※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が超絶人見知りで、他人に抱っこされると泣いてしまう。保育園にはまだ行っておらず、4月からの入園予定で心配している。同じような2歳児は他にいるでしょうか。

超絶人見知りの娘がいます。

生後5ヶ月から他人が抱っこすると泣くようになりそれからずーっと人見知りが酷いです。

最近で言うと、靴屋さんで足のサイズ測ってもらおうとしてもギャン泣きでできず、郵便局で受付の方が「おもちゃどっちがいい〜?」と見せただけで泣きました。

保育園にはまだ行っていないので極力支援センターに遊びに行ったりしてきましたが、そこばかり慣れてしまい…💦
慣れたと言っても、初めの方は同じくらいの歳の子やママさんが近づいてきただけで泣いたりしがみついたりしていたのが、今では泣かなくなり遊びを継続できています。

合否結果はまだですが一応4月から入園予定なので心配すぎます。

こんなに人見知りな2歳児って他にいますか?



コメント

ゆか

2歳児ならたくさんいると思いますよ!
3歳半で幼稚園に入園しましたが、3歳になるくらいまで超絶人見知り場所見知りでした😅
公園では固まり、遊んでる子供たちを見るだけで帰るときも😂
きっかけは、年上のお兄ちゃんたちが優しく遊んでくれたことがあり、そこから急に積極的になりました。

特に支援センターは行ってなく、公園遊びが中心でした。支援センターだと小さい子が多くて、近付かれたら泣いてしまい申し訳なくなってしまって😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこへ出かけてもこんなに人見知りな2歳児に出会ったことがなく、どうしたものかと思っていました😥
    保育園でやっていけるのか心配だし切なくて泣けてきます🥲
    娘にもなにか良いきっかけがあればなと思います🥺
    コメントありがとうございます!

    • 12月15日
むー

長女が3ヶ月から人見知りやばくてやばくて…😂
2歳まで主人の父には目も合わせない、抱っこもさせないような状態でした😅
少しずつ慣れて、今は誰でも大丈夫になりましたよ😃
ただ、相手から積極的にこられたり、人が多い(公園でたくさん遊んでたり)ところは苦手です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月ってずいぶん早いですね!
    長女ちゃんは保育園行っていますか?
    うちの子も積極的に来られたらダメです💦
    他の子は自分からズンズン近づいたりしてるのに…🥲

    • 12月15日