
母乳が減り、子供が飲めず、体調も悪い。母乳復活できるか心配。
母乳がかなり減りました…
生後8ヶ月ママです。
昨日家族全員コロナ陽性が判明し、現在闘病中です。
今まで完母で育ててきたのですか
明らかに母乳が出なくなってきています…
熱は下がったけれど子供もまだしんどくて飲めないのか、私の母乳がでなくなってきているのか…
スケールで測るといままで120とか飲めてたのに
今1回maxで60mlです…それ以上飲めなくなりました…
トータル量を稼ぎたいので頻回にあげてなんとか脱水を予防していますが、おしっこも少ないです。
離乳食もまだあまり食べられません…
ミルクも飲みません。
私自身もまだ体調不良でいつものように食事もできていません。
また母乳復活しますでしょうか…
ここまでがんばってきたし
まだまだ母乳が必要な時期なのに、、、心配でたまりません。
- ままりんぐ(3歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
頻回だから出ないんじゃないですか?お茶は飲みませんか?

kIkI
保育士してます😊
8ヶ月なら徐々に母乳を減らして離乳食を頑張って進めた方が卒乳の時、楽ですよ。
そのうち母乳だけじゃ栄養足りなくなり離乳食で栄養を補った方がいいです。
お茶やジュースなどストローやコップで飲ませる練習するいい機会です。
長女も母乳しか飲まなくて
離乳食も食べずに2歳になっても食べなくて卒乳に苦労しました。
-
ままりんぐ
そうか…そうなんですね。
離乳食あまり食べないから
どうしても母乳、母乳ってなっちゃってて…
母乳以外にも色々と積極的に飲ませる練習してみようと思います。ありがとうございます。- 12月15日

ハル
体調大丈夫でしょうか?少しでも楽になっていると良いのですが…
母乳育児が終わってしまうか不安になりますよね💦
私は家族の中で私だけコロナ陽性で授乳のとき以外隔離してました。
私が授乳の時の安らぎ感が大好きなのでなるべく長く母乳を与えたいと思っていて、当時は母乳減っていないか、このまま母乳育児続けられるのか不安でした。
でも体調回復後は問題なく母乳育児してますよ!
母体の水分不足や栄誉不足も影響しているかもしれませんが、赤ちゃんの体調不足による体力不足も影響あると思います。
鼻が詰まっていたらなかなか飲めないと思うので、出来れば鼻水を吸い取ってあげたり母乳を搾乳してスプーンや哺乳瓶で少しずつ飲ませてあげてみてはいかがでしょうか?
もちろん水分不足になってはいけないので同様にお茶やお白湯をあげるのも平行してやる必要があると思います。
お母さんも体調悪い中なのに不安だし大変だと思いますが、なるべく早く体調を戻してからのほうが赤ちゃんにも集中出来ますよ!
休めるときは少しでも休んで早く体調が治る事を願ってます😌
-
ままりんぐ
熱は下がってきていて
遊ぶ元気も出てきたのですが
まだまだ身体がしんどいのかなあ…言葉が話せないから、むつかしいですね…。
体調回復後は母乳育児続けられたとの経験を聞いて、安心しました。今まで色々ありながらもここまで頑張ってきたのに…と言う思いが強くて…。
そうですね、搾乳だとうまくとれないけれど、少しでも飲んでもらえるように頑張ってみます。鼻吸機もさっそく購入しよう。
不安に寄り添ったコメントいただきありがとうございます。
救われました…- 12月15日

はじめてのママリ🔰
答えになっていませんが、まったく同じ状況です、、、
昨日コロナになり、全員ダウン しました、
私が1番ひどく熱が下がらずほぼ授乳できていません💦
哺乳瓶拒否なので、少しずつですが、ミルクを飲んでいます🍼食欲もなく離乳食食べなくて心配です、、、
早くいつもの生活に戻りたいです
-
ままりんぐ
同じ状況なのですね💦
体調は大丈夫ですか?
しんどいですよね…
子供が飲まないのも食べないのも
ほんとーーうに心配ですよね…。
お互い早く体調が回復しますように😢- 12月15日

まあ
9月に家族全員コロナになりました。
私も母乳が出なくなりママリで質問しましたが、コロナにかかった方ほぼ全員母乳量減った&出なくなったと聞きました。
我が子も飲まない&母乳が出ないでオシッコ量が減りかなり心配だったのを思い出します
離乳食もたべない、ミルクも飲まないは心配になりますよね
私は哺乳瓶拒否などはなかったので、なんとかミルクと出ない母乳で頑張りましたが、どうしても飲まない時はスポイドで少しずつミルクを口に垂らしていました。
いきなり量を入れると嫌がるので、本当少しずつで地道にはなりますが…
ちなみに頻回に吸わせているとの事ですが、このまま頑張れるようなら頑張ってください!
お母さんの食べる量が増えたら自然と元通りになりますので!
私も母乳量元に戻りました😊
お米、お餅は特に母乳が戻りやすかったです!
しんどいと思いますが、お体無理されないようにして下さい🙇♀️
-
ままりんぐ
まあさんも同じような状況になられたのですね💦
大変でしたね…
そしてみなさん、母乳が減ったorでなくなったと回答されたことに驚きました😦
今日はまずまず離乳食を食べてくれたので、ホッとしました。
引き続き可能な限り、頻回授乳と、お米お餅をなるべくたくさん食べて、早く元に戻れるようにがんばります🤧- 12月15日
-
ままりんぐ
ちなみに母乳量戻ったとのことでしたが
搾乳されてましたか?
手絞りしても10mlくらいしか出なくて…- 12月15日
-
まあ
そうなんですよ!コロナになった方が同じように出なくなった、減ったという人ばかりで💦
私も食べることができず、それでなのか、コロナのせいなのかピューピュー出ていた母乳が絞って滲むぐらいになりました😭
母乳量は測った事ないんですが、明らかに胸の張りが復活してゴクゴク音をたてながら飲むようになりましたよ😊
戻ったのは、1週間ぐらいで戻りました!
それから体重も順調に増えていってくれていますよ☺️
ちなみに餅は効果大でしたよ!
はじめてのママリさんも母乳が復活してくれるの祈ります😣🙏- 12月15日

ままりんぐ
1週間くらいで戻ってくれることを祈ります😮💨
色々とありがとうございます❣️
ままりんぐ
夜中は3-4時間空いても
同じく50-60しか飲めなくて…
お茶もトレーニング中ですが
あまり飲めなくて…😫
退会ユーザー
体調悪くて飲みたくないのか、ママの水分量が足りないかですかね🤔
お茶、ジュース、なんでも飲めるやつ飲ませてみて、
ミルク飲まないならパン粥や味噌汁、みかんなど水分多いものも食べないですか?💭
でも8ヶ月って娘も授乳回数や量減ってましたよ🙆♀️
おしっこは1日に5回くらいです
ままりんぐ
そうですね。、私も産後止まることを知らなかった食欲が初めて減退していて、食べる量、飲む量ともに不足しているんだろうなとは感じています。
子供も咳や鼻水があるしの飲みにくそうです…
おしっこも5回くらいは変えてますが明らかに量が少なくて…
そうですね、母乳以外からの水分摂取も大切ですよね…いろいろやってみます。
ありがとうございます。