※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳前後の子供がお外が好きで、毎日10時半から外で遊んでいる女性が、子供との楽しい時間を模索中です。

過去でも現在でも、自宅保育の3歳前後のお子さんがいて家にずっと居ることが滅多にないって方いらっしゃいますか!?
毎日どんな感じで過ごしてますか?
我が家の娘はお外大好きなので、お昼寝しなくなった秋頃から10時半~11時に家を出て16~17時頃までずっと外で遊んでます😅笑
ネットスーパーが届く日だけ15時までに帰ってきます。
数パターンお外遊びコースがあり、午前中買い物+午後公園などにする時もありますが、毎日何時間もずっと居るので私の方が最近飽きてきてしまいました😂
先週と今日は電車で片道1時間かけて動物園に行ってきました🐘
公園に行くよりも私は楽しいけど、頻繁に行くのはお金かかる😭
幼稚園入園まであと約4ヶ月半、どうしたら母子ともに楽しく過ごせるだろうか模索中です🤹

コメント

はじめてのママリ🔰

1番上の子の時は毎日違う児童館へ遊びに行っていました!

毎日違うと言っても、月曜と木曜はA、火曜と金曜はB、水曜と土曜はCみたいな感じで。
お昼は天気が良ければ児童館の園庭でピクニック。悪ければ車の中でチョイっと食べてまたすぐ児童館へ。

ただ、このご時世滞在時間が1時間半までと決まっている場所が多く、3人目が現在1歳なんですが、なかなか児童館巡りができていないのが現状です😭