※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるちゃん
子育て・グッズ

息子がいじめを受けているかもしれない。園に相談すべきか悩んでいる。どうすればいいですか?

こんな時どうします?

年長の息子が寝る前
「あのさ、○○くんてクラスのだいたいの子にいじめられてたんだよ」
と急に話してきました。

「いじめ」の内容を聞いてみたら
「○○くんの力が弱いからって叩いたりしていじめてた」
と話してました。
○○くんとは、クラスで1番体の小さい男の子で
0歳から一緒に通ってますが
もしかして発達グレーかな?と
個人的には思ってる子です。(あくまで私から見た印象)

その話をされたとき
寝かしつけ中で次男がグズグズしてたので
落ち着いて話を聞いてあげることができず
もっと話聞いてあげたかったなと後悔してます。

話し方からして、過去形のことのようだったので
蒸し返すのもためらわれます。

通ってる園はとても良い園なので
本当にそういう状況なら
担任がしっかりいじめた相手に指導してると
考えられますが

「うちの子がこんな話ししてましたよ」と
報告すべきなのか、、、

よその子の事を
他人の私が園に相談しても良いものか、、

皆さんならどうしますか?

コメント

deleted user

良い園と思っている園に裏があります(T . T)
もちろんないところもありますが、
親の前では先生は良いようにしたりで
子供の前は対応が違ったり
年長さんならだいたいわかって話してくれることは信用できますよね!
でもその中でその話がでたら過去でも気になり話しちゃいます
こ~こ~ゆうてたんですが~など
気になったことは聞いた方がいいかなと😢

  • はるちゃん

    はるちゃん

    そうですね、年長にもなるとそれなりに
    客観的に物事見れてるのできっと
    実際にそういうことはあったんだろうなと想像できます🥺
    園に関しては、うちの子も色んな問題があって園長や歴代担任の方々にお世話になって信頼してますが
    まずは我が子にもう一度話を聞いてみるところからですかね。
    その上で心配だったら担任に聞いてみようと思います!
    コメント参考になりありがとうございました!

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

まずは子供に今もいじめられてるのかを聞いてみます。
今は大丈夫というならいじめはよくないよねのお話をしてもし何かあったら先生に言うか助けてあげようねと伝えて終わるかもしれないです。

それでも引っかかる様であれば先生に会った時に子供とこんな話をしましたがと切り出しつつ事実確認してみますかね🤔

  • はるちゃん

    はるちゃん

    確かに、我が子へのヒアリングが中途半端だったので
    改めてタイミング見計らって話聞いてみたいと思います!

    「いじめ」という言葉にドキッとして
    他人事とは思えず、、、
    貴重なコメントありがとうございました!

    • 12月14日
N26

私なら
いつの事かは分からないのですが昨日の夜うちの子が〇〇くんがクラスの子たちにいじめられてたと言ってたんですがうちの子もそうゆうことしてたりしてないですか〜?と軽い感じで先生に聞いてみます!

  • はるちゃん

    はるちゃん

    その聞き方、自然ですね☺️
    保育園だとシフト制なので
    担任に直接会えないこともありますが
    近いうちに聞いてみたいと思います!
    貴重なコメントありがとうございました!

    • 12月14日