※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ
妊娠・出産

妊娠が発覚し、心拍未確認。友人との飲み会でお酒を断る難しさ。安定期になってから伝えたい。どう伝えるか悩んでいます。

先日妊娠が発覚しました。
心拍はまだ確認できていない段階です。

先月ママ友さんから妊娠の報告を受けましたが、その方も心拍確認前で結果ダメだったと言われました。
その処置がつい1〜2週間前でした。
そのママ友さんとは飲み仲間でもありたまーに飲んでます。
そして今度心拍が確認できる前に忘年会で飲む予定があります。

先日まだ妊娠が発覚する前にそのママ友さんからまだ妊娠してない?と聞かれました。(予定は既に決定済み)
その時はまだ発覚前なのでしてないよ!と答えたのですが、その後のホッとした表情を見てしまいました。

気持ちはわかる気がするのでそれ自体はいいのですが、お酒をそのママ友さん一家が用意してくれる手筈になってるので私が飲まなくなると量も変わってきますし、そもそも飲酒しないので妊娠を言わないわけにはいきません。

正直心拍も確認できてないし、私としてはできれば安定期に入ったくらいで伝えたいくらいです。
もし万が一があったら気を使わせてしまうので💦

みなさんならどう伝えますか…?

コメント

ままり

欠席出来ないのであれば伝えるしかないと思います。
まだ心拍確認前だから分からないけどー、、と軽く一言添えて💦

  • はじめてママ

    はじめてママ

    伝え方がどう伝えればいいかなと迷ってしまって…💦
    でもそう言うしかなさそうですね。
    ありがとうございます✨

    • 12月13日
もこ

私は会社の飲み会の時に夕方から偏頭痛がひどくてさっき薬飲んじゃって今日は飲めないわー😆💦飲みたかったから我慢してたんだけどなー🤣って誤魔化したことあります😅

私は言いたくないなら言わなくていいと思いますよ☺️

  • はじめてママ

    はじめてママ

    薬を飲んだもありですね!

    旦那はまだ心拍確認前だし飲んでも大丈夫だよ!と無責任な事言ってきますが😅
    なんとなく今はまだ彼女に伝える時期じゃない気がしてるのでその方法も検討してみます。
    ありがとうございます✨

    • 12月13日
deleted user

私だったら、忘年会に参加するのならはっきりと心拍確認前だけど陽性が出たと伝えておきます。「まだ妊娠してない?」と聞いたのは、「お酒飲んで大丈夫?」の意味かなぁと。
どうしても伝えたくなければ、体調不良等で参加を見合わせるかな😢

  • はじめてママ

    はじめてママ

    そのママさんからの提案でお酒飲むのは前から決まってたし、2人目妊活してることも何ヶ月も前から知ってるんです。
    一緒に頑張ろうねーとか言ってたので。
    その間にお酒も何度か一緒に飲みましたが、そんな事聞かれたの今までで初めてなんです…

    そのママ友さん元々探りを入れてくる(と感じる)タイプなので、私がそう受け取ってしまっただけかもなんですが💦

    不参加は係の付き合いもあり難しいので、伝えるしかなさそうですね。
    なんとなく旦那さんたちもいるし、だからといってLINEで伝えるのも気が引けてたんですが、これも仕方ないですよね🥲

    • 12月14日