※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2人目育休中、友達と遊ぶ機会が減り、孤独を感じることがあります。休みを楽しむ方法や同じ経験をした方の過ごし方について知りたいですか?

2人目育休中、友達と遊んだりしてますか??
1人目の時は育休がかぶっていた友達が数人いたのもありよく遊びにいってましたが、2人目ハイハイつかまり立ちするようになってよく動くようになったり、離乳食始まってからは大変なのもあり出るのがめんどくさくなり、家でゆっくりしたい、寝たい(夜中で何回も起きる)等から自分から友達を誘う気になれず、ほとんど誘われずで1ヶ月に1回くらいしか遊びにいってません😅
ゆっくりできるのはいいのですが、たまに孤独?とゆうかみんなもっと遊んでるのかなーとか思ったり、せっかくの休みもっと楽しんだ方がいいかなーとかふと思ってしまいます。
同じような方いますか??
どんな過ごし方してますか??

コメント

🦔

全く同じです😂
夜も起きるので昼間上の子がいない間だけでもゆっくりしたい、あわよくば一緒に昼寝したいので友達と会うのは月一くらい、支援センターも一度しか行ってません笑
育休の終わりも近づいてきてるのでもう少し友達と会おうかなぁとも思うのですが今度は寒くなってきたし余計引きこもりそうです😂

  • ママリ

    ママリ

    同じ方いて安心です😆遊びたい、でも寒いし、外出るために準備したりするのも面倒、ご飯行ってもゆっくり食べれないし、と思うとわざわざ誘う気にもなれないんですよね😅
    外出るのは上の子の送り迎えくらいで、あとは1人でイオンいったり、お茶したりです☺️1人の方が気楽だけど、ふとみんなもっと遊んでるのかなーとか寂しくもなります。笑

    • 12月16日
のん

1人目の育休と2人目の育休が違いすぎてわかります。。!
2人目育休って忙しいですよねー😂

私も同じ時期育休中の友人がいてもほぼ会わないです!
お互い子供のリズムがあり合わないし、このご時世なので🤦‍♀️
既婚子なしの友達と会うことは月一あります❣️
こっちの方が子供の話もしないし、子供と離れられるので楽しいです💖笑

孤独を感じることはほぼ無いです!子供と毎日同じことして過ごして幸せ、楽しすぎます🥰

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。上の子の送り迎えがあるからかほんとあっと言う間に時間が過ぎていきます。
    送迎→午前寝→離乳食→お昼寝→ご飯の支度→お迎えって感じで一瞬ですよね😅
    確かに子どもいない子との方が気楽かもしれないですね☺️
    孤独まではいかないのですが、ふと、あれ、最近誰とも会ってないなーって思ったりします😅
    でもあと数ヶ月の育休なので子どもとのんびり出来る時間も大切ですね☺️

    • 12月16日