※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃママ
ファッション・コスメ

皮膚科か耳鼻科で耳を開けた方に質問です!その後の痛みや化膿などどうで…

皮膚科か耳鼻科で耳を開けた方に質問です!
その後の痛みや化膿などどうでしたか?
自分や友達にピアッサーで開けてもらうよりも
病院で開けてもらう方がお金はかかるけど安心かな?と悩んでいます。

耳たぶは人より分厚い方だと思います😞
みなさんの開けた時のお話聞かせてください!

コメント

ゆークン

自分でやっても病院であけても、膿む人は膿みます(^◇^;)
病院で開けた方が位置が正確ですよね( ´∀`)

  • みぃママ

    みぃママ


    お返事遅くなり申し訳ありません💦
    膿むのはやはり人それぞれなのですね😩
    確かに友達は知り合いに開けてもらって
    斜めになったから入りにくいと言ってたので
    それなら病院の方が安心な気がします!

    ありがとうございます💫

    • 1月12日
sei

どっちか忘れましたが病院で開けて貰いました!
確かにお金かかりますが
左右対象に開けてくれるので良いかなと!

傷と同様なので
落ち着くまでは汁は出るは
汁がかさぶたになって剥がすと
出血します!
ジンジン痛いと思いますが
完璧に治まってしまえば大丈夫です!

後はピアスとの相性や
アレルギー反応で痒くなって
かいてしまって汁が出たりするので市販の消毒液を綿棒に浸してポンポン当てながら消毒してました!

後はぶら下がるタイプで長めの物はお子さんに引っ張られ耳がさけてしまうので気をつけて下さい!

  • みぃママ

    みぃママ


    お返事遅くなり申し訳ありません💦
    なんせ注射も怖いぐらいビビりなので
    ピアノ開けるのも痛いのも怖いのですが
    やはり可愛いピアノが最近多くて悩んでます🤔
    消毒も大切なのですね!
    子ども何でも触りたがるのでもし開けられたら
    ぶら下がるのはやめとこうと思います♪

    ありがとうございます💫

    • 1月12日
梨果

美容外科、美容皮膚科であけてもらいました!
私は膿みました。病院で開けてもらったら、抗生剤は出してもらいましたが、全く効かず……
素人があけても、病院であけても変わらないきがします。

  • みぃママ

    みぃママ


    お返事遅くなり申し訳ありません💦
    病院で開けてきちんとしてもらっても
    膿むということはやはり人それぞれなのですね😩

    ありがとうございます💫

    • 1月12日
なるもも

自分でピアッサー、自分で安全ピン、友人にピアッサー、病院で普通の穴と軟骨。

あけたことあります。
病院は皮膚科でした。いっっっちばん、下手くそでしたよ。
普通の穴が斜めなのはまあ許容できるとして…軟骨に斜めに開けられると出血や化膿、痛みもハンパないです。何日も出血し続け、でっかい血の塊ができたのですが、周りには黒いピアスつけてると思われてたみたいです。
病院で開けるメリットは開けたあとに薬くれるくらいじゃないですかね。でも病院で開けた以外の穴、消毒だけで薬なんか塗ってないけど問題ないし。病院だって自分でろくにピアスあけてもないオジさん先生とかだと、どういう開け方したらマズイとかわからないんじゃないですかね…。病院の看板かかげるだけで信用されるんだもん。ピアスの開け方なんかあの人たち、教わってるわけじゃないし。

一番は自分でピアッサーか、友人に開けてもらうか、友人に横から位置を見ておいてもらって開けるのが良いんじゃないですかね。
ピアッサー高いし、安全ピンで十分ですけど…耳たぶぐらいなら全く痛くないし。でも、もし初めてだったらちょっと怖いかもですね(・・;)

  • みぃママ

    みぃママ


    お返事遅くなり申し訳ありません💦
    1つも開けたことない私からしたら
    安全ピンは恐ろしいです…😂
    そして文面から痛さが伝わってきます😱笑
    しかし私の母も安全ピンで開けたのに痛くないよー!って言ってて
    ビックリです😨

    確かに病院という名の安全はありますが
    開けているのは普通の人と変わりませんね!
    ピアッサーの方がまだ安心出来ますね!

    ありがとうございます💫

    • 1月12日
ポピ

皮膚科であけてもらいました
きちんと消毒して化膿しませんでした
2、3ヶ所めは、友達にあけてもらいました

皮膚科での方は、位置が納得いかず
ふさぎました( ̄▽ ̄) 今は左しか開いてません(T_T)少し後悔です💧勇気出ず自分では開けてません。

  • みぃママ

    みぃママ


    お返事遅くなり申し訳ありません💦
    皮膚科できちんとしてもらっても
    位置が納得出来なければ意味ないですよね(°_°)
    意外と友達に開けてもらう方が良かったと言う方いらっしゃるので
    病院だからといって安心できるものでもありませんね!

    ありがとうございます💫

    • 1月12日
ゆかちゃん

病院で軟骨とトラガスまであけましたが…
痛いのは当たり前ですし…
自分であけたことはありませんが
膿む人は膿むとおもいます。
耳たぶは膿みましたがいまではすっかり
治ってますよ!🙌
病院であけた場合万が一膿んでしまっても
病院に行きやすい✴︎って、点がありますよね!✴︎
もし、そこが膿んでダメになって別の場所を開ける!ってなっても場所によっては割引とかもありますしね!(⌒▽⌒)

  • みぃママ

    みぃママ


    お返事遅くなり申し訳ありません💦
    周りは意外と痛くないよー!って人が多くて
    でも注射も怖いぐらいな私からすると
    そんなことありえるの?!って思ってましたが
    やはり痛そうです😱
    割引があるのは知りませんでした!
    それなら少し安心ですね!

    ありがとうございます💫

    • 1月12日