
一歳3ヶ月の娘が洗髪時にギャン泣きし、洗いにくい状況に困っています。経験豊富なママさんから、子供に心を許させる方法を教えて欲しいです。
こんにちは、現在一歳3ヶ月の娘を育てています。
最近ですが、お風呂が頭を洗うとギャン泣きしだしたので、手間取ったせいか自分だけ湯冷めしてしまい風邪をこじらせてしまいました(^_^;)
本当に23日のお風呂まではなんとなくワーワーいうけど上手くあやして仰向けに寝転がらせて洗っていたのですが、その後今までギャン泣きです(^_^;)
もはら、体反らせるので寝転がらせることは出来なくて、立たせたまま洗うのですが、泡が目に入らないように流すにはどうしたらいいの〜わからないごめんね〜ジャジャーと、
後頭部はシャワーで流せるのですが最後の前髪と頭頂部は謝りながらささっと手桶のお湯を少しずつかけてながしてます(>_<)
お風呂で洗髪トラブル経験した方は、どのようにして、お子さんがまたママに心を許して洗髪なんか怖くない♪状態を取り戻せましたか?(><)
また子供と笑顔でお風呂に入れるようになりたいので、経験のある、お子さん想いの先輩ママさんからご教授いただけたら幸いです❣️^_^
- 秋ママ(9歳)
コメント

えりかママ0221
シャンプーハットをして髪を洗ってみてはどうですか?
うちの子もギャーギャー泣くのでシャンプーハットしたら泣かなくなりましたよ😄

退会ユーザー
うちも仰向けで流してた頃はよく泣かれました(^_^;)
立てるようになってからは、片手で目を覆ってやって、おめめギュッてしててねーあわあわ流すよーって声をかけてから、まだよーガマンよーって言いながらシャワーで短時間でガーッと流しちゃいます(^_^;)
はじめの頃は嫌そうな声を出しましたが、慣れたのか今は自分で目を隠したり、目をつぶるだけだったり、特に嫌がる様子もなく洗えてますよ(^^)
謝られると、よくないことなのかなって感じちゃうのかもしれないし、ママがおそるおそるだと、お子さんも怖いのかもしれません。
秋ママさんも、エーイッて気持ちでやってみたらいかがでしょうか?(^^)
-
秋ママ
こんにちは!かなり回答が遅くなりすみません😭
お風呂のこともあってか、疲れて自分も子供に起こされるまで倒れてる日々なので、もし誤字脱字ありましたらすみません(^_^;)💦
ずばり試行錯誤して、あおいことりママさんのやり方で現在落ち着いています(*^_^*)
と言ってもまだまだぎゃんなきですが、まさに私も恐れず流れ作業的な感じで、いくよ〜いくよ〜いっせーの!
で手桶流しです⭐️
ほんとにコドもは、親の雰囲気感じてることよくわかるみたいで、笑顔で毎日お風呂のたのしさを教える日々です(*^_^*)
個人てきには、えーっい!かけちゃえばどう?という身近で説得力あるご意見いただけたなあとうれしかったので、グッドアンサーにさせていただきました!
本当に
ありがとうございました(*^_^*)- 1月12日

ダイア
立ったままやってます。
流す時に、目を手で塞いで、お湯がかからかいようにしてあげるとうちは泣きません!
-
秋ママ
こんにちは!うちも、いつからか、立ちっぱなしなので、その率があがるほどに、美容院のシャワー体勢が嫌いになっていかれました(^_^;)
ですので、ついつい器用に手で隠してあげれない間は厚地のフェイスタオルで防ぐようになりました(>_<)
まだ泣きますが、いつか泣かないようになってくれたら嬉しいです😊
参考になりましたのでお礼申し上げます、ありがとうございました(*^_^*)- 1月8日
秋ママ
こんにちは!だいたい一週間試しに色々と試行錯誤を重ねましたが、シャンプーハット作戦はすぐに取られるだけでききませんでした😭
ただ、いつかは役にたつと思うから、お風呂のそばにいつも待機させてます(^-^)
しばらくは目が離せないから、私が使ってます(^_^;)笑
うちもいつか普通に使ってくれたら嬉しい所です(>_<)ありがとうございました😊