![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の女性が病院に不信感を抱いています。現在は妊娠高血圧腎症で入院中で、無痛分娩希望ですが、土日や年末年始は対応していないため不安があります。赤ちゃんの健康も心配です。
病院に不信感を抱いています..。
37w6dです。予定日は12/30です。
もともとデブ妊婦で現在90kgの161cm,35歳。
IgA腎症と精神疾患持ちです。
28wで妊娠糖尿病と診断され食事管理のみしてました。
そして血圧も後期から常に140/90以上だったので自宅測定をしてました。
36w2dで160/110以上出たので救急で産院へ。
妊娠高血圧腎症と診断されました。
蛋白尿が多めに出たらしくMFICUにそのまま入院。
直後は産むまで帰れない。と言われたのですが、
数日間の血圧130/95とかが数日続き、
蛋白尿もそこまで出てないし血圧も安定してるから一時期退院して、
子宮口も今は全然開いてないし位置も高いからすぐに出す必要もないでしょうと言われました。
38w4dの妊婦健診で3cm以上開いてて検体検査でひっかかったら入院でお産にする、けど、大丈夫なら39w4dの検査に持ち越し、1/4以降に無痛計画立てましょうのとのこと。
無痛分娩希望だしてるんですが土日診療時間外は無痛はやってない、
年末年始の12/29〜1/3もやってないとのことです。
先生たちからはその休みの間に破水陣痛起きたら普通分娩になります。と言われました。
今の状況からすると初産だし予定日から遅れて年末年始に陣痛とかくるんじゃないかなー?とも言われました。
妊娠糖尿病と妊娠高血圧症候群でIgA腎症の持病持ちなのにここまでお産て引っ張られるのでしょうか?
ちなみに赤ちゃんは既に2900gくらいあり、頭も9.3cmの大きさありました。
普通分娩になったら血圧と共にかなり負担かかるんじゃないかと不安です。
ちなみに妊娠初期から先生に体や精神面考えて無痛のがいいとお勧めされたので無痛希望出してます。
- 陣痛
- 病院
- 産院
- 妊娠28週目
- 妊娠36週目
- 妊娠37週目
- 妊娠38週目
- 妊娠39週目
- 予定日
- 36w2d
- 37w6d
- 38w4d
- 39w4d
- 子宮口
- 妊娠糖尿病
- 破水
- 無痛分娩
- 妊娠初期
- 食事
- 赤ちゃん
- 5歳
- 夫
- 普通分娩
- 先生
- 妊娠高血圧症候群
- 体
- 妊婦健診
- お産
- 初産
- 年末年始
- MFICU
- はじめてのママリ(2歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
初産の計画分娩はなかなか誘発しづらいです。子宮口が空いてないと尚更そうだとおもいます。何日も何日も朝から促進剤を入れて夜になったから終わりにしてを繰り返す方もいます。
それに加えて無痛という陣痛が遠のきやすい要素もあります。
促進剤は痛みも伴いますし、無痛分娩でもある程度子宮口が開くまでは鎮痛座を入れない方針の病院も多いので、お産が進み切らないうちは促進剤の痛みと戦うだけです。
精神的な負担もかなりあると思いますので、子宮口や血液検査の結果をみて判断するという方針を示されたのではないでしょうか?
お産が近いと不安になるとは思いますが、何十人、何百人のお産を見てきた先生を信頼してお産に臨めるといいですね☺️
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!先生たちが毎回決まった人たちじゃなくいろんな先生が意見言ってくるので頭の中で??が大きくなってました。
確かに開いてないのに母子共に負担かけてまで無痛する必要ないから降りてくるの待つのもいいかもと言われました。
38wの検診の時の結果で先生たちから今後の方針と、自分の考えを正直にちゃんとぶつけて先生たちと話し合って日程を決めていきたいと思います。
ママリ
大きな病院だと特に先生の数も多そうですし、そうなると少なからずニュアンスが違ったりしてきますもんね🥺
検査結果、先生の見立てももちろん大切ですが、これはめろこさんのお産です。
めろこさんの気持ちを伝えるのも同じくらいの大事なことだと思いますので、次回よく相談してみてください🎀