
コメント

ままり
うちの子もそうゆう反応されてる時あったみたいです💦
でもまだ3歳だったので、本人の話だけで判断せず一度園の先生にも確認しました😂
保育園内のことなので、先生に相談して先生にそうゆう事が実際起こっているのかを確認してもらうと良いと思います💦

ママリ
それでいいと思います😂⭕️
おもちゃ貸したくないとき、一人で遊びたい時、今は遊びたくない時に、いやだって言える男の子も成長の一つだと思いますし、それをちゃんとママに伝えることができる娘ちゃんも成長してます😊
もう少ししてくると、何で?ってお互い聞いて、いやな理由を確認してました😂❣️
あと、娘さんしっかり者のでお喋りが達者なことはないですか?😊❤️
その時期って、女の子がとてもしっかひしていて、男の子に色々世話焼いたりしてくれました😂❤️
それは、女の子からしたら、何もしてなくても、男の子は色々言われてて、やだなーって思うことがあるみたいです😂
息子がそんな感じで、一時期女の子がこわいって言ってました😂
心配なら先生に聞いてもいいと思いますが、成長の一つとして、まずは見守ってといいと思います😊
-
はじめてのままり🔰
男の子の成長のこと書かれてて、すごく納得しました😊
その通りですよね😌
娘はおしゃべりで正義感が強いから友達同士のちょっとしたけんか(?)にも口出してるって担任から聞きました😂
そりゃ怖いですよね😂
まずは見守ろうと思います。- 12月14日

きりん
長女も嫌だ!では無いですけど、色々お友達に言われたりして傷ついて帰ってきたこと多々あります。
・A君が娘さんのことが好き!
・A君は、ジャイアン気質で飽きるまで貸さない性格
・A君立場からしたら、娘さんに何かされて嫌だったのかもしれない💦
など、状況が分からないので、1度担任に相談するといいと思います!!
私が長女の時に、「嫌い」って言われたら「娘は〇くんのこと大好きだよ❤︎」
「それ変だよ」って言われたら、価値観が違う人の意見は聞かないで、ママや先生とかゆいと同じ気持ちの人に見せて!もし、お友達の絵が娘的には変だな…って思っても一生懸命書いてるから「上手だね👏」って言ってあげようね😊とは話してました!!
「〇ちゃんヤダ」って言われたら、「何で嫌なのか教えて❓」って言ってごらん。気分じゃないだけかもしれないから、娘も今日遊びたくないな…って気持ちの時は、ちゃんと理由伝えないとお友達も悲しくなるよ💦って伝えてました。
はじめてのままり🔰
そうですよね😅
娘、嘘はつかないけど、チグハグなこと言ったりすることもあるので、続くようなら先生に聞いてみようかと思います😌