コメント
はじめてのママリ🔰
私が児童手当受給者で昨年育休中で非課税(ただし産前産後の給与や賞与で180万位あったが子どもを税扶養に入れて非課税にした。あとは手当は非課税なので収入には含んでいない)だったので対象でした😊児童手当受給者ではない旦那は450万なので、世帯年収としては昨年は630万です。
はじめてのママリ🔰
私が児童手当受給者で昨年育休中で非課税(ただし産前産後の給与や賞与で180万位あったが子どもを税扶養に入れて非課税にした。あとは手当は非課税なので収入には含んでいない)だったので対象でした😊児童手当受給者ではない旦那は450万なので、世帯年収としては昨年は630万です。
「給付金」に関する質問
家計のやりくりができてません🥲 アドバイス下さい… 私は育休中でまだ手当が入ってません。旦那の月収28〜33万円でやりくりをしたいのですが上手くできず結局産休手当も底をつきました😱 毎月の支出は今のところ 家賃 56,…
育休を復職せずに連続取得した場合、給付金は下がってしまうのでしょうか? 上の子で育休延長しておりそのまま2人目の産休・育休に入りました。 一度も復職はしておりません。 今回2人目の子の育休手当が初めて入金され…
育休中にタイミーなどで収入を得るのはありでしょうか? 保育園に全然入れず、仕事復帰が難しい状況です💦 でも下の子も離乳食完了期に入り、家族全体でのご飯の消費量が増えたので、貯金を切り崩して毎月ご飯食べてます…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
子育て世帯生活支援特別給付金です💦子育て世帯特別給付金は別のものならすみません🙏
ママリ
ありがとうございます!やっぱり扶養があると控除されるんですね🤔
私も昨年育休明けの時短で半年しか働いていないので、170万くらいでした。元々働いている時から子供は私の扶養です。ちなみに、児童手当受給者は私です。
私自身は非課税ですが、「子育て世帯」というくらいだから、旦那が課税だと受けられないかと思ってましたが、受給できていたので何でかなと、、お陰でスッキリしました😊
はじめてのママリ🔰
本来は16歳未満は控除がありませんが、非課税かどうかの判定、児童手当の扶養人数、職場の家族手当の扶養人数には使われます😊
ママリ
なるほど、そういうことなんですね😳調べてもよくわからず、教えてくださりありがとうございました!