで通り家事もやって+育児を当たり前に私がすると思ってたみたいで、認識の差?が凄くありました💦
    まだ産後で疲れてるのに、家事は一切手伝ってくれないし…

    「赤ちゃん、お父さんに似てるね」って言われて自分の子だという実感が少しずつ沸いてきたみたいです😰😰
    私も、夫育て中です🤣笑

    いい方向に向かいます様に…✨

    • 12月16日
  • みい🔰

    みい🔰

    ありがとうございます!
    話合ってパパになる自覚を持って貰えるようにします。

    • 12月16日