
子供が熱出して翌日の朝下がっていても登園させるべきか、自分の判断を尊重すべきです。上司の意見に迷惑をかけていると感じるが、子供の健康を最優先に考えるべきです。
働かれてる方って子供が熱出してて翌日の朝下がってたら登園させますか?🥲私はパートなんですがいつも翌日の朝下がってても24時間経ってないと登園させてません。病み上がりでしんどいだろうし、朝下がってても完全に下がったか分からないから毎回24時間は様子見するんですがパート先の上司に
普通朝熱出てなかったら登園させて仕事出るよ
って言われました🥲下の子が自閉症のため週2療育で親子通園で通ってるので元々出勤数も少なく迷惑かけてるのは分かるんですが、やはり社会人としての自覚が足らないでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
え、登園させないです
仕事は行きますが…

あみ
私の保育園は熱が下がって丸一日経たないと登園できないです。
なので休ませてますよ。

退会ユーザー
その上司が言う『普通』ってなんでしょうね🤔
その上司はお子さんはいないのですか??
このご時世、コロナ禍だからこそ、幼稚園や保育園の規程、規則に従わないといけないとは思います。
なので、園で決まってるなら、堂々とそう伝えたらいいと思います!
同じ職場に、他に子育て中の方はいないでしょうか。
もしくは、園に、他のみんなが朝には解熱していたら登園しているのか、他の保護者がどうなのか聞いてみられるのはどうでしょうか。
その結果を、その上司に言われてもいいと思います。私なら、
クラス○人いますが、そのように、朝、解熱したからといって、預けてる人は、誰一人としていないそうです。』と言います😳
(仕事までほんとに休んでるかどうかは、わからないですね。親や病児保育とか利用されてるかもですし。)

ママリ
休ませてます😣
他に頼れる家族もいないので、子供が休むたびに私が休んでます😞
自覚が足りないなんて思いませんよ!
むしろ上司の理解が足りないですよ🤯
保育園の規定が解熱してから24時間経過しないと登園できないので。と言って上司と会社に理解してもらうしかないですね。。

ままり
基本解熱から24時間は休ませています😊
どうしても休めない時は、朝に熱が下がっていたら、午前中だけ預けて午後から在宅ワークさせてもらった事が1度あります💦
その上司には普通が通じないので、熱が下がっていても正直に話さず「まだ熱が下がらなくて〜」でいいと思います!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😌
保育園からもこのご時世もあって解熱して24時間経ってから登園してくださいと言われてるんですが上司曰く働いてる人でそんな人はいないと言われました🥲
仕事に行かれると言うことですがその間お子さんはどうされていますか?