※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての2児ママ
ココロ・悩み

子供が食べ物に対する感覚過敏で食事が難しい状況で、食育の効果に疑問を感じています。他の子が食育で改善した話を見ると寂しく感じ、自分も栄養を摂らせたいと思っています。

最近たまに見かける『食育』という言葉に
モヤっとします😞
※ただのぼやきみたいなものなので
否定的なコメントはお控えください🙏

うちの子は食べれる物が凄く少ないです。
超偏食な子だと思っていたら
味覚過敏、触覚過敏の可能性大である事が判明。
現段階では発達もグレーで、
ADHD診断されてます。

ほんと何したって食べません😂
どう頑張って試行錯誤しても。
療育先や支援センターや発達クリニックでも
とにかく食べられる物を食べさせてあげて
くださいと言われたのでそうしてます。

そんな中、たまに見かける『食育』と言う言葉。
うちの子は食育で癇癪が無くなったとか
多動が無くなったとか、
競技で一位になったなどの話をネットで目にすると
モヤモヤしてしまいます。

息子が多動なのは私の食育ができていないからだと
言われているような気になってしまいます。
偏食な子でも凄い才能を持ってる人は
いっぱいいると思うんです。
〇〇ができるようになったのは食育のおかげっていう
言い回しがなんか私には引っかかります💦
食育が悪いって言ってる訳ではなく
本当に食育だけのおかげなのかな?って。

食べないのではなく感覚過敏で食べられない息子は
食育なんてできないので
ああいう言い回しはなんか寂しくなります😂
ただの私の嫉妬かもしれませんね😂
私も栄養のある物いっぱい食べさせてあげたいなぁ😮‍💨

コメント

ママリ

そんな食育絶対嘘だと思ってます😂😂
食事変えただけで癇癪なくなったり競技で1位取れたり…、そんなことあったらわたし自身がやってオリンピックにでもでますよ😂笑

たしかにプロのスポーツ選手とかは体が資本なので食事は大事だと思いますがそれだけでプロになれるわけじゃないですし、気にしなくていいと思いますよ🤣

芸能人のあのちゃんなんかまじで偏食すぎて好きなものしか食べてないと思いますし😂🧡好きなもの、食べれるものたくさん食べたらいいんです🫶🏻

はじめてのママリ🔰

たまたま「食育」というワードが引っかかってるだけで、
どんな言葉だって万人には当てはまららない、受け入れられないことは同じかなと思います🤔

mam

はじめまして。
上の子供2人が偏食で決まりきったもんしか食べなくて、療育施設にお世話になったらあれこれ食べれるようになりました。下の子供は発達グレーだけど、まぁー同じく決まりきったもんしかたべず😅学校では頑張って一口チャレンジして、食べてるのでまぁいいかなと。
無理強いしたとこでますます嫌いになるなら、好きなものを食べてたまにチャレンジしてみて、美味しかったらレギュラーで出す。でいいと思います。
卵の握りが好きすぎてたまにお寿司屋さんからテイクアウトする贅沢さん。
ハッピーセットは必ずナゲット。卵焼きはあそこのメーカーさんの。
おにぎり🍙と巻き寿司とカレーとそうめんで立派に7才です😅
贅沢仕様で生きてます😅

みっみー

それは単に親がそう思いたいんじゃないんですかね、、、
いっぱい食べて大きくなったねを過大解釈して自分の食育のおかげて立派に成長できました!みたいな🙄🙄

今ってなんでも知育とか言い方変えていかにもやってますみたいな投稿をインスタに上げてる方も多い気がします💦

ひん曲がった見方してて自分性格悪いなと思いつつ、、、モヤッとするものは目に入れないようにしてます💦💦

ままり

食育って、癇癪なくなったり競技で勝ったりするようなモンじゃないと思います😅
勿論、スポーツを本気でやる人にとっては食事は大切ですから、知識を付けて自分に必要な栄養を摂ることで、さらに成績が良くなることはあり得るでしょうけど、、
幼児期における「食育」って、「楽しく食べましょう」「食材一つ一つにも命があるので有り難くたべましょう」「食材や食事を作ってくれてる人がいることを知って感謝しましょう」「普段食べてるものはどうやって作られて(育って)どうやって食卓にならぶようになるか知りましょう(実際に野菜を育ててみたり、おにぎりをにぎってみたりしましょう)」みたいなことだと思います🤔
(競技に勝つとか癇癪がなくなるとか、そういうことじゃないと思います)

本人が食べる食べないは、ちょっと脇に置いといて(いや、親御さんからしたら深刻な悩みだとは思いますが)、上に書いたような「食育」自体は悪いことではないと思います😊
今は食べれなくても、その食材がどうやって育ったのかを知ることや、自分で育ててみることや、食べ物関連の絵本を読むとか、は、今すぐ本人の「食」に直結しなくても、知識や経験として本人に蓄積されるので、(勿論ママがしんどい思いをしてまでしなくていいし、幼稚園や保育園でも多少はしてくれると思うから任せちゃってもいいと思いますが)、ママとお子さんが楽しくできそうなことがあれば、少しずつ取り入れてもいいと思います✨

はじめてのママリ🔰

食育ってそういうものじゃないですよね😂
美味しく食べる、素材を感じる、食べ物がどうやってできるかなどを知る…とかそういうものだったと思います。

食育のおかげで癇癪治ったとか競技で一位になったとかって…なんかヤバい宗教みたいですね😂
そういうこと言う人は洗脳されてて関わらない方がいい人でしょうから、早く正気に戻るといいね〜って遠くから見ててあげたらいいですよ😂👍🏻

がーこ

それは食育って言葉だけが独り歩きさせられてる感じですね😅食育って癇癪がなくなるとか競技で一位になるとかそういうものではないのに😖
勝手なこと書いてる人の言葉は気にしなくて良いと思います☺️その人は本当にそうだったかも知れない。でも食育って本来そういうものではないので😺
息子さんだって、息子さんが食べられるものをママと一緒に美味しく食べてますよね✨それも食育だと私は思いますよ🍀

もこもこにゃんこ

丁度この前、食に関して知り合いと話してたんですよ。
いつからこんなに食に関して色々言われるようになったんだろ?って💦
必要な栄養って誰が決めたんだ?
だいたい、みんな必要な量足りてないとか言われてるけど、みんな普通に元気だよね〜。足りてないのに😅
それに昔は日本にこんなに色んな種類の食糧は無かっただろうに、その時はどうしてたんだ?って。
食育食育っていつからこんなにうるさく言われるようになったんですかね?
発達障害は食べ物で治るとか言うのも見ますよね😅え?って感じです。

楽しく美味しく食べれれば良いですよ👍
後は、お野菜がどんな風に育ってどんな形してて〜とか知るのも食育なんじゃないかな?
食べなくても収穫体験したり、図鑑で調べたりするってのも良いかな?って思ってます😄
うちも発達っ子がいて、そこまで偏食ではないですが、新しい物は拒否する子です💦
私は好き嫌い多くて(多分何かしら発達系ありそう)食べれない物たくさんあります😅