※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

私は我慢しているけど誰も理解してくれず、辛い。出産が近づいているのに責められ、心の休まる場所がない。家族からの責め言に疲れ、消えたい気持ち。赤ちゃんがいるので行動できず、辛い。

私がどれだけ我慢してるか誰もわかってくれなくてもう本当に辛いです。
私にも悪い部分があるのはわかってますが、みんなして私を責めて、それに対して私が感情的になれば怒られます。

2人目出産予定を1ヶ月切ってるのにみんな私を責めてきて、心が休まる場所がありません。

詳しく書くと長くなるので書きませんが、離れて暮らしてる母から私のせいで姉(私にとっての姉)がまたぐちぐち言ってめんどくさい(別に私は何したわけでもないです連絡も姉と取ってないので)、どうにかしろと言われたり、夫からは苛立ちを俺に向けるなと言われたり。
出産予定日1ヶ月切ってて、夫に急遽県外の仕事が色々と入り、こっちは不安で仕方ないのに、夫はそれでも連泊はやめて毎日県外から帰ってきてやってるだろと上から目線。夫が里帰りしないでほしいと言ったくせに、なんでそんな上から目線なのか。そもそもなんでその仕事を引き受けるのかもわからない。
夫以外に頼れる人がいないので(母もぐちぐち言うから頼れないし、そもそも遠方にいるので無理)、その不安を全くわかってくれず、私が何か言えば、そんな苛立った状態で言うな、と言われます。苛立ってるわけではなく、普通に話しても私の不安が伝わらないから少し感情的になって話してるだけです。

なんかもう疲れました。
私に関わるとみんな不幸になるんですよ。いなくなった方がいんですかね。
毎日言うこと聞かない息子と2人きりで、まともに会話できる相手もいないので、本当に疲れました。母から電話が来たと思ったらぐちぐち言われて。夫が帰ってきてもぐちぐち言われて。私が感情的になれば、怒られて。私がどれだけ我慢してると思ってるのか。

死のうとは思いませんが、もうみんなの前から消えてなくなりたいです。でもお腹の中に赤ちゃんいるし、何も行動できなくてもう私の感情の行き場がなく、辛いです。

コメント

2児ママ(20)

気持ちが全部分かるわけでは無いのですが、私もまともに会話できない息子とふたりの時はほんとにキツかったです💦
普通にじゃあ母は私にどーしろと?って思っちゃますし、お姉さんは母に言うんじゃなくて直接言えばええのに遠回しにグチグチ言っとるのだれ?ってなります😅お姉さんは結局自分の味方?では無いですけどそんな感じのが欲しくてわざわざお母さんに言うのかなとか勝手に思いました😅

旦那も旦那で妊婦がどれだけ大変かわかってないし、そもそも言い方が他人事のように聞こえました💦そもそも誰の子妊娠してると思ってんの?って思いましたし、旦那に上から目線で物言われるってのが同等と思ってなくて腹が立ちますね、妊婦がおんのになんも気遣ってやれてなくて、少し荒い口調になるんじゃろがいって思いました💦いらった状態で物言うなってそれって不安だって状態も分かってくれないそもそもそーゆう風にさせとる原因旦那もあるから。って思いました💦

はじめてのママリ🔰

産休や育休で保育園には預けられない地域ですか?!
おそらく理解さしてもらうことでしんどさを減らすより、別の方法で解消した方がいいと思いますよ☺️

一時保育を利用したり、友達に会ったり、zoomしてみたり✨ご自身でリフレッシュした方がいいような気がします!

deleted user

お母さんとの連絡を一旦絶ってみましょう!電話も出るのやめましょう!!!