
5ヶ月の赤ちゃんがおっぱいを短時間で飲んで体重があまり増えていない場合、授乳回数やミルクの追加を考える必要があります。現状で問題がないか悩んでいるようです。
もうすぐ5ヶ月の息子を完母で育てています。
最近おっぱいを飲む時間が短くなり、片方5分ないくらいです。
おしっこうんちはでていて機嫌もよく、昼寝もしますが、体重はあまり増えません。最近は1日10gも増えてないと思います。
授乳間隔は昼は3時間、夜は6時間くらいあきます。1日6回くらいです。
授乳の回数を増やしたりミルク足したりしなくてもいいのか、悩みます…。
このままでもいいのでしょうか?
- しぇり(3歳1ヶ月, 5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
よく動くようになったとかですかね(^ ^) 周りへの興味も増してますし飲みムラしたりする時期でもあるかもしれません。
成長曲線内で右肩上がりなら様子見ても良いのかなと思います。
しぇり
成長曲線内ですが、増え方が緩やかでだんだん下の方になってきました。産まれた時は大きめだったんですが…。
元気そうなので様子見てみます。
回答ありがとうございました!