※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

息子の支援級か通常級か悩んでいます。幼稚園の担任は支援級がいいと言いますが、意見が分かれています。支援級に決められるのが納得できない。通常級でも配慮はあるが、決めかねています。支援級経験も考える中で揺れています。支援級か通常級か決めかねています。

来年支援級か通常級か悩まれている方や、迷って現在どちらかに行かれている小学生の方、意見ください。

息子は軽度知的障害と自閉症スペクトラムの診断がでて、就学前の発達検査ではDQ75でした。市の就学相談では通常級、学校側は半々で通常級でも可、病院の先生は数値がギリギリなら通常級頑張った方がいいという意見ですが、幼稚園の担任の先生は支援級がいいという意見。
現在、ひらがなはスラスラ読めますがカタカナは半々、汚いですが簡単なのはひらがな表を見なくても書けるのも半々くらい、数字は10までの足し算は理解しています。聞く力が弱く、息子はたぶん45分座るのはできると思いますが、説明一回では理解できないところがあります。
支援級が嫌とか、偏見とかで話しているわけではないです。むしろ個別に対応してもらえること印象としてはよい印象をもちました。

でも幼稚園の先生が支援級に決めるように、説得してまで言われるのが納得できないんです。

息子のために支援級と言われるのは分かります。先生の立場はそうだと分かります。私も息子の姿を見てきて支援級の方がいいのかなという思いがもちろんあります。
ですが通常級でもいいのではないかという支援の先生や病院の先生、就学相談での意見を聞くと揺れます。支援の先生方に言われる聞く力もついてきていると、わからない時に聞いたり分からないと言えるようになったと言われました。

また、他の先生は私は先生だから先生としての意見を言うけど、親には親としての意見があるからと言われました。親が後悔しない子育てをと。言われます
親としての期待とか希望とか、将来のこととか色々考えます。

幼稚園の担任の先生から、偏見などを全部取っ払って考えて!とか言われると、そんなの完全に全部なくなるわけないじゃない!と思ってしまうし、
もし支援級という選択肢がなかったら通常級しかなかったら支援してくださいってなりますよね?と言われましたが、私が幼稚園に対し息子を特別に支援してくださいって言ってましたっけ?と思ってなんだか反発心が出てしまって辛いです。先生に対して不信感というか、内容薄い話しかされないと感じてしまうことがあって、話するたびにどんどん素直に聞き入れられなくなってきてしまって、、
だからといって、どういう支援が幼稚園でされているんですか?と聞くと特別な支援はしていない、と、、

通常級でも席の位置や、宿題の量、連絡帳を紙で渡してもらったらなど配慮してもらえる部分はあると聞いています。
反発心で通常級で!って決めるわけにはいかないです。
でも色々相談させて頂いていますが、半々の意見がある中で、支援級に行くように強く説得されるのでだんだんこちらも辛くなってきてしまっています。
受容するのってとても辛い、簡単じゃないです。
通常級に行くことで授業とか分からなくて辛い経験をするかな、でも通常級を経験できるのは一年生の今しかないんじゃないか、今は通常級スタートでもいいと言われる意見が半々、たぶん学年が上がるごとに難しくなって支援級にいくと思います。
先々に支援級行かないというわけではない、2年生から支援級かな?と思っている気持ちが大きいなか、支援級ありきで通常級を一年生だけでも経験してみようか?という、この揺れる気持ちなんです。
途中で支援級に行ったらできないから支援級行くの?となると思いますと言われます。でも最初から支援級行っててもいずれなんで僕は支援級なのってならないの?と思います。
今通常級行かなかったらもう戻れないことを後悔しないか、自分に問いかけています。
本当に気持ち半々で揺れていますが、先生に確証持って言われると、なんで、、やってみないと本当のところはわからないって思いませんか?絶対なんですか?可能性を否定されているような気持ちになってきてしまいます。
話を一回で理解できないなら、支援級の方があってるだろうと思いますが、もう決めないといけないのに決めれなくて、、
どういう決め手で決められましたか?
なんでもよいのでお話し聞きたいです。

コメント

ママリ

経験談では無くて申し訳ないですが、子供の障害が同じで今後同じことで悩むだろうと思いコメントさせてもらいました。

お気持ち痛いほどわかります。

息子は3歳の時に診断がおり、今は5歳で2回検査を受けています。
検査の数値だけだと子供の困りごと分からないと思います。
一対一、少人数でなら受け答えができたり困り事がみえにくかったり、検査でもすんなりできたりと‥。
ですが、保育園等の集団になると難しい事もあるんですよね。行事を実際に自分の目でみたり、園の先生からの報告を聞く限りでは。

お子さんはとうでしょう?
行事等皆と同じにスムーズにできていますか?普段、感情のコントロールできていますでしょうか。そういったところが出来ていれば通常級を選んで何かあったら支援級へうつるで考えたらどうかな?と思います。

可能性の事も本当に気持ちわかります。ですが、私は今のところ支援級で考えています。子供に笑顔でいてもらうためにも、無理のない方をと考えています。でも、それが、子供の為になるのか、わかりません。

同じように出来れば普通級だったらな、行事も笑顔で参加できたらなとか色々考えると悲しくなってきますけどね!
お互い子供が楽しく学校へ通える選択してあげたいですね。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    同じ気持ちを理解していただけて嬉しいです。実際決める段階になり迷いが出て、いろんな先生と再度話していました。
    息子は行事などなかなか理解ができず一歩遅れることはあるけど当日は結果的には形になっています。こだわりがあるけど、幼稚園などお友達の前では出さず折り合いつけているようで、外で癇癪を起こすなど友達とのトラブルもほぼないです。でも会話も理解力も全体的に他の子より乏しく、全体の授業になると理解できないまま置いていかれるだろうなと思います。
    置いていかれた後辛いだろうな、ぼーっとする時間を過ごすのかなと思うと、一つ一つ理解して進んでくれる支援級かなと思っています。
    でも将来どうなるの?と不安で、病院の先生は、支援級だと小学校終わったときに、5、6割しか終えれない可能性があり、中学校で戻るのが難しくなると、高校卒業の選択肢が少なくなるなど言われて怖くなってまた迷ってを繰り返していました。
    園の担任の先生と合わないなと思っていたことが(なんか話が上部だけだなと思っていました)多く話す中で露呈してきて、「他の泣いている子とかに手がかり、息子くんはとくに分からなくてもお友達に助けてもらったりして特別手をかけているということはないです」と言われるのに、当初私は支援級寄り、夫が通常級にチャレンジさせてみたいと思っていることを懇談時に伝えると、ご主人を説得しましょう!と、私も迷ってる中、偏見無くして!とか、先日決定的な出来事や言われた事があり(内容は伏せます)先生には凹凸の子どもをもつこちらの気持ちは分からないでしょう!と言いませんが思ってしまうようになって不信感が募って、結果幼稚園の先生のとおりになるのが腹立たしくなってしまっています。
    こんなことで決めたくない、息子にどこが1番合うかを考えて決めたいのに、もう決めなくてはいけないのに、頭がごちゃごちゃです。

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

長女がADHDで個別支援必要な子ですが普通級です。うちは1クラスで案外手厚いので…ちなみにクラスにも必要なお子さん結構います💦今はいいけど高学年に上がるにつれて辛くなってくることが増えたらその時に話しましょうって担任と話しました。発達年齢も4歳、5歳でIQも77で超グレーです。
次女はADHDですけどIQも92、発達年齢も5歳なので数字だけなら普通で大丈夫だけど落ち着きないからこのままだと普通級は難しいんじゃないかと言われました。
療育センターの方が言うには数字だけじゃなく生活態度も大事だと言われました。お子さんの様子はどんな感じですか?

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    うちは一年生4クラスの予定です。長女さんは通常級でも授業理解してついていっている様子ですか?分からないことなどあったときはお母さんがフォローされていますか?

    息子は療育で姿勢良くしっかり座れるようです。幼稚園でも立ち回ったりはないです。基本穏やかなので、他の子の授業を邪魔することはないだろうと言われますが、通常級では目立たず分からないと分からないまま進んでいくのかなとと思います。
    興味のあるないで本人の意欲が違い、記憶がいいほうなので興味のあることは、すぐ覚えますが、興味のないことや分からなくなると聞いてる?と言っても全く聞いていないです。聞いているように見えて理解できていない時があります。

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家でもう勉強と先生が何人か入ってるので回って教えてくれます😊それでもの時は私が家で教えてます💦低学年はそれでいいかもしれないですけど高学年になるとさらに難しくなるので先生から全くついていけないと話があれば支援級も考えます。
    多分次女と同じタイプかなと思います。次女は療育の先生からは普通級でも行けそうだよーって言われました。ただ、凹凸が激しく興味ないとすぐにコロコロ変わっちゃうとは言われてます💦興味があることは記憶力がすごくいいです!ただめちゃくちゃ目立つし、多弁もあるので考えどころですけどね。
    支援級から普通級は難しいけど普通級から支援級は変えれるので💦

    • 12月14日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    そうなんですよね、うちの小学校も通常級から支援級は移動できても、支援級から通常級は、よっぽどじゃないと難しそうでした。
    うちの小学校も通常級が手厚ければいいですが、初めての子どもなので、話だけでは見えないところがあり想像だけでしかなく😭
    多分高学年までずっと通常級という気持ちはないんですが、一回経験しないと分からないんではないかと思うところがあり。。幼稚園の先生からは、「でも途中で支援級に行くと、僕できないから支援級に行くんでしょとなりません?」と言われます。
    小学校行かれていて支援級の印象ってできないから行くところみたいな感じなんですかね😭?その考えの方がおかしいんじゃないかと思いますが、実際そういう風に子どもたちもとらえてるのかなと。。

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなことないですよ!できない子が行くなら長女は間違いなく支援級になりますし、クラスの半分は支援級になります💦
    就学前健診ってやりましたか?どれだけフォローできるのか聞いた方がいいです!

    • 12月14日
もこもこにゃんこ

支援級に行ってる1年生の子がいます。
うちは、知的無しの自閉症スペクトラムです。
病院の先生は「普通級でフォローしてもらうか、支援級にするかどちらでも良いと思う」と、
幼稚園の先生は「え?支援級?勿体無いです」と言われました。
小学校の先生に就学児健診の時に検査結果を渡し、支援級の相談をしたら「え?この子が?」という反応でした。

相談や見学に行き、普通級でのフォローがそれ程期待できなさそうな事、
支援級と普通級の変更はいつでも出来る事、
支援級でも普通級へ授業を受けに行ける事、
30人程の生徒の中でうちの子は多分集中できないであろう事、
気分の波があり、調子悪い時に逃げ場があると良いと思った事、
などから支援級に決めました。
本人にも見学してどう思うか聞きました。
普通級はちょっとドキドキするから支援級が良いと言いました。

今は手厚くフォローしてもらえて助かってます。
勉強も子供に合わせて臨機応変にやってもらえてます。
今は授業のスピードは普通級と同じです。
普通級での授業では、やはり置いていかれる事もありますね😅
教室に取り残されてたこともあります😱
普通級には他にも、支援級の子達より何かありそうな子もいて、そっちに手がかかるのかな?って思いました。

3年〜5年生あたりで普通級に転級出来ように練習して行く予定です。

うちの子も聞く力弱く、ワーキングメモリが低いです。
入学前はひらがなも何となくレベルでしたが、問題なくやれてますよ😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    実際に支援級に行かれた話参考になりました。
    授業スピードは普通級と同じなんですね。できれば遅れて欲しくないと思ってしまいます。その子次第だとは思いますが、支援級で息子の理解に合わせて勉強させてもらい、通常級に遅れずいけるなら理想です。
    うちも先々普通級に転級をみすえたいですが、うちの小学校の説明ではいないことはないとの回答で、実際には支援級から通常級はよっぽどじゃないと難しいのかなという印象でした。

    支援級の子の中学校の進路も、教頭先生はほとんど、支援級か支援学校ですね。と言われ、別日に校長先生・コーディネーターの先生にも聞くと不可能ではないとの回答、、一回支援級選択したらもうここで、将来決まってしまうのではないかと不安です。

    息子は見学の時支援級にトランポリン、LEGOがあるのを見て支援級がいい!と当然ですよね😱
    決めきれません。。

    • 12月14日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    授業スピードも先生と相談してって感じですね。
    しっかり理解してじっくりやりたいならそれでも良いし、ある程度は様子見ながら普通級と同じスピードが良いならそれでも良いと言われました。
    今の所それなりにやっていけてそうなので、普通級と同じスピードでお願いしてます😊

    うちの子の学校の先生の話では、3年生、5年生、中学入学のタイミングで転級が多いらしいです。

    確かに支援級はおもちゃ的なのありますね😁
    それが理由だと決めれないですね💦存在は隠してて欲しかったですね😅

    • 12月14日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    そういう希望は通り、その通りにしてもらえるんですね。参考になります。
    もし支援級にした場合は中学校は通常級を目指したいと伝えようとは思ってます。
    でも、年少で初め療育行き始めた時、通常級行けたらいいなと考えていたのに、だんだん支援級じゃないとキツいのかなと考え出し、小学校でも支援級行ってたら段々中学校も、、となっていくのかな、親の受容の中でそうなっていってしまうのかなと考えると、なんだか辛いです。
    小学校の本人の頑張り次第なのでしょうけど💦

    • 12月14日
はじめてのママリ

ADHDと自閉症スペクトラムがある息子がいます。
うちも周りの意見は半々でしたが一年生から支援級に在籍しています。
病院の先生は支援級、療育の先生は迷いながら通常級、幼稚園の先生は断言はしませんでしたが支援級という感じでした💦
当たり前ですが、みんな行った後のことなんてわからないし息子の様子はそれぞれ一部分しか知りません。私も家庭での様子しかわかりません。
なので、どっちにしてもその中でやっていくしか無いのだと思います。
迷うなら最初のスタートとして本人がしんどく無い方を選ぶのがいいのかなぁと思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。

    迷うならとりあえず通常級ではなく、しんどくない方なんですね。通常級ではなく支援級にしてよかったと思われますか?

    元々幼稚園担任の先生の言い方合わないなと思っていた中、支援級だ!と断定的に話されること、息子のことを全て知ってるかのように言われるのが、こちらの迷いや気持ちを言っても「息子くんが楽しく小学校生活を送れるのは絶対支援級です!」と言われるのが、何がわかるの、、?と、どんどん納得できなくなってきてしまっています。小学校に伝えるために幼稚園では今特にどんな時に支援や声かけが必要ですか?と聞いても特にないようなことを言われるし、ちゃんと見てないのかなと思うし、なのに先生が支援級を断言されることが
    他の先生は通常級かなと言われながらも親の意見を尊重してくれますが、幼稚園の担任の先生は、「お母さん!一緒にご主人を説得しましょう!」と言われ、あなたにこの子のこと、決められたくない!と思って反発心が出てしまい辛いです。
    フラットに息子に1番合うところ将来のこと、後悔しないところに決めたいのに、今いらない余計な感情で頭ぐちゃぐちゃです😭

    • 12月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、下に返信してしいました💦

    • 12月14日
deleted user

うちも長男ADHD、次男ADHDとASDです。
長男は就学後に診断されて普通級で問題なかったので支援級と悩むことなかったんですが、次男は去年すごく悩みました。
主治医はコロコロ意見が変わったり、周りは支援級推し、私もそうで旦那のみ普通級希望。
勉強嫌いになるのが嫌で家では勉強!勉強!とはせず、ひらがな、数字は完璧読める、カタカタは大体…書くのは自分の名前程度でしたが普通級へ入学しました。
ただ事前に担任にこの経緯も説明しており、私は厳しいと感じた時点で支援級入れたいと思ってるから…と伝えたところ、その判断は大体5月末には分かるし、そこから夏の個人懇談で大急ぎで動けば夏休み明けには支援級へ変更できるかな?と説明ありました。
うちは服薬の効果もあってか今のところ普通級で頑張ってて、分からないことがあればちゃんとSOS出せてるから(←これができないとキツいって担任が言ってました)支援級に変更する予定はなさそうかなって感じです。
大袈裟かもですが親の選択で人生変わってしまうかも…って思うとなかなか決められないですよね。

  • ままり

    ままり

    学年内でも支援級への移動が可能なんですね、すごい!うちの小学校は学年はその学級で頑張るしかないようで、もし違うと思っても2年生になるまでは転級できないのがネックです😭
    同じくらいの学習レベルで通常級に行かれたようで参考になります。療育では分からないと聞けるとは言われますが慣れてる先生っていうのもあるのかなと、、。息子は理解はゆっくりでも、時間かければやり方次第で理解できるなと感じます。それならば支援級の方がいいのか、通常級でもいけるのか、、本当みえません😭
    今は夢がいっぱいあって、大きくなったらこれになって、次はこれになりたい!など言う息子に、そうだね☺️と話しながら無理かもと思ってる、、とても切ないです。通常級だから健常だからって小さい頃の夢が叶うわけではないですが、人生の選択を親がすることにならないのかなと決めきれないですよね💦

    • 12月14日
はじめてのママリ

通常級では無くしんどく無い方は言いたかった事と少し違います😅息子さんに対して支援級を押しているわけではありません💦
どちらかは周りには結局わからないので息子さんがしんどく無いと思われる方をご両親と息子さん本人で決めるという事です。

正直、幼稚園の先生のような方の意見は聞いてもこちらの心が病むだけなのでもう何を言われても家族で決めますの一点張りでいいと思います😅

うちの事としてはスタートは支援級でよかったと思うし、本人も毎日楽しく通っていますが、支援級ならではの悩みもありますし、それは例え通常級を選んでいたとしてもあっただろうと思います。
今までもそうでしたが、何年か後にあの時に悩んでいたことも無駄では無かったなぁと思えるようになってればなと思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    家族で決めますって言えばいいんですよね😭参考になります。ベテランの先生で上から言われるのに内容浅いこと、これからも付き合わないといけないこと、下の子が来年入園予定もあり揉めたくないので流してますが、家で悔しさと納得できなくて旦那に泣きながら話してます。余計なことで頭持ってかれたくないのに😭
    差し支えなければ例えば就学後どのような悩みがあるか教えていただきたいです💦無理ならば大丈夫ですが💦
    うちも目標は将来自立できることです。息子が頑張れる楽しいと思える仕事を見つけ、自分で生活できる力がつき自立できたら、、。振り返ると支援級を選ぶのも通常級を選ぶのもこうしてよかったと思える日がくるといいです。

    • 12月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのベテラン先生にはアドバイスありがとうございます😊って言っとけば大丈夫ですよ✨

    悩みに関してですが…

    うちは中学からは通常級でと考えているので小学校でも段階的に親の希望としては通常級で過ごす割合を増やせていけたらと思っています。ただ、うちの子は環境の変化に不安が強く出るタイプなのでタイミングで悩んだりしています。
    他にも勉強面の事や先生とのコミュニケーションの取り方など多分内容自体はあるあるな事かと思います😅
    でも、通常級のママ達と話すと皆んなそれぞれ色んなことを悩んでいるのでまぁそこはどっちに行っても結果、一緒かなと思っています。

    • 12月14日
チックタック

自閉症+軽度知的

迷っていましたが
とりあえず今より酷くなっても
普通学級行かせると決めました!

保育園も同じで
療育ではなく普通の保育園を選びました。
まずは子供の可能性を信じたい
ダメならその時考えたらいいし
変更だってしたらいい
個別は確かに必要でもあるけど
そこで学べない事が普通学級にはあったりします
だからまずは普通学級で学べるものは学んで
どうしても苦手だったり辛そうだったり
難しいようなら支援級を考えようと思ってます

わたしは高機能自閉症
小一から勉強は一切せず
廊下を裸足で走り回ったり、外に出たりで
座って勉強ができたのは4年生頃からでした。
私の場合は周りが悪く発達障害すら疑われず(ほぼ育児放棄状態)
大人になりました
どんな状態でもなんとかなる
というのは自分の経験上ですが
それでもあの状態の私なら支援級の方が向いていたかなと思います
でもまずは何事も経験で、みんなと一緒に頑張って見ることが大切かと思うので
普通学級にきめました!


私が支援級ごりおしされたら
「支援級はいつでもうつれますよね!それなら挑戦することの大切さをわたしは教えたいです。まずは子供がどこまで出来るか見てみるのが先決ではありませんか?」
といいます!最初からみんなと一緒に出来ないかもしれないって決めつけたくないです(出来ないかもしれないけど!)

普通学級しかなかったら支援してくださいって言うよね?と言われたら
「そうですね、もちろんいいます!でも、発達障害が無くても同じです。だってそうですよね、先生ここが分からない教えて!というのも個別指導です。教科書をみんなの前で読むのが苦手な子なら私は先生に上手な合いの手をいれてゆっくりその子に合わせてやってほしいとお願いしますよ。発達障害とか関係なくその子にあった接し方や支援は本来当たり前だと思うんです。確かに度合いが違うかもしれませんけど言いたいことは同じです」
といいます


うちは誰とでも仲良くなるタイプで
会話できなくても愛嬌で乗り越えてきた
ものすごく最高な性格の持ち主
性格的にも普通学級に送り出すのは心配しておらず
まずはやってみよう!です😌

  • ままり

    ままり

    通常級に決められたんですね。ご自分の経験談もとても参考になりました💦
    決めたら前向きに考えないといけない、自分が決めた答えが正しかったと思うことが大事だなと思いました。さかなさんの考え方、素敵です。

    うちの息子も愛嬌と優しい心ユーモアがあり、お友達からも助けてもらいながら、幼稚園ではトラブルを言われたことはないです。同じ幼稚園のお友達が何人も同じ小学校に行きます。
    でも空気を読むなど苦手なので、息子が中学年以降お友達関係で傷つくことも心配です。
    なので今通常級でもいけるかもと半々言われている一年生の今なら勉強面も、友達関係もまだ周りも幼いうちなら経験できるのではないか、やってみたいという気持ちをなくしきれない、1年生ならもし無理でも6年間あるしその時に変更してもよいのではと思ってしまうんです。

    幼稚園の担任の先生の話に、そんなこと先生に言われなくても分かってます!と思ったり、こちらの思いを言っても、でも息子くんのためには!と、言われ、何がわかるの?先生が決めないで!と、イライラが募っています。うわべだけのお母さん頑張ってますね、などの激励?にも嫌気がさしています。
    反発する気持ちで通常級に決めたくない、でも息子には支援級があってるのではないか、でも先生の言うとうりに支援級にしたともなりたくないなど本当今いらない余計な気持ちが出てきてすごく嫌です😭

    さかなさんの先生に対する返しとても参考になりました😭

    • 12月14日
mei

境界知能、自閉スペクトラムです。就学相談の結果は支援級が妥当だろうと出ました。保育園の先生は普通級でも大丈夫だろう。との事でした。
少し前まで私も凄く悩んで毎日毎日考えて、支援級にしました。

支援級おされますよね😅でも二次障害や不登校というものが現実にあるからだと思います。普通級で馴染めなく精神病んだり不登校になってからでは、学校が嫌になり、そこから支援級に変更しても学校や先生、勉強が嫌だから支援が必要でもなかなか支援ができない。ってことが多いみたいですし、自閉スペクトラムの子って環境が凄く大事で環境を整えてあげさえすれば凄く伸びるし自信もつきやすい。なので教育目線でいうと支援級がいいだろうとなるんだと思います。けど皆が皆当てはまるかわからないし、最悪なパターンになってしまった時を考えて意見してるのかな🤔とも思います。

文面だけを見ると凄く私と考えてたことが似てて私も親目線で凄く考えてた部分があって、その時に紹介された児童発達専門の相談員さんにお子さんの目線で考えることが大事。と言われハッとしました。

特性や性格にもよると思いますが、お子さんはどんな性格ですか?周りとの差を感じても自分は自分と割り切れるのか、皆はできるのに!と思うタイプなのか。分からないことはお友達や先生に聞けますか?
普通級に行ったら本人はどんな事が困るか?だと思います。
それが30人〜に対して1人の先生でフォローできるような程度だったら普通級からスタートしてみてもいいし、慣らしではないですがスローステップ感覚で支援級スタートにするか。
先生と連携取りながら1年ごとで考えるでもいいと思います😄

  • mei

    mei

    私は、どうしても普通級を捨てきれないというお気持ちがあるなら普通級スタートで、一年ごとに考えるでいいと思いますよ!うちの子は1度崩れたら立ち直るのがなかなか難しいだろうと思い支援級にしましたが🙋‍♀️お友達関係も良好で他害もないので性格が何にも気にしないタイプだったら普通級にしてました!!

    • 12月14日
ライオネル

グレーで特性あり凸凹発達ですが来月小学校にどうするか返答します。普通級にする予定です。
今は少しでも違和感があれば支援級へ流す教師や学校が多いと長く子供と関わってる学校ではない先生の意見が胸にささり普通級にしようと思いました。
学校ではない先生なので子供達の素が常にみられる環境でやはり子供は色眼鏡で見る、初めから支援級にいるのと途中から行くのでは反応が違うと。
しばらく一緒に過ごしたら特性持ちの加減も理解していくから共生していくと。

長男は定型ですが出来ない子はどうしてたの?って聞くとその子以外残りの30人が何とかしていくんだ。だから気にすることなく普通級で取り敢えず入ればいいと💦
長男のクラスは3人程グレー?かなって子達がおり毎日ウロウロしたり教科書出さず本を読んでいたり脱走したりしていたので常に学年主任や手の空いた先生が来てました。その子達は皆高学年にはしっかり成長しておりましたしその過程をみていたので本当に悩みました😣

deleted user

IQ88、自閉症スペクトラムのグレー、支援級判定でしたが
普通級にきめました😊
支援級の方が手厚くみてもらえて安心では?との事でした。
幼稚園の先生からは支援級の判定出てるんですよね?難しいと思いますと言われてしまいました。