※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1人遊びができる子供が羨ましい。うちの子は私がいないと遊ばない。転勤族で友達もいない。保育園に入れたが、1人遊びが苦手。

1人遊びしてくれる子供が羨ましい…
うちの子は産まれてから一度でも1人遊びしてたことあったっけ?
ってくらい私が付きっきりじゃないと遊びません。
転勤族で実家も遠方だし友達もいないし
しんどすぎて無理矢理保育園に入れました。
でももう性格ですよね。
1人遊びが好きな子はきっと教えなくても勝手に遊ぶんですよね。

コメント

うどん

うちもです!
上の子も下の子も1人遊びできないです💦
一日中ママ、ママ言ってます😂
支援センターとか行くと1人で遊んでる子が羨ましいです😱
私も実家、義実家共に遠方で頼れる人はいないし、友達もいないので本当にしんどいです。
上の子が幼稚園行きだして少し楽になりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひえぇ💦お二人ともですか…お疲れ様です😭
    自宅保育がんばられていて本当にすごいです🙏

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

うちも転勤族です。友達いないとなかなかしんどいですよね😅
うちは1歳半で早々にギブアップして保育園いれました😂笑

家で一人遊びするときってだいたい保育園・幼稚園ごっこしますよ!ぬいぐるみを見立てたり、レゴでお部屋作ったり。なので集団生活とともに、一人遊びも学んでくるかもしれません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲
    あーもう子供と2人きり無理…って思った時に気軽に誘える友達は育児に不可欠なのかもって実感してます。
    私も1歳でギブしたのでお仲間ですね😂

    うちの子も保育園、幼稚園ごっこ好きです☺️🧸
    まさにレゴでお部屋も作ってます!笑
    でもまだまだ「ママが先生ね!」「次はママがお母さんやって!」と引きずりこまれます😅
    これからに期待します😂

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますよー😂
    3歳にもなると、ママ〇〇って言ってね!というセリフの指定入りますよね笑
    間違えると違う😠💢とよく怒られてま〜す😆

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それあります😂
    私は「鬼監督」って呼んでます笑

    • 12月14日