
保育士さんに息子に難しい指示を感じ、子育てに対する否定的な気持ちを抱いています。
子供の運動と絵本の読み聞かせがセットになっている教室に行ってきました。
そこの保育協力してくれている保育士さんにシールを貼って完成になる折り紙に、小さい丸を書いて下さいって言われたけど、シールの小さくて剥がしにくいうえ、小さいシールに動物の目になるように黒い丸を書けって、2歳の息子には難しすぎました…😭
さんざんなこと言われました。
「ダメだな💨ママにバトンタッチだな!こーしてちょうだい!ねえっ!」みたいな口調でした…😭
そーゆーのは私が言うせりふだし、私は息子が違うことに興味を持ってたり、同じようにするのが嫌ならまだ無理させてやらせたくないと思っているのですが、昔の保育士さんだからか、型にはめようとするところがスゴく嫌でした😭
私の子育てそのものを否定された気分で落ちています…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
昔の保育士さんでも今も保育に関わってるなら時代の変化を感じなきゃ駄目です、、、というか人の子に向かって(自分の子でもよろしくないけど)「ダメだな、交代!」って……言わないです普通😂
しかもまだ2歳8ヶ月、まだまだ手先も器用になりきれなくて当たり前です。小さいシールなんて取れない!しかもその小さシールに意図的に目になるよう黒い丸書けたら大したもんです!書けるか普通😂と思いました😂笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます〰️😭😭😭
泣きそうになりました〰️😭
ホントにツラかったです😢
その教室今日が最終日だったんですけど、どんよりな気分で帰ってきました(笑)😭
でも聞いていただけてホッとしました☺️
まだ2歳だから、指示が通らないときもあるし、集中力とか手先の器用さが求められるものが上手に出来なくても仕方ないと思って良いんですかね😅💦
お誕生日が来たら何か病院とか必要になるのかなぁ?なんて漠然と考えていました…💦
息子の出来ないところも受け入れてあげられるお母さんになりたいです😆💦
はじめてのママリ🔰
病院なんてまだ必要ないです😭
保育の資格を持ってたり子どもと触れ合う仕事しててもデリカシーない人はほんとにデリカシーないし、固定観念バリバリでアドバイスしてくるし……
でも資格あるからこそ気にしちゃいますよね😭も〜その人…ほんとに…😭笑
出来ないところ、じゃないですよママさん🕺
小さいシールが貼れない子 じゃなくて、
難しいことにも挑戦出来る子 ですよ🥰
いいな〜素敵なお子さんです〜🥳偉い!
なんか上から目線の説教ぽく思えたらすみません💦そんなつもりは全然なくて、本当に心の底から思ってます‼️‼️☺️
はじめてのママリ🔰
見た瞬間涙がブワッと溢れてきましたぁ〰️😭(笑)
ありがとうございます😂💦
難しいことにも挑戦出来る子なんて…😭
私には生まれ変わらないと出てこない発想で、とっても嬉しかったです😢
全く説教ぽいなんて思ってません😃
嬉しかったので、今日旦那に報告します(笑)❤️
元気出ました🎵(笑)